アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

2018年2月25日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#17)

2018-02-25 | アイススケート
平昌オリンピックの終盤でスピードスケート女子マススタートで高木菜那選手の金メダル、カーリング女子の銅メダルを獲得してくれたおかげて、
早朝スケート教室に備えて幸せな気分で眠りにつけました。

銀河アリーナに到着すると、新規受講者カウンターには大勢のファミリーが申込みをしており、大人上級クラスも20名以上の受講者が
参加していました。

前進滑走やバックスケーティングの基本滑走のレッスンを終えて、スリーターンのレッスン中に転倒してしまいました。
頭にちょっとタンコブができた状態でしたが、頭を打っているので本日のレッスンを終了となり、一時間ほど休んでから帰宅しました。

転倒する直前、ペアになってスリーターンを行っていたのですが、バランスを崩した瞬間に一気に転んだようです。
常にニット帽を被っていたので、タンコブだけで済んだかもしれません。自分にとってニット帽は、これからもスケートする際には必要不可欠ということがよくわかりました。

指導員の皆様、それと特にペアになった方には大変ご迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした。


2018年2月18日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#16)

2018-02-18 | アイススケート
昨日の平昌オリンピックでのフィギュアスケート男子シングルで、羽生選手が金メダル、宇野選手が銀メダルの1-2フィニッシュ!非常に感動しました。
このような状況ですので、今朝の早朝スケート教室には大勢の受講者が出席するかもと考えながら、銀河アリーナに向かいました。
大人初心者クラスは、今シーズンで一番の混みようで、壁際に並べないほどでした。あとで約20名ほどの受講者だったと伺いました。

さて、大人上級クラスの受講者は、オリンピック効果の混雑を予想してか、14名で先週より若干減少しました。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・バックスケーティングからフォアへのターン
・逆T字ストップ
・フォアクロッシング/バッククロッシング
・モホークターン
・フォアクロッシング→モホークターン→バッククロッシング

レッスン終了後の全体滑走で、恒例のバッククロッシングの練習。
S村先生に以下のアドバスをいただきました。

・SLに乗り切れてない状態で、FLをイン側に引き付けている
・イン側に引き付けた後のSLにもう少し長く乗る
・SLの小指を意識

頭では判っているのですが、思い描いている通りに動けていない状況。
SLの踵に重心を置くことを意識して、FLをイン側に引き付けているのだが、まだ前屈みになってしまい右足のエッジの前方でガリガリ。
膝の曲がりが不十分なのか?だからSLに乗り切れてなく前屈みになってしまう?
来週は膝の曲がりと重心を踵に置くことを意識してみよう。


来週は、平昌オリンピックの最終週で女子フィギュアがあるので、2/25の早朝スケート教室は今週以上に受講者が増加するかもしれないですね。

2018年2月11日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#15)

2018-02-12 | アイススケート
今朝は、ここ最近に無かった暖かさでした。
冬季オリンピックが開幕した影響でしょうか、新規申し込みのカウンターには、多くの家族が申込みをしていました。
大人上級クラスの受講者は先週と同様に16名で、前半と後半と通してS村先生の指導でした。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・逆T字の形態での腰落とし
・フォアクロッシング
・モホークターン
・フォアクロッシング→モホークターン→バッククロッシング


「逆T字の形態での腰落とし」は、スケーティングレッグに十分乗っていることを確認できるレッスンで、これが不十分な場合、後方のフリーレッグのエッジが引っ掛かりブレテしまう。
このレッスンがとても不得意で、腰を十分に落とすことができない。
S村先生より、繰り返し実施することで出来るようになると仰っていたので、少しずつ進歩できればいいかなぁ。

最近、バッククロッシングの状況ばかり記載していますが、今週も懲りずに指導いただいた内容を記載します。
引き付けたフリーレッグをイン側に入れた後の右足でもう少し長く乗るようにして、すぐに戻さないと指導いただきました。
全体滑走時に指導いただいたことを意識して滑走。5~6回の機会で1回できる感覚がありました。

明日以降、一般滑走に出かけて、バッククロッシングを練習して、「できる感覚」の確率を上げたいな。

2018年2月4日 銀河アリーナ早朝スケート教室(#14)

2018-02-04 | アイススケート
2月の第一回目早朝スケートに出席しました。
早いもので今シーズンの早朝スケート教室も折り返して、今回を含めて残り13回となりました。
今日の大人上級クラスは16名の受講者で、前半はS村先生、後半はS山先生も指導に加わって頂けました。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・B→Fへのターン
・フォアクロッシング
・モホークターン
・フォアクロッシング→モホークターン→バッククロッシング

レッスンの後半で二人でフォアクロッシングをシンクロさせるレッスンを行いました。
一本目は滑走速度が少し早かったのですが、二本目はS村先生のアドバイスで3拍子で滑走開始し、クロッシング中も、相手の滑走を確認しながらコースと速度を意識したので、シンクロできたのではないかなぁ?
来週は、バッククロッシングでやるとS山先生が予告。当方と組んだ人、今から謝っておきます。「申し訳ない」。

全体滑走時に、S村先生にバッククロッシングを見て頂きました。
今日はフリーレッグをイン側への引き込みが浅くて、ブレード同士が当たりそうで危ないと指摘いただきました。
右足の乗り位置の意識に比重を置いていたので、引き込みが疎かでした。次から次へ問題が出るなぁ!


今シーズンの出席者は、全体的に昨シーズンに比べて少ないようです。
昨シーズンの大人上級クラスの平均受講人数は、24人ほどでしたが、今シーズンは今朝の受講人数を含めて17.8人でした。
4年前のソチ五輪のときは大勢の方が受講して、レッスン後の全体滑走が一般滑走時と同様に芋洗い状態だった記憶があるのですが...。
オリンピックが開幕したら、一気に受講人数が増加するかもしれませんね。