壱乃国という名の麦焼酎です。
先日、西麻布ソナムに行った時にボトルで頼まれて
ました。
西麻布の韓国料理ソナム【都心に出張編】
少なくとも僕は初めて飲んだので、書き留めておきます。
やっぱり韓国料理って焼酎なんですかね。
飲み口は、まぁ普通に飲んでる焼酎とさほど変わりが無い
かも知れません。
悪くもありませんが。。
調べてみたら、サントリーが発売してますね。
壱岐焼酎 . . . 本文を読む
金曜日は、新松戸に出張です。
昔、同じプロジェクトで働いていた方々の同窓会。
みたいな...
僕以外は、松戸・柏近辺に住んでるので、多数決で
場所はいつも新松戸。
ぶっちゃけ、遠いんですよね~。
でも、1年以上も会っていない人もいて、そんな事
は言ってられません。
お店も昔から決まっていて、
「生つくね元屋」。
なんてことないチェーン店の焼き鳥屋。
でも、これがウマイのです。
僕が知ってるこの . . . 本文を読む
いや~!
新年会続きで、ちょいと胃袋が壊れ気味です。
第一弾は、西麻布の韓国料理屋ソナムです。
結構有名店なんですかね。
なんでもユンソナさん一押しのメニューがあるとかで、
水道橋から一路麻布にタクシーで移動です。
麻布あたりで飲むのは久しぶりです。
「ソナム」は西麻布交差点のそばにあります。
交差点を背にすると、外苑西通りを広尾方面に向かって
右手を歩き、黄色い看板のラーメン屋を過ぎたあたりの . . . 本文を読む
先週のランチネタです。
ランチにしては、ちょいとお高めの値段なので、
そんなにしょっちゅうは行けません!
平均予算1,500~2,000といったところでしょうか。
そのお店は、水道橋のかつ吉。
白山通り沿いですが、水道橋駅東口を降りて、
後楽園方向に歩き、進行方向右手にひっそりとあるお店です。
フロア自体が地下にあるので、余計にそう見えます。
漬物は、すでに3種類用意されてます . . . 本文を読む
TERESA MANARAという名のワインです。
南イタリア産だそうです。
先日、浅草のイタリアンレストラン
giardino(ジャルディーノ)
に行った時にボトルで頼んでみました。
とは言え、僕はワインの事はまったくといって良い程、
無知です。
なので、お店の人に好み(白で辛口)を伝え、
おすすめをいくつか持ってきてくれた中の一つです。
美味しい~!
僕の好きな辛口で、しかもし . . . 本文を読む
上野の「厳選洋食さくらい」の続きです。
ここんとこ、カロリー摂り過ぎでちょっと不安になってきました。
酒もカロリー高いし..
でも、そんなことは気にしてられません!
それにしても休みが過ぎるのは早いですね。
この三連休もあっという間に今日で終わり。
明日からまた仕事だなぁ。
そんな事はどうでもよくて、「厳選洋食さくらい」の続きのネタを。
オムライスです。
. . . 本文を読む
浅草のおしゃれなイタリアンレストランを紹介します。
その名もジャルディーノ。
僕がこのお店を知ったのは、かれこれ8年前になります。
そんなに頻繁に行けるお店では無いですが、
久しぶりに行ってまいりました。
前回行ったのは、もう一年以上も前になるなぁ。
時間が過ぎるのは本当に早いと感じる今日この頃です。
場所は西浅草で、国際通りのを田原町方向に向って右手を歩き、
ロックスを超えると、右手に赤い看板 . . . 本文を読む
お正月の何をしていたか...
お正月は風邪ひきで家でDVD三昧。
年末に買った
「ゴーストライダー」
「スパイダーマン3」
も見終わり、とうとう昔買ったDVDを再び見るはめに。
バットマンビギンズを改めて見ました。
今年は、続編の「ダークナイト」も公開される事だし。
バットマンは80年代後半に映画化されていますが、
ビギンズには昔のケバケバしさは無いですね。
. . . 本文を読む
上野の「厳選洋食さくらい」のお酒編。
結構人気店なんでしょうか?
店内は超混んでました。
それでも10分程度の待ちで入れました。。
厳選された洋食には、何といってもビールがぴったり。
せっかく美味しいもの食べるんでから、飲み物もちょっと
変わったものを。。。
もともと黒ビールは好きなので、ギネスビール頼みました。
泡の細かさ、おわかりになりますか?
すっごくきめ細かくて、美味 . . . 本文を読む
いや~。
探せばあるもんですねぇ。
よいお店は...
一昨日の木曜日、上野で素敵な洋食屋さんを発掘致しました。
その名も「厳選洋食さくらい」です。
場所は、御徒町駅から湯島方面に向かって左手を歩く。
松坂屋の交差点をすぎてすぐ。
カスタムビルの7階と8階です。
今回は期待できそうだ~。
お店の雰囲気は洋食屋さんというより、
フレンチとかイタリアン
って感じです。
デートにおすすめ!
写真もたっく . . . 本文を読む