アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

相模川を境に・・・

2015-01-30 | 天気
今朝の起床時間6:00の段階で、猫の額程しかない我が家の庭は、うっすらと白くなっていた。


出社のため、7:15過ぎに自宅を出た頃は、雪が激しく降っており、路面も白くなっていたが、電車は定刻より1~2分程度の遅延で運行していた。
小田原方面に向かう電車に乗車して、窓から雪の状況を眺めていた。
途中で相模川を渡るのだが、ここを境に大半が白かった風景が一変し、見慣れたいつもの町並みに!

この状況はよくあることで、横浜、川崎、相模原で雪が降り積もっても、相模川から西の方面では、パラパラという程度。
ただ、鶴巻温泉駅付近は格別で、秦野駅や伊勢原駅で雪が降っても、鶴巻温泉だけは『雨』ということを何度も見ている。山が近いかもしれないね。

日曜日の早朝までに、路上の雪が溶けてくれないと、路面凍結している可能性があるので、スケート教室に行くのが難儀になってしまうよ~。

21日経過 計るだけダイエット

2015-01-27 | 健康
「計るだけダイエット」は、3週間を経過した。
1週間毎に平均を出して、推移を確認。
・2週間目:朝は-0.5Kg 夜も-0.5Kg
・3週間目:朝は-0.8Kg 夜は-1.1Kg

体重が日々上下しており、グラフにプロットしても、一見して右肩下がりしているようには見えない。でも平均したデータを出すと、多少減量している。

グラフにしていることで、休日になると、体重が増加している傾向が見えてきた。ここを改善できればもう少し効果が出るかなぁ?
今週末から体を動かす時間をもっと増やそう!!

発表する機会がある教育

2015-01-25 | 家族
昨日、娘アンコの学校では自分たちが行事や授業などで調べた結果の発表会があり、出かけてきました。

一年生から六年生まで、各クラスでグループごとに簡易ブースを造って、聴衆者が集まったら、その都度発表する形式で行っていました。
聴衆者は学年を問わない在校生と父兄。

娘アンコのグループは、行事で行った「みそ造り」の手順や熟成時の注意事項をまとめた内容であった。
その他のグループは、「みそ造り」で使用する大豆の育成方法、ハーブの育成方法など。

内容の発表後に、質疑応答の時間があるので、必ず質問をして子どもたちがどこまで答えられるか、楽しみにしている。
娘アンコとは異なるクラスの「大豆の育成方法」の発表で、大豆に至る工程で「枝豆の状態」の写真を見せてくれたグループがあった。
その発表後に「枝豆の状態で試食をしたのか」と質問した。これに対し、「枝豆の状態では試食していません。大豆を作る目的のため」と回答してくれた。
理由を含む回答であり、ちょっと予想していなかった内容であったため、回答内容に感動して「鳥肌」が立ってしまい、一緒にいた嫁リコに「素晴らしい回答で感動しちゃった!」と会話し、嫁リコもうなずいていた。

自分が小学生の頃は、夏休みの自由研究で作成した作品に対する工程などをクラス内に発表する機会があったが、クラスや学年を超え、また父兄まで聴いてもらえる機会はなかった。振り返ると正式な発表の機会は、大学の卒業論文の内容を発表したときになる。社会人になってからは、製品や仕様のレビューなどを数多くしてきた。
発表を数多くすることで、調査内容や方法から発表内容(資料作成)などのまとめ方や作成方法を学べるので、将来に役立つ教育だと思う。

子ども達の発表内容は、少しずつ深く掘り進められ、成績表で図ることができない成長の状況がよくわかるので、年々楽しみな学校行事です。


1月18日 銀河アリーナ早朝スケート教室

2015-01-18 | アイススケート
今シーズン11回目の早朝スケート教室も家族で出席。

先週に続き、今朝も準備がスムーズに整い、淵野辺公園の駐車場には6時前に到着したが、大勢の人々が受付するために行列を作っていた。新規申し込みのカウンターも沢山の親子で囲まれていた。
メインリンクの大人の初心者クラスは、15名ほどの講習者が歩行練習からレッスンを行っていた。しかし反対側の子どもの初中級クラスは、8人×5列でレッスンをしていて、エッジがぶつかりそうで怖いと娘アンコが言っていた。

本日の中級クラスの受講生は21名で、先週より少し減少。上級に上がった方々がいたから?
<前半>
・前進滑走
 もう少し膝を曲げるようにと指導を受けた。
・バック滑走
 今日は今まで一番バランスが良かった。足元を見ずにまっすぐ正面を見て、スケーティングレッグの膝を意識して曲げたことがよかったのか?でもこれを無意識でできるようにならないとね。

<後半>
・バッグ滑走
 バックスネークを数本。バランスを崩さずに滑ることはできたが、滑り始めが今一リズムに乗れない。
・両足ターン
 今日はターン時に「ゴリゴリ」音があまりでなく、回ることができた。
・バッククロス
 バック滑走して、足の運びがダメだ!もっともっと練習が必要。

嫁リコの方は、前進クロスに初挑戦。立っている状態でも足を運ぶことが怖いと言っていた。帰宅後、リビングで要点をおさらい。
荷重のかけ方を教えたが、氷上では簡単にいかないだろうね。今シーズン中に足の運びができるようになればベストだと伝え、それなりに時間がかかることを話した。
 
娘アンコは、いつもの同様に前進滑走/バック滑走/両足ターンを大人数でレッスンしたとのこと。
自由滑走時に両足ターンを繰り返しやってもらい、ほとんどバランスを崩さずにできるようになった。以前はターンする際のスピードが速いと怖がっていたが、スピードをそれほど下げなくても回るようになった。
そろそろ中級クラスに上がれればいいね。

今日は、銀河アリーナの避難訓練に参加し、暖房室から非常口を使って外に出で解散となった。自由滑走を早めに切り上げ、コインロッカーから荷物を取って身支度をしたので、いつもより多少帰宅時間が早かった。

来週は、アイスショーのため、早朝スケート教室はお休みです。2週間後のレッスンまで今日の調子を忘れなければいいなぁ!


「計るだけ・・・」の継続状況(13日目)

2015-01-17 | 健康
減量開始して13日を経過して、約1Kg減った。

体重測定は起床直後と風呂に入る時の2回/日行っていて、増加/減少しながら、徐々に減っていっている。

この状況で行けば、今月末までの目標の-2Kgは達成できそうな感触。
しかし油断は大敵なので、間食は極力しないように心掛ける。

タイトルにも記載したが、この方法は「計るだけダイエット」とネーミングされていて、「見える化」を改めました。
すぐに効果が出る方法ではないので、サボらず長く継続していきたい。

やはりコーヒーは挽きたて

2015-01-13 | グルメ
大学生の頃からコーヒーを飲むようになり、社会人になってからは3杯/日ほど。
平日の朝食時は時間がなくインスタントコーヒーだが、週末など家に居る時はコーヒーミルで挽いてから入れている。

カリタのKH-5という手挽きミルを使い始めて、そろそろ3年になる。

以前は挽いた豆を購入していた。開封後は良い香りであるが、時間が経つにつれて香りが薄くなる。
このことが気になり、自分で豆を挽いたコーヒーが飲みたくなった。また、以前TVドラマ「優しい時間」の『森の時計』というカフェで、お客自身が手挽きのミルで豆を挽き、それをドリップしてくれる。これを見たときからやってみたいと思っていた。
『森の時計』は富良野に「優しい時間のロケ地」として存在しているようで、ドラマと同様にお客自身が豆を挽けるようです。

KH-5のミルは、ネットで口コミなどを参考にして購入の検討時に、コーヒー豆(挽いた豆)を購入しようと入ったカルディで通販と同様な価格で販売していたので、思わず購入したもの。なので、コーヒー豆も豆のままで購入。

次に豆については、「南蛮屋 小田急相模原店」をたまたま見つけ、レトロ感のある店構えが気に入って、大半はここで購入している。土曜日の昼前後に散歩しながら行くことが多い。
南蛮屋さんは厚木市に本店があり、この本店でスイーツバイキングが実施されている。まだ行ったことがないので、機会があれば是非行ってみたいと考えている。

そろそろ「水」にもこだわってみたいと考えている。
コーヒーには硬水がよいと言われている。日本は軟水なので「エビアン」などが該当する。
そのうち「エビアン」で試してみよう!

1月11日 銀河アリーナ早朝スケート教室

2015-01-11 | アイススケート
今シーズンの出席10回目の早朝スケート教室。

今朝は淵野辺公園の駐車場に6時JUSTに到着したが、早くも受付が並んでいた。
また新規申し込みのカウンターも大勢の人は群がっていた。
メインリンクの大人初心者クラスにも20名ほどの人が、壁に手をついて歩行練習していたので、本日以降徐々に講習生が増加しそうです。

中級クラスの受講生は、先週より若干増加して26名前後。
<前半>
・前進滑走
 3ステップ以降で片足を上げて片足スケーティングをするのだが、体を垂直に保ったままだとフラットに乗れず、インまたはアウトのエッジに乗ってしまい、長い間直進することができない!荷重を変えてコントロールするのだが...。へたっぴだ!
・バック滑走
 ここ毎回、スケーティングレッグに重心が乗り切れていないと、指導していただいている。
指導してもらった時は、バランスを崩したときで、フリーレッグがスムーズに戻すことができないとき。ということで、まだまだ練習が必要。

<後半>
・両足ターン(B→F⇒B⇒Fの繰り返し)
 F⇒Bのターン時に擦る音が大分しなくなり、レッスン終了後のターンの練習では音がする場合としない場合があり、こちらも安定するまでかなりの練習が必要だ。
・クロス
 足の運びを確認するため、前進滑走+惰力滑走+足をクロスの練習後、3か所に分かれてクロスの練習。いまだに100%になってなく、足を組み替を開始する際にバランスを崩し、クロスに入れない場合がボチボチある。

嫁リコは2回目の初中級クラスでのレッスン。
前進滑走、バック滑走は問題なく、レッスン終盤の両足ターンは先週のようにターン中に止まることなく出来たようだ。レッスン終了後に両足ターンを見たが、何とか回れるようになったという状況で、連続してバック滑走に入るにはもう少し練習が必要。
でも、初中級に上がったことで、初級クラスより滑る機会と距離が伸びたからか、この2週間でかなり上達したように見える。

娘アンコの両足ターンは大分スムーズになっている。まだ滑走時のスピードが速いと多少ビビリがはいるようだ。でもターン完了後に惰性でバック滑走ができるようになりたいと、スケートで初めて具体的な目標を聞いた。前進滑走時のスピードがもう少しあれば、目標はクリアできそうだ。
それといよいよアンコも中級クラスに昇格する可能性が出てきたとのこと。
子どもの初級クラスがかなり大所帯の状況で、初中級にどんどん昇級してきているらしい。
要はアンコの昇級の可能性は、「心太方式」のようだ。

今月は1/25の早朝スケート教室はお休みなので、来週で今月は終了(皆勤賞)。
体調を崩さずに一週間を過ごし、1月最後のレッスンを受講しなければ。


まずい!1.5Kg増加

2015-01-08 | 健康
年末年始で体重が1.5Kgも増加してしまった。
11月から12月にかけて1.5Kg減量したのに、そっくりそのまま戻ってしまった。大掃除、初詣、新年の挨拶回りなど、それなりに動いていたつもりだったけど・・・。おせち料理はカロリー高いからなぁー。

このような状況になってしまったため、次の施策を開始した。
(1)朝晩体重測定し、グラフにつける。
(2)夕食のご飯は、茶碗半分以下。

12月までの減量は、茶碗3/4で-1.5Kgの実績があるので、月末まで-2Kgを目標。
また体重グラフの「見える化」だけでも効果があるとテレビで見たので、合わせて実施中。

今日で4日経過したが、今のところ…。

定期的にブログにアップします。

2015年の仕事初め

2015-01-05 | 仕事関連
我社は、今日が仕事初め。
朝の通勤電車はガラガラだったので、明日以降が仕事初めの会社が多いのかなぁ?
高校時代の友人との新年会のときも、年始は1月5日といっていた。

仕事初めと言っても、通常の月曜日と差ほど変わりなく業務が始まって行く。違いは始業直後に社長の年始の挨拶がスピーカーから流れくらい。

あと、仕事初めの日は室内でも寒い。
元来ウォームビズを取り組んでいるので、エアコンの温度が低めに設定されていて、手動では設定温度を変更することはできない。また、一週間以上PCなどの熱源が停止していたので、社屋全体が冷えきっている。

年末年始は、大晦日までの5日間は掃除&買い物。明けた4日間は初詣&年始参りなどで出かけることが多く、9日間あった休みがあっという間に終わってしまった。
年明け後に7日ほど休みだとゆっくりできるのだが・・・。

1月4日 銀河アリーナ早朝スケート教室

2015-01-04 | アイススケート
今日で9回目の出席となった早朝スケート教室は、2015年の初滑り。

嫁リコは、初中級クラスでのレッスン初日を迎えた。
前進滑走とバック滑走は何とかついて行けたようだが、初めてtryする両足ターンが途中で止まってしまうとのこと。
講習終了後の自由滑走時に指導員の方に個別指導をしていただいていた。数を熟せばそれなりに回れると思う。

娘アンコは、自由滑走時に両足ターンを見たところ、はじめはしゃがみ込みが足りなかったが、
その点を意識させて数回練習したら、バランスを崩さずに回れるようになった。また回り終わってから停止していたが、
それもなくなりバック滑走に入れるようになった。やはり子どもは呑み込みが早いと実感。

さて、中級クラスは受講生が20名程度。
<前半>
・前進滑走
 ストロークを徐々に長くし、最後は3ステップ後の片足滑走は、長く片足に乗れない。
 
・バック滑走
 今回もスケートレッグに重心が乗り切れてないと指導いただいた。繰り返し実施して「そうそう」と指導員に言ってもらえた。
 でも、途中でバランスが崩れてフリーレッグに重心が残ってしまっている。
 牛歩のような感じで進歩している。でも周りの受講生に比べれば、まだまだ。 

<後半>
・両足ターン
・クロス
 受講生が全員が輪の状態で肩を組み、足の運び方をおさらいし、次に内側の足のアウトエッジに乗るレッスン。
 アウトエッジに乗るのがまた難しい。自由滑走時に個人練習の項目に入れておこう。
 大分クロスはできるようになってきたが、まだ連続でやるとバランスを崩してしまう。

銀河アリーナからの帰宅時の「反省会では、嫁リコの初中級クラスの感想を聞いたところ、どんどん滑らされ、また滑走距離も多少長いので、氷上で留まっている時間が短くため全く寒さを感じなかったとのこと。そして娘アンコに両足ターンがバランスよくできていたことを褒めたら大喜び。何度もどこが良かったかなど説明させられた。「朝早く起きるのは辛いけど、やっぱり早朝スケートは楽しい」だって。

1月の早朝スケート教室は、11日と18日のあと2回。18日にはバッジがもらえるだろう。

1/2のグランベリーモールは大混雑

2015-01-02 | 地域
ここ数年、元日の午後にグランベリーモールに行って、福袋やバーゲン品をGETしている。
しかし今年の元日は昼前からあられが降り始め、その後16時まで雪が降り続けたので、グランベリーモールには今日出かけた。

グランベリーモールの近所に到着した時刻は、通常の休日でも一番混雑する14時だったので、当然駐車場に入るのに30分要した。ただ、16号バイパスの南町田北の交差点から南町田駅の方に向かったのでこの時間で済んだが、東名入口の交差点の方向から向かったら、駐車場に入るため1時間以上かかると思えるほど渋滞していた。

購入した品物は、娘アンコのセーター、ブーツ、etc。嫁リコはスケートで着れるフリースのような上着、そして私は靴下だけ。
グランベリーモールには3時間以上滞在して、外は夕闇に包まれる頃になっても、続々お客さんが訪れている。



ここのOUTLET SHOPSのエリアから丹沢の眺めよく、ここに来ると必ず2、3分眺めている。今日の丹沢は元日の雪がかなり残っていました。

謹賀新年

2015-01-01 | 家族
明けましておめでとうございます。

元日の10時頃までは快晴で、思った以上寒くなく、すばらしい一年のスタートが切れたのではないでしょか。
11時過ぎに家族3人で氏神様の鹿島神社へ初詣に出かけた。
すでに参道の半分ほどまでの参拝客を並んでいて、境内の前に到着する10分ほど前からあられが降り始めた。


参道を40分ほど並んでようやく境内の前に到着すると御獅子が待っていて、参拝客の頭を噛んでくれる。

獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で元気で過ごせるという言い伝えがあります。
ここ数年、初詣の度に獅子に頭をかまれているので、そのお蔭で大した病気はしていない。

お参り後はお守りと破魔矢を授かり、最後におみくじを引くのが恒例となっている。
今年は嫁リコと私は吉でしたが、娘アンコが大吉で「良いことがありそう!」と大喜び。

今年はどのような一年になるのでしょうか。家族みんなが笑って過ごせればと願います。
あとはここ最近、異常な天候による被害が各地で起きているので、減少すればと思います。