goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

ちゃんこ以外で大満足 - 両国/ちゃんこ巴潟 -

2017年04月28日 06時03分08秒 | グルメ - 和食
4/10(月)。 私用で休暇を頂きまして、外を歩いてたら何と、桜がまだ満開に近い状態で残ってました。        朝から私用を片付けて、散歩がてら花見と洒落込んでみました。        気づいたら、お隣の町である両国まで来てました。 国技館の近くも、結構桜の木があるんですね。        ここ最近、両国駅側に、江戸NORENなんていうグルメタウンができたみたいで。        そこ . . . 本文を読む
コメント

焼鳥目当て - 上野/釜めし春 -

2017年04月14日 05時58分40秒 | グルメ - 和食
3/30(木)。 記事は、 一番早い東京の桜 - 飯田橋/小石川後楽園(サクラ2017) - に続きます。 小石川後楽園を後に、飯田橋から都営大江戸線に乗って、一路向かった先は仲御徒町。        長い長い地下道で、上野公園まで。 桜と言えば、やっぱり上野公園ですからね。        Sちゃん的には、小石川後楽園の枝垂れ桜よりも、上野公園のソメイヨシノの方が好きらしい。 確かに桜の木の . . . 本文を読む
コメント

江戸前 - 浅草/すし屋の野八 -

2017年04月10日 07時59分54秒 | グルメ - 和食
3/25(土)。 記事は、 つくねの相方 - 浅草/鳥恵 - に続きます。 急遽、Mっちゃんと浅草で飲む事になった土曜日の夜。 一軒目の鳥恵で、Mっちゃんが「すし屋の野八」に行って見たいという流れになった。 自分も野八には、しばらく顔を出していないし、いい機会なので行ってみる事に。 鳥恵のある千束からタクシーに乗って、一路雷門通りを目指す。 野八さんの店の場所は、雷門通りから田原町寄りの裏路地に . . . 本文を読む
コメント

並じゃない - 両国/玉屋 -

2017年03月20日 06時25分32秒 | グルメ - 和食
3/5(日)。 この日は、4月下旬並みの暖かい日だった。 寒い日の狭間の暖かい日。 だから春は好きだ。 天気もいいと、散歩がてらのランチが楽しくなる。 そんな流れで、この日は隣駅の両国まで歩き、ランチって事にしました。 両国は、相撲って歴史がある為か、老舗も含めて食べ物屋が数多い町。 そんな両国で、何度か足を運んだことのある蕎麦屋がある。        京葉道路沿いの玉屋である。 人気の蕎麦屋で . . . 本文を読む
コメント

肉厚な赤貝の刺身 - 浅草/三浦屋 -

2017年01月24日 06時06分42秒 | グルメ - 和食
1/3(火)。 年末年始は、例年の様に実家に帰省し、正月休みも翌日を残した夜。 新年早々、Sちゃんと浅草で飲もうって話になった。 そして、年に一度の贅沢、浅草の三浦屋で河豚を頂こうって事に。        三浦屋は、浅草の駅からは少し離れたところにある。 言問通りと国際通りの交差点近くの路地裏に店を構えている。 まぁ浅草という街は、大変広いし、料理屋さんもそんな広範囲に点在しているのも特徴なんで . . . 本文を読む
コメント

イカわたの味噌 - 両国/ちゃんこ巴潟 -

2017年01月22日 08時34分58秒 | グルメ - 和食
2016/12/29(木)。 この日から年末年始の休暇に突入。 休みとは言え、朝から洗濯だの銀行だの何だかんだであっという間に午前中が過ぎてゆく。 だが、ランチくらいはゆっくりといってみたい。 そして、何だか温かいものが食べたかった。 そんな時、墨田には両国というちゃんこの町が重宝する。 そんな訳で、この日のランチは、ちゃんこ鍋に決定。        両国には、ちゃんこの店がたくさん点在しますが . . . 本文を読む
コメント

大きな「う巻き」を頂きます! - 浅草/三豊 -

2017年01月08日 06時02分17秒 | グルメ - 和食
2016/12/17(土)。 記事は、 トロ熱♪チーズフォンデュ - 湯島/ワンズラクレット - に続きます。 年の瀬だが、いつもの様にSちゃんとハシゴ酒と相成った夜。 2軒目は、兼ねてから気になっていた浅草の割烹屋さんへお邪魔する事になりました。 店の名前は、三豊。 自分には、Sちゃん以外でも行きつけの店で知り合った常連さんの知り合いがたくさんいるのですが、その知り合いさん達から話を聞いていた . . . 本文を読む
コメント

牡蠣鍋は味噌がいい - 鶯谷/食楽亭 万年 -

2017年01月03日 06時15分09秒 | グルメ - 和食
明けましておめでとうございます。 2017年も、よろしくお願いいたします。 2016/12/9(金)。 金曜日の仕事の帰り。 この日は、Sちゃんと飲む事になった。        店は、鶯谷の万年。 鶯谷には、東日暮里の本店にもあるが、言問通り沿いにも支店がある。 この日は、支店の方に立ち寄る事にしました。        この週は、風邪で一日休んだりと、いろいろあったが何とか乗り切った。 写真 . . . 本文を読む
コメント

冬のランチはちゃんこ鍋のランチがいい - 両国/ちゃんこ巴潟 -

2016年12月31日 06時08分41秒 | グルメ - 和食
12/7(水)。 寒い時期は風邪が流行るから困りものである。 自分のオフィスでも、周りで咳こんでる人の姿が目立ち始めた。 自分だけは大丈夫...なんて思ってたら、なんてことなくアッサリ風邪をこじらせてしまった。 月曜、火曜は何とか仕事ができたが、水曜日は熱もあったので仕事を休ませてもらった。 午前中、内科で診てもらい、ランチは外で温かい食べ物をいただく事にする。 温かいもの。。。 蕎麦、饂飩、あと . . . 本文を読む
コメント

牡蠣の玉子とじ - 両国/やぶそば -

2016年12月24日 09時17分00秒 | グルメ - 和食
11/26(土)。 両国に冬場季節限定の牡蠣蕎麦を出している蕎麦屋がある。        店の名前は「やぶそば」。 場所は京葉道路沿いで、清澄通りとの交差点から若干錦糸町寄り。        一見、何処にでもある様な町のお蕎麦屋さん。 ところが、土曜日のランチ時には、たくさんの客が押し寄せる。 店の外からは、伺い知れないのだが。        冬場の季節限定の牡蠣メニューは、やっぱり魅力的。 . . . 本文を読む
コメント