アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

2020.07.12 梅酒仕込後約1ヶ月経過 -4回目の梅酒仕込-

2020-07-12 | グルメ
先月、南高梅で仕込んだ梅酒の状況です。


既に氷砂糖は溶けており、モヤ状態になっていました。

色付きも始まり、薄い琥珀色になっています。



凍結させて仕込んだ果実は、早くもシワシワ状態になっていて、梅のエキスが溶け出したようです。
昨年の梅酒もシワシワ状態だったので、南高梅では凍結させてもツルツルの状態にならないことが確認できました。


青梅より皮が薄いため、梅のエキスが早く溶けだし、表面はシワシワになり、色付きも早いと考えています。
焼酎のキツイ香りはあまり感じなかったのですが、まだ梅酒の良い香りも感じることはありませんでした。


これから、どんどん梅酒に遷移していくのが楽しみです。
美味しく仕上がるまでは、あと半年以上は必要ですね。

2020.06.07 4回目の梅酒仕込み

2020-06-07 | グルメ
今年で4回目の梅酒を仕込みました。

仕込みは内容は、以下の通り。

 ■凍結南高梅:1Kg
 ■氷砂糖:400g
 ■ホワイトリカー:1.8L

昨年、初めて南高梅をチョイスして仕込み、フルーティで美味しいので、
今年も梅の実は南高梅にしました。



ただ、熟成が進むと甘味が増してきたので、氷砂糖を100g減らしました。
昨年はハチミツを入れたのですが、今年は無しとしました。



ハチミツの有り無しで、コクの違いが判るかなぁ?



今回も果実を冷凍させてから仕込んだのですが、昨年仕込んだ果実はシワシワ状態でした。
今回はどうなのか、フォルムも楽しみです。

2019.08.25 梅酒仕込後約3ヶ月経過 ~3回目の梅酒仕込~

2019-08-25 | グルメ
南高梅での梅酒を仕込んで約3ヶ月経過が経過しました。

今回は仕込後、カビが発生していないか確認した際に瓶ごと軽くゆすって、簡単に撹拌していました。

ここ最近、仕込んだ果実に個体差が現れ、シワシワになっている果実やデコボコしている果実、そしてツルツルのままの果実がありました。
昨年同様にツルツルの果実を目指していたので、少し方向が変わってしまっているようです。
果実の凍結が完全でなかったのかな?

簡単な撹拌だったためか、果実の回りに氷砂糖のモヤがあり、本日は菜箸でしっかり撹拌しておきました。
香りは焼酎のキツイ香りはなく、しっかり梅酒の香りがしてました。

撹拌に使った菜箸を舐めたところ、ほとんど梅酒でした。でも旨みがまだまだの状況です。
しかし、例年より色付きがかなり先行しているようで、綺麗な琥珀色でした。






<履歴>
 ・2019.06.02 3回目の梅酒仕込

2019.06.02 3回目の梅酒仕込

2019-06-02 | グルメ
今年も梅酒を仕込みました。

仕込みの内容量は、次の通りです。

 ■凍結南高梅:1Kg
 ■氷砂糖:500g
 ■ホワイトリカー:1.8L
 ■ハチミツ:40g

今回の梅の実は、初めて南高梅を使ってみました。




水洗い後、丁寧にヘタを取り除き、冷凍庫で凍結させました。




購入した南高梅はフルーティーな香りをしており、完熟に近いようでしたので、
氷砂糖は去年と同じ量にして、コクを出すためにハチミツを少し入れてみました。




でき上がりが楽しみです。

2019.04.13 梅酒仕込から10ヶ月経過

2019-04-13 | グルメ
2度目の梅酒を仕込んで10ヶ月が経過して、しっかり綺麗な琥珀色になりました。
香りもとても良く、「そろそろ飲み頃になるよ」と語りかけてきているようです。



今回もかくはん後に小さじ程度の量を味見したところ、今まで感じなかったコクが感じられました。
酸味はまだありますが、尖った感じは無く、大分まろやかになってきました。
少し甘めのサイダーなどで割って飲めば、美味しく飲むことが出来る状態です。
もうしばらく熟成させれば、さらに美味しくなるだろうと実感しました。


【履歴】
梅酒仕込から7ヶ月と半月経過
2018.12.09 梅酒仕込から半年経過
2018.10.08 梅酒仕込から4ヶ月経過
2018.09.08 梅酒仕込から3ヶ月経過
2018.08.07 梅酒仕込から2ヶ月経過
2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過
2018.06.02 2回目の梅酒仕込

梅酒仕込から7ヶ月と半月経過

2019-01-27 | グルメ
梅酒を仕込んで7ヶ月半が経過しました。

梅酒の綺麗な琥珀色になり、見た目はそろそろ飲み始めても良い状況です。


香りも焼酎のアルコール臭も無くて梅酒の香りはしますが、香りが少し薄く感じます。

取り敢えず、かくはんした後に小さじ半程度を味見したのですが、やっぱり酸味が強いのです。
氷砂糖の量を昨年の半分したためか、それとも果実を冷凍したためか?このまま継続して熟成させて酸味がまろやかになればいいのですが。

現状では美味しさが感じられないので、前回の投稿(2018.12.09 梅酒仕込から半年経過)では
はちみつやグラニュー糖の追加を考えたのですが、せっかく氷砂糖の量を昨年の半分で仕込んだので、しばらくは継続熟成させてまろやかになることを期待するようにしました。


【履歴】
2018.12.09 梅酒仕込から半年経過
2018.10.08 梅酒仕込から4ヶ月経過
2018.09.08 梅酒仕込から3ヶ月経過
2018.08.07 梅酒仕込から2ヶ月経過
2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過
2018.06.02 2回目の梅酒仕込

2018.12.09 梅酒仕込から半年経過

2018-12-09 | グルメ
梅酒を仕込んで早くも半年が経過しました。

しっかり梅酒の綺麗な琥珀色になってきましたが、若干色が薄い感じがします。まぁ、直にもっと深い琥珀色になるでしょう。


また香りはアルコール臭は無く、完全に梅酒の香りでしたので、順調に熟成が進んでいるようです。


味見をしたのですが、前回かくはん時と同様に酸味を感じました。
昨年仕込んで半年経過した時の記事(2017.12.10 梅酒を漬けて6ヶ月経過)では「甘さ際立っている」と記載しているので、今年は氷砂糖の量を昨年の半分にしたので、これが大きく影響しているのでしょう。

もう少し熟成させて、それでも酸味を感じるようであれば、はちみつやグラニュー糖の追加を検討かな?



【履歴】
2018.10.08 梅酒仕込から4ヶ月経過
2018.09.08 梅酒仕込から3ヶ月経過
2018.08.07 梅酒仕込から2ヶ月経過
2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過
2018.06.02 2回目の梅酒仕込

2018.10.08 梅酒仕込から4ヶ月経過

2018-10-08 | グルメ
梅酒を仕込んで4ヶ月が経過。月一のかくはんをしました。
一層色着き進み、すっかり梅酒の色になってきました。



果実も仕込んだ時の大きさをそのままキープしています。
しかし、果実がこのままの状態だったら、堅そうで食べたら「ガリ」と音がしそうな感じです。



かくはんした菜箸での恒例の味見をしました。香りは梅酒になっていました。
しかし、今回は酸味がありました。先月は酸味は感じ無かったのですがね。
それとまだコクが無いなぁ。昨年同様に美味しく飲むには12月末まで待つ時間が必要な感じです。


【履歴】
2018.06.02 2回目の梅酒仕込
2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過
2018.08.07 梅酒仕込から2ヶ月経過
2018.09.08 梅酒仕込から3ヶ月経過

2018.09.08 梅酒仕込から3ヶ月経過

2018-09-08 | グルメ
梅酒を仕込んで3ヶ月が経過しました。

前回のかくはん時より、かなり色着き進み、綺麗な琥珀色になってきました。
果実も見た目ツルツルで、市販されている梅酒の果実のようです。




焼酎のキツイ香りは全く無くなり、梅酒の香りがリビングに広がりました。
今回もかくはんに使った菜箸を舐めてみたところ、酸味は無くなって梅酒の味になってきましたが、まだコクがなくて「若い梅酒」という感じでした。

凍らせた果実を使用して仕込んでいるため、早く梅のエキスが焼酎に溶け出しているようです。
昨年仕込んだ梅酒より飲み頃が早く来そうです。


【履歴】
2018.06.02 2回目の梅酒仕込
2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過
2018.08.07 梅酒仕込から2ヶ月経過

2018.08.07 梅酒仕込から2ヶ月経過

2018-08-07 | グルメ
梅酒を仕込んでから2ヶ月経過しました。

先月かくはんした時には、氷砂糖のモヤが見られましたが、今回はモヤはありませんでした。
アルコールの色着きが始まり、少し琥珀色になってきました。



シワシワになっている果実はなく、凍らしてから仕込んだ成果が表れています。




昨年の同時期は、かくはんする度に焼酎の香りがしていたのですが、今回は焼酎の香りがかなり薄くなっていました。
まだ梅酒の香りは感じられませんでした。

かくはんに使った菜箸を舐めてみたところ、少し酸味がありました。
今後熟成してくれればよい味になってくれるでしょう。


【履歴】
2018.06.02 2回目の梅酒仕込
2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過

2018.07.08 梅酒仕込から1ヶ月経過

2018-07-08 | グルメ
2回目の梅酒を仕込んで(2018.06.02 2回目の梅酒仕込)から1ヶ月が経過しました。

すっかり氷砂糖は融けた状態になりましたが、かくはんするとまだ糖分のモヤがあります。

昨年仕込んだ梅酒の果実が全て瓶底に沈んだのは、仕込んでから3ヶ月以上要しましたが、今回は氷砂糖を半分にしたことで
全ての果実が瓶底に沈んでいました。


また、凍結させた梅を仕込んところ、前回の同時期(2017.7.8 梅酒を漬けて一か月経過)に比べてほとんどシワシワになってなく、狙い通の梅酒が出来そうです。


色づきは、無色から多少黄色になってきた程度です。

2018.06.02 2回目の梅酒仕込

2018-06-02 | グルメ
昨年に続き、今年も梅酒を仕込みました。

昨年仕込んだ時(2017.06.10 梅酒を漬けてみました。)は、氷砂糖を1㎏にしたため、超甘い梅酒に仕上がり、炭酸水で割って楽しんでいます。
しかし決してスリムな体型では無い当方としては、糖分が非常に気になり、ネットでいろいろ確認したところ、
500gから700gが一般的に好まれる甘さだそうです。

また、今回は洗ってヘタを取り除いた青梅を冷凍庫で凍らせました。
凍らすことで梅の組織が壊れので、その分早く梅のエキスがしみ出るようです。


従いまして、今年の仕込みの内容量は以下としました。
 ・凍結青梅:1㎏
 ・氷砂糖:500g
 ・ホワイトリカー:1.8L



凍結青梅と氷砂糖を交互に保存瓶に敷き詰め、最後にホワイトリカーを注いで完了。
作業時間は5分ほどで完了です。



昨年仕込んだ梅酒は、とても綺麗な琥珀色になり、チビチビと楽しんでいたのですが、気が付けば残りが1/3ほどになりました。

飲みながら仕込んだ梅を一緒に食べているのですが、結構ホワイトリカーを吸収しているのが判ります。


今日仕込んだ梅酒と1年たった梅酒を比べると、実の大きさとお酒の色づきが全然違いますね。



これから9月上旬まで週末は、かくはんをしながら仕上がり具合を確認していきます。

2017.12.10 梅酒を漬けて6ヶ月経過

2017-12-10 | グルメ
梅酒を漬けてから半年が経過しました。

瓶の底に沈んだ梅の実も、シワシワが増えることなく、食べ易そうに順調に漬かっているようです。


アルコールの色づきも、前回より一段を濃くなってきています。
前回までは梅酒の香りはするものの、まだアルコール臭がキツイ感じでしたが、今日はアルコール臭が気になることはありませんでした。


恒例の味見は、一口目はストレート、二口目以降はロックで行いました。
前回に比べまろやかになり、おいしい梅酒になってきています。
しかし少し甘さ際立っていました。梅の実と同量の氷砂糖で仕込んだためでしょうね。
もう少し熟成させることで、また変わってくると思うので、その変化が楽しみです。

甘さ際立っていると言っても、十分に美味しい梅酒になってきているので、年末年始はTVを見ながら楽しめそうです。


【履歴】
2017.06.10 梅酒を漬けてみました。
2017.6.17 梅酒を漬けて一週間経過
2017.6.24 梅酒を漬けて二週間経過
2017.7.1 梅酒を漬けて三週間経過
2017.7.8 梅酒を漬けて一か月経過
2017.7.16 梅酒を漬けて5週間経過
2017.7.22 梅酒を漬けて6週間経過
2017.7.29 梅酒を漬けて7週間経過
2017.8.6 梅酒を漬けて2ヶ月経過
2017.8.13 梅酒を漬けて9週間経
2017.8.20 梅酒を漬けて10週間経過
2017.08.27 梅酒を漬けて11週間経過
2017.09.03 梅酒を漬けて3ヶ月経過
2017.10.09 梅酒を漬けて4ヶ月経過

2017.09.03 梅酒を漬けて3ヶ月経過

2017-09-03 | グルメ
梅酒を漬けてようやく3ヶ月が経過しました。
かくはんのために保存瓶の蓋を開けると、梅酒の香りが拡散されるようになりましたが、浮いている実が5粒ありました。


アルコールの色づきについて、先週の画像と比べたら、変化はほとんど無いように見えました。


最後に一口味見をしてみました。一言「濃厚な梅酒」でコクは感じられませんでした。
また氷砂糖の甘さが尖っていて、まろやかにならないと美味しく飲めないと判断しました。
梅の実自体はホワイトリカーの香りで、食べてみようとは思えない感じです。

今回で週一のかくはんは終了にして、ゆっくりと熟成してもらおうと思います。
1ヶ月後に再度確認してみることにしました。
現時点の状況では、1年ぐらい熟成させないとおいしくいただけないような感じです。


【履歴】
2017.06.10 梅酒を漬けてみました。
2017.6.17 梅酒を漬けて一週間経過
2017.6.24 梅酒を漬けて二週間経過
2017.7.1 梅酒を漬けて三週間経過
2017.7.8 梅酒を漬けて一か月経過
2017.7.16 梅酒を漬けて5週間経過
2017.7.22 梅酒を漬けて6週間経過
2017.7.29 梅酒を漬けて7週間経過
2017.8.6 梅酒を漬けて2ヶ月経過
2017.8.13 梅酒を漬けて9週間経
2017.8.20 梅酒を漬けて10週間経過
2017.08.27 梅酒を漬けて11週間経過

2017.08.27 梅酒を漬けて11週間経過

2017-08-27 | グルメ
8月最後の週末に11回目のかくはんをしました。

浮いている梅の実は、先週より4個少なくなって7個になりました。
先週、全部沈んでいると予想したのですが、やはり自然は思うとおりにならないものですね。


2日前に居酒屋さんで梅酒を注文したのですが、その梅酒と我が家の梅酒を比べたら、
香りは差が無いようでしたが、アルコールの色づきは我が家の方がまだまだ薄いですね。

また、味も我が家の梅酒にはコクがまだまだです。


いよいよ来週で当初解禁の三か月になるのですが、現状から想像するとコクを楽しめることはできないようですね。まだまだ熟成させないと、おいしくいただくことはできないだろうな。


【履歴】
2017.06.10 梅酒を漬けてみました。
2017.6.17 梅酒を漬けて一週間経過
2017.6.24 梅酒を漬けて二週間経過
2017.7.1 梅酒を漬けて三週間経過
2017.7.8 梅酒を漬けて一か月経過
2017.7.16 梅酒を漬けて5週間経過
2017.7.22 梅酒を漬けて6週間経過
2017.7.29 梅酒を漬けて7週間経過
2017.8.6 梅酒を漬けて2ヶ月経過
2017.8.13 梅酒を漬けて9週間経
2017.8.20 梅酒を漬けて10週間経過