
今回の記事は2025/6/14(土)の夕方に伺った、浅草観音裏にある「RAFT」さん。
メンツは、福島からはるばる遊びに来てくれたMちゃん、自分の2名です。
このブログも最近では、浅草か福島かの2拠点マルチバース的な記事が多くなってきた。
いや、ほぼ間違いなく2拠点マルチバースである。
そんな2拠点マルチバースの接点となるような出来事が昨年の夏に起こった。
そう、福島の飲み友達なMちゃんが、はるばる東京に遊びに来てくれたので、それじゃあってんで自分が行きつけている浅草の飲食店をいろいろと連れてったってこと。
そんな奇跡的な出来事が、この6月にも発生した。
奇跡は突然やってくる。
6月に入って間もないころ、Mちゃんが福島飲みメンツのグループラインに
「おばんでございます。未定ですが聞いてみるだけです(笑)、今月14.15はたっちゃん&Sもっちゃんご予定は?」
と入れてきた。
突然過ぎたけど、またこれが偶然なのか必然なのか自分は2日間とも予定が空いてるっていう奇跡。(笑)
Sもっちゃんは14日はダメだったけど、15日はOKってことだった。
そんなこんなで、福島からはるばるやってきたMちゃんといろいろ遊んだので、例によってシリーズ記事化させていただきます。
まずは、6/14(土)。
Mちゃんは上野に昼頃に着いていたようで、そのまま上野動物園に行ってた。
ホテルは浅草雷門通り沿いだっていうことなので、自分は家からタクシーで途中Mちゃんを拾ってからRAFTに移動することにしました。

GOアプリでタクシー呼んで、雷門通りでMちゃんと合流...そのままタクシーに乗ってもらって、国際通りから言問い通りに曲がって直ぐの辺りで降りた。
言問い通り沿いの「ステーキハウスじゃの目」が角にある細い路地を入ると近道なので、曲がると知り合いに会ってしまう。
その知り合いは、MS美の旦那さんで、自分も会ったのが久しぶり。
というか、昨年の夏にやはりMちゃんが浅草へ遊びに来た時に、観音裏の「美寿ゞ」で一緒に飲んで以来なのである。
何という偶然。
Mちゃんのことを覚えていたようだったのも凄い。

こんな流れで、RAFTの店の前へ。

RAFTの店にMちゃんと立っていても、違和感がないのがまた不思議。
RAFTへ入ると、チャンメグが待ち構えている。
この日カウンターにいたイツメンは、IREちゃん。
Mちゃんは、この日上野動物園行って来たって話してるのも、普通にRAFTのお客さんって感じで話してるし、聞いてる側のチャンメグやIREちゃんも普通に聞いてるのも違和感がない(*^^)v
それどころか、IREちゃんも一人で動物園行ったって話に乗ってきて、自慢話のように話し始める。
それから、翌日は柏に行ってラーメンを食べるって話したら、候補として挙がっていたラーメン屋の近くのラーメン屋が美味しいと勧めて来てくれる。
IREちゃんも、幅広いエリアを知ってるんだなって思ったけど、チャンメグも松戸柏の話にのってきた。
そして、何でもチャンメグは、昔松戸に住んでいたこともあるらしい。
のっけから会話が止まらない。
話題を出すと、誰かしらが話題に乗ってきて、エンドレスになるっていう(*^^)v
おっと、忘れそうになる前に料理の紹介しときましょう。

まずは漬物盛り合わせ。

胡瓜と島らっきょう、そして小さな白い別の器に入っているのは、パパイヤ。

島らっきょうは無いときもあるけど、ある時は漏れなく付いてくる。
季節ものなので、夏になると終わってしまいます。
今年はもう終了。
また来年美味しい島らっきょうを頂けるでことしょう。

スーチカーとりんごのガリ。

スーチカーは、豚肉の塩漬け。
特にビールのアテには最高だなって思う。
自分はスーチカーっていう沖縄の料理を、この店で初めてしったけど、この店で頼む率多めです。

スーチカーの付け合わせは、季節や日によって変わるけど、この日はりんごのガリが登場。
ガリは生姜って決めつけていたけど、リンゴのガリも有りだなって思う。
生姜のような独特のスジもないから、むしろ食べやすくて体にもよさそうな気がする。
そうそう、この日はOZ家も後からRAFTにやってきました。
at子さん、ismちゃん、そしてmn美ちゃんで、yuiさんを除く3名。

mn美ちゃんが店内に貼ってあった「挑戦者求む、いちやがりがり」の張り紙見て、チャンメグに頼んでた。
一口食べるなり「固い、といいつつも美味しい」と言ってて、自分に対して「達ちゃんも食べてみて」と勧めてくれました(*^^)v

それじゃあってんで、Mちゃんと二人頂いてみたんだけど、これがなかなか美味しい。
「いちや」ってのは、イカのことを指す言葉らしく、確かにイカの味がほんのりする。
ほんのり甘さもあって、固いかりんとうのような食感だけど、結構自分はハマりました。
ビールやハイボールのおつまみに最適。
店で正式メニューで出してほしいくらいすわ。
楽しいやり取りは、延々に続きそうなので、自分とMちゃんは他の店に流れることにしました。
て、撮れ高があまりにも少なすぎるので、他の日にRAFTでいただいたもの、少し紹介させてください。

冷やし沖縄そば。
夏場限定のメニュー。

シーサーの顔のかまぼことチャーシューは、温かい沖縄そばと同じように盛られてる。
けど、冷やし中華のごとくサッパリと頂けるので、夏場はやっぱりこのそば食べないとって感じだ。

自家製バイスサワー。
残念ながらもう今年は終了してしまったメニューではありますが、そのうち復活すると思うので書いておきましょう。
チャンメグが紫蘇の葉から造ってるっていう愛情がこもったバイスです。
飲み口サッパリで、甘さも控えめ。
赤紫蘇から出た赤は、体に良さそうな赤でしょって思います。

珈琲ジントニック。
珈琲が美味しいRAFTだからこそ、飲んでほしいドリンク。
サッパリ頂けるので、ゼロ次会には最適...と自分は思う。
さて、話をもとに戻します...
ってことで、RAFTを後に自分とMちゃんが流れた記事は、この後公開させていただきます。
記事は続きます。
お店(浅草/RAFT)の情報はこちらです↓
RAFT (ラフト) - 浅草(つくばEXP)/カフェ | 食べログ
お店(浅草/RAFT)のインスタはこちらです↓
RAFT - インスタグラム
お店(浅草/RAFT)のX(ツイッター)はこちらです↓
RAFT - ツイッター
自分が書いた浅草/RAFTの過去記事はこちらです↓
居心地良過ぎなゼロ次会 - 浅草/RAFT - (2022/08/20)
珈琲&ビール - 台東区浅草/RAFT - (2022/10/18)
始まりはRAFTから - 浅草/RAFT - (2022/11/05)
年末の宴もココから始まります♪ - 浅草/RAFT - (2022/12/17)
昼下がりのコーヒー&ビール - 浅草/RAFT - (2023/02/08)
野球中継とビール - 浅草/RAFT - (2023/04/06)
ここで飲まなきゃ始まらない - 浅草/RAFT - (2023/GW)
〆のそば - 浅草/RAFT - (2023/06/08)
理由(わけ)は相棒 - 台東区浅草/RAFT - (2023/12/23)
ゲッティストーリーと楽しい常連さん達 - 台東区浅草/RAFT - (2024/01/07)
ソーダズガールとフランス女子と「な!」 - 台東区浅草/RAFT - (2024/02/XX)
ようこそ浅草へ! - 浅草/RAFT - (2024/08/24,25)
沖縄話を根掘り葉掘り - 浅草/RAFT - (2025/1/26)
居心地が良いの定義について考えてみる - 浅草/RAFT - (2025/4/5)
店長TM君もいろいろ参加してる少年野球チーム「浅草ブレイカーズ」の情報、リンク貼らせていただきます↓
浅草Breakers (@asakusa.breakers) (インスタグラム)
浅草Breakers (フェイスブック)
〒111-0032
東京都台東区浅草3-41-3 北村店舗 1F
RAFT(ラフト)
営業時間
[火] 17:00~22:30
[水~土] 12:00~22:30
[日] 12:00~19:00
定休日
月曜日、第3火曜日
※月によって定休日が異なることがあります。
※インスタグラムのストーリーで公開しています。
070-4713-3204
★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
メンツは、福島からはるばる遊びに来てくれたMちゃん、自分の2名です。
このブログも最近では、浅草か福島かの2拠点マルチバース的な記事が多くなってきた。
いや、ほぼ間違いなく2拠点マルチバースである。
そんな2拠点マルチバースの接点となるような出来事が昨年の夏に起こった。
そう、福島の飲み友達なMちゃんが、はるばる東京に遊びに来てくれたので、それじゃあってんで自分が行きつけている浅草の飲食店をいろいろと連れてったってこと。
そんな奇跡的な出来事が、この6月にも発生した。
奇跡は突然やってくる。
6月に入って間もないころ、Mちゃんが福島飲みメンツのグループラインに
「おばんでございます。未定ですが聞いてみるだけです(笑)、今月14.15はたっちゃん&Sもっちゃんご予定は?」
と入れてきた。
突然過ぎたけど、またこれが偶然なのか必然なのか自分は2日間とも予定が空いてるっていう奇跡。(笑)
Sもっちゃんは14日はダメだったけど、15日はOKってことだった。
そんなこんなで、福島からはるばるやってきたMちゃんといろいろ遊んだので、例によってシリーズ記事化させていただきます。
まずは、6/14(土)。
Mちゃんは上野に昼頃に着いていたようで、そのまま上野動物園に行ってた。
ホテルは浅草雷門通り沿いだっていうことなので、自分は家からタクシーで途中Mちゃんを拾ってからRAFTに移動することにしました。

GOアプリでタクシー呼んで、雷門通りでMちゃんと合流...そのままタクシーに乗ってもらって、国際通りから言問い通りに曲がって直ぐの辺りで降りた。
言問い通り沿いの「ステーキハウスじゃの目」が角にある細い路地を入ると近道なので、曲がると知り合いに会ってしまう。
その知り合いは、MS美の旦那さんで、自分も会ったのが久しぶり。
というか、昨年の夏にやはりMちゃんが浅草へ遊びに来た時に、観音裏の「美寿ゞ」で一緒に飲んで以来なのである。
何という偶然。
Mちゃんのことを覚えていたようだったのも凄い。

こんな流れで、RAFTの店の前へ。

RAFTの店にMちゃんと立っていても、違和感がないのがまた不思議。
RAFTへ入ると、チャンメグが待ち構えている。
この日カウンターにいたイツメンは、IREちゃん。
Mちゃんは、この日上野動物園行って来たって話してるのも、普通にRAFTのお客さんって感じで話してるし、聞いてる側のチャンメグやIREちゃんも普通に聞いてるのも違和感がない(*^^)v
それどころか、IREちゃんも一人で動物園行ったって話に乗ってきて、自慢話のように話し始める。
それから、翌日は柏に行ってラーメンを食べるって話したら、候補として挙がっていたラーメン屋の近くのラーメン屋が美味しいと勧めて来てくれる。
IREちゃんも、幅広いエリアを知ってるんだなって思ったけど、チャンメグも松戸柏の話にのってきた。
そして、何でもチャンメグは、昔松戸に住んでいたこともあるらしい。
のっけから会話が止まらない。
話題を出すと、誰かしらが話題に乗ってきて、エンドレスになるっていう(*^^)v
おっと、忘れそうになる前に料理の紹介しときましょう。

まずは漬物盛り合わせ。

胡瓜と島らっきょう、そして小さな白い別の器に入っているのは、パパイヤ。

島らっきょうは無いときもあるけど、ある時は漏れなく付いてくる。
季節ものなので、夏になると終わってしまいます。
今年はもう終了。
また来年美味しい島らっきょうを頂けるでことしょう。

スーチカーとりんごのガリ。

スーチカーは、豚肉の塩漬け。
特にビールのアテには最高だなって思う。
自分はスーチカーっていう沖縄の料理を、この店で初めてしったけど、この店で頼む率多めです。

スーチカーの付け合わせは、季節や日によって変わるけど、この日はりんごのガリが登場。
ガリは生姜って決めつけていたけど、リンゴのガリも有りだなって思う。
生姜のような独特のスジもないから、むしろ食べやすくて体にもよさそうな気がする。
そうそう、この日はOZ家も後からRAFTにやってきました。
at子さん、ismちゃん、そしてmn美ちゃんで、yuiさんを除く3名。

mn美ちゃんが店内に貼ってあった「挑戦者求む、いちやがりがり」の張り紙見て、チャンメグに頼んでた。
一口食べるなり「固い、といいつつも美味しい」と言ってて、自分に対して「達ちゃんも食べてみて」と勧めてくれました(*^^)v

それじゃあってんで、Mちゃんと二人頂いてみたんだけど、これがなかなか美味しい。
「いちや」ってのは、イカのことを指す言葉らしく、確かにイカの味がほんのりする。
ほんのり甘さもあって、固いかりんとうのような食感だけど、結構自分はハマりました。
ビールやハイボールのおつまみに最適。
店で正式メニューで出してほしいくらいすわ。
楽しいやり取りは、延々に続きそうなので、自分とMちゃんは他の店に流れることにしました。
て、撮れ高があまりにも少なすぎるので、他の日にRAFTでいただいたもの、少し紹介させてください。

冷やし沖縄そば。
夏場限定のメニュー。

シーサーの顔のかまぼことチャーシューは、温かい沖縄そばと同じように盛られてる。
けど、冷やし中華のごとくサッパリと頂けるので、夏場はやっぱりこのそば食べないとって感じだ。

自家製バイスサワー。
残念ながらもう今年は終了してしまったメニューではありますが、そのうち復活すると思うので書いておきましょう。
チャンメグが紫蘇の葉から造ってるっていう愛情がこもったバイスです。
飲み口サッパリで、甘さも控えめ。
赤紫蘇から出た赤は、体に良さそうな赤でしょって思います。

珈琲ジントニック。
珈琲が美味しいRAFTだからこそ、飲んでほしいドリンク。
サッパリ頂けるので、ゼロ次会には最適...と自分は思う。
さて、話をもとに戻します...
ってことで、RAFTを後に自分とMちゃんが流れた記事は、この後公開させていただきます。
記事は続きます。
お店(浅草/RAFT)の情報はこちらです↓
RAFT (ラフト) - 浅草(つくばEXP)/カフェ | 食べログ
お店(浅草/RAFT)のインスタはこちらです↓
RAFT - インスタグラム
お店(浅草/RAFT)のX(ツイッター)はこちらです↓
RAFT - ツイッター
自分が書いた浅草/RAFTの過去記事はこちらです↓
居心地良過ぎなゼロ次会 - 浅草/RAFT - (2022/08/20)
珈琲&ビール - 台東区浅草/RAFT - (2022/10/18)
始まりはRAFTから - 浅草/RAFT - (2022/11/05)
年末の宴もココから始まります♪ - 浅草/RAFT - (2022/12/17)
昼下がりのコーヒー&ビール - 浅草/RAFT - (2023/02/08)
野球中継とビール - 浅草/RAFT - (2023/04/06)
ここで飲まなきゃ始まらない - 浅草/RAFT - (2023/GW)
〆のそば - 浅草/RAFT - (2023/06/08)
理由(わけ)は相棒 - 台東区浅草/RAFT - (2023/12/23)
ゲッティストーリーと楽しい常連さん達 - 台東区浅草/RAFT - (2024/01/07)
ソーダズガールとフランス女子と「な!」 - 台東区浅草/RAFT - (2024/02/XX)
ようこそ浅草へ! - 浅草/RAFT - (2024/08/24,25)
沖縄話を根掘り葉掘り - 浅草/RAFT - (2025/1/26)
居心地が良いの定義について考えてみる - 浅草/RAFT - (2025/4/5)
店長TM君もいろいろ参加してる少年野球チーム「浅草ブレイカーズ」の情報、リンク貼らせていただきます↓
浅草Breakers (@asakusa.breakers) (インスタグラム)
浅草Breakers (フェイスブック)
〒111-0032
東京都台東区浅草3-41-3 北村店舗 1F
RAFT(ラフト)
営業時間
[火] 17:00~22:30
[水~土] 12:00~22:30
[日] 12:00~19:00
定休日
月曜日、第3火曜日
※月によって定休日が異なることがあります。
※インスタグラムのストーリーで公開しています。

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)