goo blog サービス終了のお知らせ 

人工股関節とともに

身体の中の異物という存在でありながら、末永く仲良くしたい人工股関節。前向きに生きよう。

まったりと

2009-08-30 | 日々の生活
東京の娘が昨日帰省してきて、いつもよりおかずを多く作って食べて、今日は投票・図書館・寿司屋をまわり、娘のためにお寿司を土産に買ってきたけど、いらないと言われて結局私がたいらげてしまって。

もうおなかパンパン。
娘が帰ったあとは、必死に運動しましたよ。
何とかならないか・・・この重さ。

それにしても選挙、民主はすごいね。
政権交代か! すごい。
こちらは知事選挙もあった。
狭い投票所は三つの選挙のためコースが複雑、床の矢印にそって順に動く。

投票用紙を受け取って・・・記入して・・・投函箱へ・・・次の投票用紙を受取って・・・と三回繰り返す。係りの声かけがないと戸惑ってしまう。投票所はある程度広くなければ・・・。
私が投票した方は皆当選、よかった。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

目にやさしいブログ?

2009-08-28 | 障がい者関係

ブログの画面は、弱視(高齢者も含め)の方には実に見えにくい。
なかなかいいテンプレートに出会わない。自分で作る実力もないし。


そこで、編集画面で、HTMLエディターを使ってみた。
ワードのように、文字の大きさやフォントを指定することが出来る。
これでどうかな~

問題は、これをテンプレート化する事ができればいいのだけど。

ブログ歴4年(人工股関節も4年)、いまだによくわからない。??? 


でもね、Ctrlキーを押しながらマウスのホイールボタンをコロコロすると、文字を読みやすい大きさにできるんだ。(でもかえってスクロールが大変だ)

~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。


股関節誕生日

2009-08-26 | 人工股関節
 人工股関節にしてから今日で丸4年。
すっかり身体の一部になったようで安定感は充分である。

 しかし屈折制限をかばってきたためか、反対側の右足がどんどん悪くなり、痛みを感じる度合いが増してきた。
 痛みの方は気まぐれで、全然感じないこともあれば、ジットしていてもキリキリと来る事もあり、気分がその度に振り回されてしまう。
 ま、そういう時は何もしないで休みに限る。

 これからの課題は、とにかく体重を落とすこと。
 最近食べるのにも神経質になり、食べ過ぎた時は腹ごなしにストレッチと腹筋を欠かさないようにしている。
 体重計に乗ってはグラム単位の増減に一喜一憂している昨今です。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

涼しいな~

2009-08-17 | 日々の生活
  
昨日は用事があって東京に出かけたが、コンクリートの照り返しのせいか、下からも熱風が吹き返してくる感じでとても暑かった。

地元駅に降りると、やはりこちらは2度くらい温度が低いように感じた。
夜は涼しく、網戸では寒いくらい。
空もはやうろこ雲、秋の風情を感じる。
東北の田舎では梅雨明けを待たずにそのまま秋が来そうだとか・・・。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

ある決断

2009-08-13 | 人工股関節
 
今日は半年に一回の股関節定期健診。
この秋に○○をやるつもりだったが、今年度からいろいろな役を持つことになり、とにかく忙しい毎日。時間が取れそうもない。

・・・というのはいい訳かな。
できれば逃れたいというのが本音なんだけど、まだ天秤にかけている自分がいる。ますます動きが悪くなったねと医者の弁。
術後足首が麻痺してしまった姉は、手術した事を後悔している。
不安がないわけではないが、早く楽になりたいという気持ちもある。

とりあえず、先生に詫びて来春に延期ということになった。
ますます動きが悪いし、ジッとしていても痛みが襲ってくる。
今日は病院から駅までがんばって歩いた。
そのせいか台所をしながらも痛くて、たいへん。
ゴーヤチャンプルーと素麺、薬味を刻んで、塩ジャケを焼いて、ハイどうぞ。

海に行った時の日焼けの肌、面白いほど皮がむける。
一週間でむけるんだね、日焼けって。

写真はつくばエクスプレス線、東京方面をのぞむ。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

センターミニデイにて

2009-08-10 | 日々の生活
 このところお祭りでの出番が続いていたが、本日はいつも行っている福祉センターミニデイでの歌とウクレレの集い
 いや~、知的障害者の方々が盛り上げてくれました。
特に喜ばれたのは「きよしのズンドコ節」「いい湯だな」で、「キヨシ~!」とか「あ~~ビバビバ」とかの掛け声に楽しく反応してくれて、おおいに盛り上がった。ヒトシ君という人がいて、今度はその名前でやりましょうと約束までしてしまった。

 意外だったのは「ああ人生に涙あり」。
 これは水戸黄門の主題歌だから知らない人はいないくらい、大きい声で歌ってくれた。

 今度は老人福祉施設への訪問が続き、秋になるとイベントへの参加が待っている。結成3年目にして忙しくなりそうな我が会である。

 帰り、珍しい花・実にであった。
実らしきものは風船のように中が空洞、淡い緑でハリセンボンのように全体に長いトゲ。一見風船カズラのお化けか~?
 わたしゃ~、メルやプーについていたダニを連想しましたよ。
 傍らにはハリセンボンに似つかわしくない可憐な花が下を向いてユラユラと揺れている。

 さっそく調べたら、「フウセントウワタ(風船唐綿) 」と立派な名前が付いていた。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

爪やすり

2009-08-09 | 股関節便利グッズ

人工側の爪が自分で切れない。
以前から、長~い爪きりはないものかなと思っていた。

先日、写真のようなヤスリを見つけて狂喜した。
正真正銘の爪用ヤスリ。
ほんとう言えば、これは手用なんだ。
足用はヤスリがもっと荒くてしっかりしている。
でも短いんだな。だから仕方がなく柄の長い手用にした。
テレビを見ながら根気よくスリスリすればいいかな~と。

さっそくサッカー(日本×韓国)戦を見ながらスリスリ。
しっかりと届いていないからヤスリ部分がそれてしまって、なかなかうまく行かないが・・・。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

日焼け

2009-08-06 | 日々の生活

海の後遺症か、日に焼けたようで腕にクッキリと境界線が出来ている。幾分かゆみも感じる。少しするとポロポロ皮がむけてくるだろう。曇天だったのに海岸の紫外線はやはりすごい。

梅雨が明けたのに、曇り空が続いている。
東北地方はまだ梅雨明けしていない模様。
このまま行くと冷夏か・・・・。
こちらは田んぼの稲穂がほんの少しだけ穂ばらみ始めてはいるが。

会のホームページ、トップ写真を入れ替えた。
もうブドウの実が色づいてきた。
はや秋の気配が。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

海へ~

2009-08-05 | 障がい者関係
毎年恒例の「海の集い」で大洗へ。
雨の予報があり、不安で不安で眠れなかったが、何とか天気は持ったようだ。

でもでも、海岸に着いたら、なんと強い風と砂ぼこり。
私の重い身体も風に追されてフラフラ状態、スイカ割りの棒を杖代わりによたよたと。おまけにいやおうなく砂が吹きつけて、目も開けていられない。
ある会員さんは、こんな所で食べるわけには行かないと、さっさと駐車場のバスに引き上げてしまった。

ブルーシートを海寄りによせて、何とか砂ぼこりをさけて弁当タイム。
一時間位で突然潮が寄せてきて荷物が水浸し。
潮時とはこのことね。
今年も海岸での滞在時間は2時間弱。

その代わり魚市場にてゆっくりと休憩。
海岸で食べられなかったスイカを魚市場の人に切ってもらった。
スイカを刺身包丁で切って、市場の一角で食べたなんて前代未聞?
バスドライバーさんの機転と市場の方のご親切が身に染みます。
回転寿司でネギトロ・ハマチなどを食し仕切りなおし。
新鮮な秋刀魚と小女子をお土産に買った。

写真は私のスイカ割り。
皆さんの誘導の通りにやったのですが見事にはずれました。


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

祭飛入り

2009-08-01 | 日々の生活
 今日は自分の団地でお祭があり、今この時間も音が聞こえている。きっと最後のフィナーレで抽選会をやっているところだろうか。そこには夫が出かけている。

 私はというと、急遽別の団地から出演以来があり、そのほうに出かけてウクレレ伴奏と歌をやってきて今帰ってきたばかり。3曲(浜千鳥・サザエさん)、お仲間が見事な声量で「千の風になって」を歌って好評を博した。
本来の出演者にアクシデントが起きて、プログラムを埋めるのに協力をというわけだった。
 時間が7時を過ぎて照明が暗く、コード表と歌詞が見えないため、間違ったところがあったようだ。明日も同じ団地で本来のグループフルメンバーで数曲をやる予定。

 夫が抽選に当たらなかったと悔しがって帰ってくる。
 ふるさとの祭も今日が初日、来年はきっと帰るぞ~!


~~~~~~~~~~~
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。