人工股関節とともに

身体の中の異物という存在でありながら、末永く仲良くしたい人工股関節。前向きに生きよう。

さんさ踊り

2009-07-31 | 日々の生活
あちこちから太鼓の音が聞こえる。
明日から8月、夏祭りだね~。

ふるさとでは明日から4日間踊りのパレードがある。
私の在郷時代は、踊りの輪が町内を練り歩くという素朴な形だったが、今は観光として巨大化し、大通りでのパレード方式になったようだ。今年で32周年とか。
踊りというよりも太鼓の群集でより迫力が増し、「和太鼓同時演奏」ギネス記録を達成しているそうな。

でもでも、そんなに巨大化しなくてもいい、伝統的な衣装と勇壮な太鼓・郷愁をそそる笛で魅了してほしい・・・と願うのは、感傷的すぎるだろうか?
子ども時代、太鼓のたたき方を近所のお兄ちゃんに教えてもらったっけ~。
「ドンコ ドロンスコ ドンカラカッカ」
「カッカ カトカ ドロンスコ ドンコ ドンカッカ」
今でも太鼓があればいけると思うよ~。

私は四日間何らかのイベントがあるため帰るわけには行かないが、新幹線に乗れば一っ飛びで行けるのだから、来年こそ!

伝統さんさ、やはり男性の太鼓は勇壮ですばらしい。
踊り方もダイナミック!
↓この動画は、私が知っているほぼ原型に近い。
後半おじぎを繰り返す踊りがあり、解説者が「新しい型を取り入れて、観客に対して礼儀正しい」と解説しているが、これは「礼踊り」という型の踊り方ではないだろうか?
さんさ踊りにはいろいろな型があり、太鼓と踊りの間合いや音の高低など、いろいろバリエーションがある。パレードはその点単調な型の繰り返し。
でもこれはこの地を離れている自分のセンチメンタルな郷愁であり、老若男女市民が一体となって祭に臨んでいる姿は、やはり「素晴らしい」。


↓これも踊りの型はともかくとして子供の頃に見たさんさ踊りにとても雰囲気が近い。横笛・太鼓・踊り手が身体をダイナミックに動かして躍動的。



これもなつかしい、動画「大黒舞」。
村はずれの神社で見たっけ・・・。

今日は完全にタイムスリップ状態だよ~。
イラストはこちらからいただきました。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日から (ヤッコ)
2009-07-31 20:59:40
いよいよ8月ですね。
今は夏祭りがあちらこちらである時期
なのでしょうね。

このさんさ踊りってテレビで見た事が
あるような気がします。

太鼓たたき、remonさんの音楽の原点なの
でしょうか?
返信する
ヤッコさん (remon)
2009-07-31 23:09:03
踊りをテレビで見られたとしたら、きっとNHK朝ドラの「どんと晴れ」ではないかしら?
そんな場面があったような。

私の音楽の原点は?
子ども時代、股関節で入院した時の長いベット生活だったかも。
毎日のように歌ったり楽器(ハーモニカ・木琴)を演奏していたっけ。
返信する

コメントを投稿