goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

鳥越の夜祭宮入り

2009年06月14日 11時43分37秒 | 浅草
記事は、 「鳥越祭りの会」 に続きます。     両国SENの大将のお知り合いの方開催の鳥越祭りの会で、さんざん振舞われた後、大将、 女将さん、K子ちゃん、自分の四人は鳥越神社方面に歩きます。 すると、見えてきました。 遠くの方に。。。     熱いすよー。 人が多い!     小さな子供もお祭りワッショイ!     両国の大将がK子ちゃんに説明します。 「あれが東京で一番でけぇ神輿だよ」 . . . 本文を読む
コメント (14)

浅草寺のライトアップ

2008年12月14日 19時21分28秒 | 浅草
11/01(土)。 最近いろいろお世話になってる飲み友達のH社長。 いつも何故か御馳走になりっ放しなので、さすがの達ちゃんも、 「社長、たまには自分が御馳走しますよ。」 と食事にお誘いしてみました。 待ち合わせは浅草の行きつけの店「汝惚爺」に18時30分。 ところがH社長、仕事が忙しい事もあり、一時間遅れの19時30分に。。。 そんな感じで時間もぽっかり空いてしまったので、浅草駅周辺の夕方の風 景 . . . 本文を読む
コメント (6)

scotch_catさんと下町ツアー(2)

2008年09月23日 21時11分45秒 | 浅草
9/21(日)。 scotch_catさん、Wacallanさん共に下町ツアー決行の記事2回目です。 僕たち3人は両国のSENで夕方5時30分から飲み始め、2時間程度食事がてら さんざん飲んだ後、両国から一路タクシーで浅草に向かいました。 両国のSENでの会合の記事はこちらをご参照下さい↓ scotch_catさんと下町ツアー(1) 更に、scotch_catさんのブログにも別な視点で見た記事 . . . 本文を読む
コメント (12)

浅草三社祭2008(4)

2008年05月24日 11時16分32秒 | 浅草
5/18(日)の浅草三社祭の続きの続きの続きの記事です。 しつこいですが。。。 今回で最後にします。 夜の宴は別に書きますけど。 最後は、雷門通り、伝法院通り、千束通りがメインで~す。 トップの写真は、千束通りの千草町内会。     まずは、雷門通りのスタバの交差点。 いきつけのバーFONTANAは、ちょうどこのスタバの真裏あたりになります。 さすがは、浅草のメイン通りだけあって、大勢の人だかり . . . 本文を読む
コメント

浅草三社祭2008(3)

2008年05月23日 00時03分16秒 | 浅草
5/18(日)の浅草三社祭の続きの続きの記事です。 今回は、ひさご通りの浅草2丁目です。 ここも、凄かった。 北三に負けないくらいの派手さ。     神輿の前を走る車。     車といっても手押しなんですが、これが結構なスピードです。 そして、車の上には笛を吹いたり太鼓をたたいてる様な人が乗ってます。 何故か、上に乗ってるのは、女性が多いです。     ひさご通りをところ狭しと駆け抜ける神輿 . . . 本文を読む
コメント (8)

浅草三社祭2008(2)

2008年05月22日 23時55分38秒 | 浅草
5/18(日)の浅草三社祭の続きの記事です。 前回は、象潟(きさかた)町内会を中心に記事を書きました。 今回は西浅草の三北を中心に書きます。 見ての通り、神輿が大きくカッコイイ。 天辺には、鳳凰まで載ってます。     西浅草は、ビューホテルの裏あたりを指すのですが、やっぱり寄進が違うのかな ぁ、半被も何処かしらカッコ良く見えちゃう。     三北の神輿は立派なので、本社もヤキモチを焼くほどだ . . . 本文を読む
コメント

浅草三社祭2008(1)

2008年05月22日 01時06分45秒 | 浅草
いや~今年もやってまいりましたよ~。 そう、浅草が一年で一番盛り上がる時期。 三社祭です。 今年は、諸般の事情により、本社が出ませんでしたが、それでも祭りは祭り。     何しろ、浅草の40以上もある町内会がそれぞれ神輿を出すんですからねぇ。     僕が見に行ったのは、5/18(日)の午後。 行きつけのスナックHIRO倶楽部のママさん(仮称Yママ)とマスターさん (仮称E社長)のお二人と共に . . . 本文を読む
コメント (10)

GWの浅草寺

2008年05月14日 00時28分53秒 | 浅草
GW中の、大丸のイノダコーヒー、 そして東京駅周辺探索の後に続きます。 東京駅を後に日本橋から東京メトロに乗り込んだ僕らは、夜の会合の両国 までは、まだ少し時間があり、ほんの一時ではありましたが、浅草寺をお 参りする事にしました。     仲見世の通り沿いには、こんな昔の絵巻みたいなのがズラリ。 こういうのも、ブログやって気づいたってもんですねぇ。     仲見世の看板の先に見えるのは、宝蔵門 . . . 本文を読む
コメント (2)

2月の浅草寺

2008年02月29日 00時53分57秒 | 浅草
2月10日の午後、浅草寺周辺の写真を撮って みました。 年も明けたと思ったら、あっという間に、 2か月が過ぎようとしています。 早いですね。      浅草寺は、あまりにも有名ですが、中に入るといろいろな建物が あり、それぞれに名前が付いています。 これは、宝蔵門。 雷門をくぐり、浅草寺本堂までの途中にある大きな建物です。      宝蔵門の左(雷門を後ろに見て)には、五重の塔。 . . . 本文を読む
コメント (10)

皆様、今年もいろいろとお世話になりました。

2007年12月31日 20時33分11秒 | 浅草
時がたつのは本当に早いですね。 今年も残すところ、あと4時間きりました。 毎年、毎年、思いますが、ほうとうにいろいろな人にお世話になっている んだなぁと思っています。 今年は、ブログも始めましたが、仕事が忙しく普段はなかなか更新できま せんでした。 来年は、もっと時間の使い方を工夫したいです。 今年の最後は浅草の夜景でしめたいと思います。 まず、神谷バーです。 有名ですが、まだ一度も入った事ありま . . . 本文を読む
コメント (2)