アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

7週間経過 計るだけダイエット

2015-02-28 | 健康
今週(2/22週)の前半で、計るだけダイエットは7週間を経過した。
第6週までの差分は以下の通り。

・1週間目の平均値との差分:朝は-2.3Kg 夜は-2.2Kg
・2週間目の平均値との差分:朝は-1.8Kg 夜は-1.7Kg
・3週間目の平均値との差分:朝は-1.5Kg 夜は-1.1Kg
・4週間目の平均値との差分:朝は-0.6Kg 夜は-0.4Kg
・5週間目の平均値との差分:朝は-0.5Kg 夜は-0.1Kg
・6週間目の平均値との差分:朝は 0.3Kg 夜は 0.3Kg

あれれ!朝も夜も300g増加している。
原因は、2/20の「入社当時に携わっていたプロジェクトのメンバーの同窓会」に出席して、バンバンお酒を飲んだからである。食べ物(カニ鍋とカニ刺し)はそれほど手を付けていなかった。この宴会の前日と後日で1Kg増加していた。宴会は恐ろしい。

その後、また微々たる数値であるが、グラフは右肩下がりの方向になってきている。
まぁ体重は増加方向になっていないので、先週の宴会はご褒美ということにしよう。


2015年 Fー1開幕まであと18日

2015-02-25 | F-1
2015年のFー1開幕戦まであと18日となった。今シーズンからホンダがマクラーレンにパワーユニットを供給するので、とても楽しみである。

しかし、現時点までのテストでは最下位で、アロンソがクラッシュして入院中。大事を取ってということのようですが!
このような状況であるため、オーストラリアGPは、データ収集になるのでは?と考えられる。
Fー1マシーンは昨年からハイブリッドになってきたため、かなり苦戦するだろうと想定していたが、合同テストの周回数が最下位とは...。

昨年コンストラクターズでチャンピオンのメルセデスのテストは順調のようで、テストの周回数がNo.1。
またタイムの方もミディアムタイヤ装着で、スーパーソフトタイヤ装着の他車とさほど差がない。
このテストがそのまま今シーズンの結果につながると仮定したら、コンストラクターズは、ダントツでメルセデスが優勝するだろう。

意外であるが、合同テストでロータスのタイムがなかなか良い。ただしスーパーソフトタイヤ装着だが。
2014年度はコンストラクターズが8位だったので、もしかしたら良い線を行くのではと期待が持てそう。

後はフェラーリの状況だ。レッドブルから移籍してきたベッテルが合同テストで16位。一方ライコネンが5位なのでマシンが悪いとは考え難い。
今年はライコネンに頑張ってほしい。ベッテルも調子が上がれば、メルセデスもウカウカできないだろうね。

残念ながら今年は日本人ドライバーが参戦しないが、ホンダパワーがどこまで通用するか、メルセデスの一番のライバルがどこのチームになるかなど、楽しみなシーズンである。

2月22日 銀河アリーナ早朝スケート教室

2015-02-22 | アイススケート
今日で15回目の早朝スケート教室も家族で出席。

今朝はいつもより5分ほど遅れて淵野辺公園の駐車場に到着して銀河アリーナに入ると、入場の行列が無い状況だった。新規受付コーナーには数名の親子が申込みを行っていたが、メインリンクはここ数週とそれほど変わらない感じだった。大人の初心者は若干増えていたかなぁ?

さて中級クラスは、今週も約30名強ほどの受講者。
<前半>
・前進滑走
 本日もスケーティングレッグに重心を乗せることを意識したレッスンをしっかり実施。
・バック滑走
 今日は今までに無くスムーズな滑りになっていた。バックひょうたん/片足ひょうたん/バックスネーク/バック滑走と次々とレッスンが進んだが、スケーティングレッグに重心が乗せることが出来、指導員さんからご指導をいただくことはなかった。
足元を見ないように、かつ重心を前方に残さないように意識したことが良かった。この状況が続いてくれれば良いのだが。

<後半>
・両足ターン(F⇒B/B⇒F)
 今日はF⇒Bにターンする際に、多少擦れ音がした。指導員さんに「頭が多少残ってしまうから。若干頭の位置を後方にするように意識するとよくなる」とアドバイスをいただいた。
・フォアクロス
 土曜日に娘アンコと銀河アリーナに一般滑走した際に、また一緒にフォアクロスの練習をしたので、大分スムーズにできるようになった。

嫁リコの初中級クラスは前回よりちょっと受講者が少なかったような感じに見えた。
後半でフォアクロスをレッスンしていたが、前進滑走から足の組み替えに難儀している。もう少し膝を曲げて左足に重心が乗りきれていないよう見える。
立った状態では足の組み替えが出来ているので、今後、毎週のようにレッスンしていけば、必ず上達すると思う。中級クラスでもできていない人が大勢いるので、焦る必要はないでしょう。

娘アンコの子ども初中級クラスは、今日はクロスは無く、両足ターンのレッスンを行ったようだ。レッスン終了後に同級生のNちゃんにフォアクロスを教えてもらっていた。アンコのクロスは膝を十分に曲げてから足の運びをしているので、先週より上達したと思える。昨日も帰り際のクロスは良かったので、物になってきたかもね。あとは前進滑走で、長いストロークでスケーティングレッグに重心を乗せている時間が長くなれば、もっときれいな滑りに見えるのだが、子ども初中級のエリアが狭いので難しいかなぁ?でも、レッスン開始前の自由滑走でこのような滑りをして、しっかりスケーティングレッグに重心を乗せる滑りができることをアピールしていけば、上に上がれると思うのだが。

当時のプロジェクトメンバーが集結

2015-02-21 | 仕事関連
昨夜は入社当時に携わっていたプロジェクトのメンバーの同窓会に出席した。

当初はハードウェアとソフトウェアの設計者と基本仕様を研究する研究者など50名ほどのメンバーで、大型汎用コンピュータ並みの装置の開発を行っていた。
このプロジェクトが終了したのは、1995年3月末であの「地下鉄サリン事件」が発生した後であるので、鮮明に記憶している。

さて、同窓会に出席したメンバーは、業務の都合や転勤な・退職などで13名で、小平、大森、川崎、横浜、小田原などの色々な方面から足から運んでくれた。
プロジェクト終了後から20年ぶりの会うことができた人もいて、今回出席した全員が非常によい笑顔で昔話に花が咲いた。
プロジェクトの終了と同時に九州にUターンされた入社1年上の先輩が出席してくれたので、とても嬉しく、また楽しい時間を過ごすことができたので、非常に感謝している。

今回出席したメンバーの平均年齢は56歳で、あまり長い間座っているのも大変だろうと幹事役が気を使って2時間のコースを予約したのだが、話に夢中で料理が減っていかないため、急きょ1時間延長して3時間となった。しかしその1時間もあっという間に過ぎて終宴となった。

帰り際に皆さんが1年に一度は集まりたいと言っており、店に出てもなかなか家路に足が向かないようで、20分ほど立ち話をして本当の解散となった。2次会という話も出ていたのだが、帰宅できなくなる人が出てしまうため、2次会は無しとなった。

幹事役だったS君、ご苦労さまでした。

42日経過 計るだけダイエット

2015-02-19 | 健康
「計るだけダイエット」は42日を経過して、第6週目の平均値(朝と夜のそれぞれ)と5週目までの平均値との差分は以下の通り。

・1週間目との差分:朝は-2.5Kg 夜は-2.6Kg
・2週間目との差分:朝は-2.0Kg 夜は-2.1Kg
・3週間目との差分:朝は-1.4Kg 夜は-1.8Kg
・4週間目との差分:朝は-0.9Kg 夜は-1.2Kg
・5週間目との差分:朝は-0.3Kg 夜は-0.6Kg


この推移状況より、まだ週-0.5Kg程度減量できているようだ。

ただし、寝起き計測で、減り方が0.3Kgと今まで一番少ない値だった。
そろそろ停滞期が訪れたかも!
停滞期を乗り切るには、軽い運動が効果的とネットに記載があった。通勤時や社内の移動の際に、意識して早歩きするだけでも効果があるとのこと。
あと、お腹を意識して引っ込めることで新陳代謝が上がり減量に繋がると、会社の看護師から聞いたので、これらを実践していこう!
「計るだけダイエット」ではなくなってしまうが、健康のために続けなければ。


2月15日 銀河アリーナ早朝スケート教室

2015-02-15 | アイススケート
今シーズン14回目の早朝スケート教室も家族で出席。

今朝も駐車場には6時ジャストに到着し、銀河アリーナに入ると既に大勢の人が入場のために行列ができていた。ただし、先週ほど長い行列ではなかった。
また新規受付コーナーにも数名の親子が込みを行っていたが、メインリンクは先週とさほど変わらない感じ。

中級クラスは約30名ほどの受講者でレッスン開始。
<前半>
・前進滑走
 スケーティングレッグに重心を乗せるため、スケーティングレッグ側に体を向け、かつ「おへそ」をスケーティングレッグの上に来るようにと全体的にアドバイス。
・バック滑走
 バックひょうたんで、足を閉じる際に「ゴリゴリ」音がなり、スムーズな滑りができていない。指導員さんからも「音がすることは前方に重心が乗っているため」と指摘をいただいた。今日はバック滑走がダメダメ!スケーティングレッグの膝が突っ張ってしまう。今、振り返ると膝の曲がり具合の確認ばかりして、下を向いていたので、重心が前に残っていたと推測。無意識にできるようにならないと!

<後半>
・両足ターン(F⇒B B⇒F)
 先週指摘をいただいた両足を開かない状態を確認してからF⇒Bのターンを開始。ゴリゴリ音も無く、自分的にはまぁまぁと言う感じ。
・フォアクロス
 水曜日に娘アンコの特訓に付き合ったので、こちらもまぁまぁと言う感じ。


嫁リコの初中級は前回同様に20名ほどの受講者だった。
両足ターンが難しいようだ。上半身は後方⇒膝曲げ⇒伸ばしながら下半身を180°捻るのだが、伸ばしきってから捻り始めるので、途中で停止しているようだ。
娘アンコは、何やったんだろう?クロスをやったとも言っていなかったし。ただ初中級クラスの内容に飽きが来たいっていた。そろそろ子どもの初中級に1年ほどいるからなぁ!レッスン開始前の自由滑走時に片足に重心を乗せる時間を多くするようにと話しているのだが、あの狭さで40人ほどいたら、難しいかなぁ?でも、きれいな滑りを意識しないとね。上に行くのは難しいかもね。

てっぱく&イチゴ狩り

2015-02-14 | 家族
今日は労組主催の日帰りバスツアーに家族で参加して、午前中は大宮のてっぱく、午後は小山市のいちごの里でのいちご狩りを楽しんだ。

てっぱくは小学生の頃、当時秋葉原にあった「交通博物館」に行ったことはあったが、大宮に移転&リニューアルしてからは、機会があれば行ってみたいと思っていた。
今は廃止となった特急や101系の中央線など懐かしい車両が展示されているので、じっくり・ゆっくり見ていたら、すべてを見ることなく時間切れとなってしまった。

昼食は「てっぱくランチBOX」を頂いたのだが、帰宅して調べたら「一号機関車の巾着に入った鉄道博物館限定の商品」とのこと。この巾着は良い土産になった。

時間があればシミュレータも体験できればと思っていたが、案の定そのような時間はなかった。

てっぱくを13:00頃に出発して、栃木県の小山市にある「いちごの里」に向かった。

ここはなかなか大きな観光農場でレストランなども併設している。

いちご狩りをするハウスに入ると、眼鏡が曇るほどかなり蒸し暑かった。そして受粉のためにミツバチの巣箱が設置していて、ミツバチが蜜を吸っている横のいちごを摘み取って食べるような感じだった。

今まで色々な場所でいちご狩りを行ってきたが、ここまでミツバチがいっぱいいるハウスは初めてだ。

今朝は8:00に自宅を出発し、18:30頃に帰宅。なかなか有意義な一日だった。

2月11日 娘アンコのフォアクロスの特訓?

2015-02-11 | アイススケート
今日のAMは久しぶりに銀河アリーナで一般滑走。

娘アンコがフォアのクロスの練習をしたいということで、リンクが空いている9:00から滑り始めたかったのだが、銀河アリーナに到着したのは9:30過ぎでした。既に入場券を購入するための行列ができており、入場時点の入場者数が380人ほどでした。
滑走を開始したときの氷上は、多少荒れていたがエッジがとられるほどの状況ではなっかた、その後30分ほどでガタガタに。

膝の曲げ伸ばしを意識しながら外周をゆっくりと娘アンコと並走して足慣らしを行い、本題のフォアのクロスの練習を開始。
娘アンコは足の組み替えでビビる状況。なので、バランスを崩さないように手を繋いで、前進滑走しながらクロスするようにした。
自分もそうだが、やはり足元がとても気になるので、ついつい下を向いてしまう。円の中心の方向を見るよう指摘。それと膝を「これでもか!」という感じ曲げるようにアドバイス。このような練習を30分程度を行い、足を組み替えることを介助がなくてもビビらずにできるようになった。

休憩を挟んで、リンクの中央近辺で小さな円を書きながらフォアクロスの練習を継続。アンコには組み替えた右足のふくらはぎが左足の膝と接触するようにして、かつ重心を右足に乗せるようにアドバイス。このふくらはぎの接触については、前回の早朝スケート教室でアドバイスしていただいた内容。
練習を重ねて行くうちに、組み替えた右足に重心を乗せた状態で多少滑走ができまでになってきた。アンコは「できたでしょう!」と大喜び。まだ連続したクロスはできていないが、ここまで体重移動ができれば、すぐにできるようになるだろう。

嫁リコも初中級クラスでクロスを初めているので、一緒に足の組み替えを練習。滑走しながらの足の組み替えは、まだ難しいようだが、連続して足を組み替えて横に進めるようになってきた。
また両足ターンも一生懸命練習しており、しゃがんで足を伸ばしてからターンに入るタイミングがちょっと遅れている。伸びあがりながら足を180°捻るイメージをつければ、楽に回れることを伝達。これから早朝スケートで何度もレッスンするので、今月中にコツが掴めればいいね。

リンクの整氷時に、早朝スケート教室などで指導員をされている「やたぴいさん」とお話しすることができました。「アルティマ」であることを告白させてもらい、バックスケーティング時の重心の位置などについてアドバイスをいただきました。
「重心を指の付け根付近だと、つま先の方になることがあるので、かかとの方に乗せるイメージ。でも怖いよ~!」と話していただきました。確かに足先の方に重心が乗ることが多いので、このアドバイスを意識して練習してみますね。

整氷終了後、気持ちよく滑走することができたのですが、慣れていない方々の転倒者が続出。女性の方が転倒し、後頭部を強打されたようです。転倒時の状況は見ていなかったのですが、転倒時の音がかなりすごかった。残念ながら帽子などは着用されていなかったので、スケートをする際には帽子等は必要だと改めて思った。

35日経過 計るだけダイエット

2015-02-08 | 健康
「計るだけダイエット」は35日を経過して、第5週目の平均値(朝と夜のそれぞれ)と4週目までの差分は以下の通り。

・1週間目との差分:朝は-2.0Kg 夜は-2.2Kg
・2週間目との差分:朝は-1.5Kg 夜は-1.7Kg
・3週間目との差分:朝は-1.2Kg 夜は-1.1Kg
・4週間目との差分:朝は-0.6Kg 夜は-0.6Kg

この推移状況より、週-0.5Kg程度減量できているように読み取れる。

しかし、先週の体調不良(胃の張りと強い嘔吐感)で、食事できなかった時の体重も勘定しているので、
これがなければあまり効果が無かったかも。
ただ、グラフを見る限り、緩やかな右肩下がりの傾向は見えるので、4月頃はどのようになっているか楽しみだ。


2月8日 銀河アリーナ早朝スケート教室

2015-02-08 | アイススケート
13回目の早朝スケート教室も家族三人で出席。

今朝は淵野辺公園の駐車場に6時ちょうどに到着したが、その時点で半分近くのスペースに車が駐車しており、銀河アリーナに入ったら今シーズン最多の人が受付待ちの行列を作っていた。いざレッスンが開始すると、メインリンクはさほどコミコミでいなかったが、あの状況では先週と同様にサブリンクは、ひどい状況になっていたんだろうと推定できる。

中級クラスは約26名ほどの受講生が参加。

<前半>
・前進滑走
 スケーティングレッグ側の膝を十分に曲げることを意識したレッスンを繰り返し行い、続いてひょうたん/片足ひょうたん/スネーク。
 いつに無く前進滑走のレッスンに時間をかけていた。
・バック滑走
 ひょうたん/片足ひょうたん/バック滑走。
 膝の曲げ伸ばしを繰り返して、上体を前方に傾けないことを意識するようにとのこと。
 バック滑走では、スケーティングレッグの膝を曲げることを意識することで、重心がスケーティングレッグに乗ることができた。
 指導員の方に乗れているか確認したところ、大丈夫と回答してもらった。

<後半>
・両足ターン(F⇒B/B⇒F)
 F⇒Bの両足ターンで以下の点を注意して頂いた。
 ●両足をもう少し揃えて、かつ多少前後にずらした状態で、ターンを開始するようにとのこと。またターン開始時にもう少し沈み込むようにと。
・フォアのクロス
 キャーリングから入り、回転する中心を見ながら足を交差。
 膝を十分曲げるないとクロス(足を交差)することができないとのこと。このため前半の前進滑走で繰り返し膝を十分に曲げることを注意喚起していたことに続くことが分かった。
 フォアのクロスは大分できるようになり、足をクロスした状態で滑走することもできるようになった。

嫁リコの初中級クラスは、20名ほどの受講者。
リコはフォアのクロスで、恐々足を組み替えているところを目撃。回転の中心方向に上半身が向いていない。現段階は足を組み替えることしか指導されていないとのこと。組み替えた時の重心についても指導されていないようだ。

娘アンコの子ども初中級クラスは、40名ほどの受講者。
両足ターンは毎回レンッスンの項目に入っているようだが、クロスはまだほとんどやっていないようだ。
自由滑走時にクロスを教えてあげようとするのだが、怖がってやろうとしない。もう少し空いていれば手を取って教えることができるのだが。

2/11の建国記念の日のAMに銀河アリーナに出向いて練習したいなぁ!

 

2月1日 銀河アリーナ早朝スケート教室

2015-02-03 | アイススケート
今シーズン12回目の早朝スケート教室に家族で出席。今回はピンバッチのプレゼントをいただきました。

先週はアイスショーのため、教室事態がお休みで2週間ぶりでした。嫁リコは「忘れていないかなあ」と心配していましたが、2シーズン目なので体は覚えていてくれたようです。その初中級クラスは、15名程度の受講者で、前進滑走とバックに重心を置き、後半はクロス。リコは足の組み換えでバランスを崩して上手くいかないようです。

一方、娘アンコの初中級クラスは、受講者が42人で7人×6列でレッスンを行ったとのこと。でも今までよりエリアが広がったと喜んでいた。
レッスン終了後の自由滑走で、嫁リコに両足ターンを見せて、綺麗にできたらしい。ものになったかな?

さて、私の中級クラスは、30名程度の受講者でした。

<前半>
・前進滑走
・バック滑走
 前回良かった時のことを思い出しながらレッスンを受けたが、なかなか前回のようにいかず、スケーティングレッグに重心が乗れないことを指導員の方に指摘されてしまった。膝をもっと意識して曲げて何とかいけるようになった。

<後半>
・両足ターン
 ターン時に「ゴリゴリ」音はかなり少なくなった。
・バッククロス
 今回はバック滑走して、足の運びがまったくダメ!ニ週間ぶりの影響かなあ?自由滑走の時間に練習しないと、他のメンバより遅れをとってしまう!

同日の夕方から、急に胃が張り、その後一定の間隔で強いおう吐感に襲われ、翌日の昼まで何も食べることができなかった。
このような状況でも体重測定し、約1日絶食することで、約2Kgも減量していた。今朝の段階で前日比+1Kgで、まだ絶食の効果(?)が有効状態のようだ。
この効果は時機に薄れるだろう。