アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

メダカ 孵化しました。~4日目~

2016-07-30 | メダカ/ミナミヌマエビ
昨日、第一弾の孵化ラッシュが終了したが、本日から第二弾の孵化ラッシュが開始され、13匹の針子が誕生した。これで合計の個数は、52匹となった。

第二弾の卵は20個ほど+第一弾のタッパから移動した5個の合計25個ほどであるため、今日で約半分が孵化したことになる。


今朝から第一弾の方の針子に餌を与え始めた。
親のメダカの餌を細かく潰してものを与えたのだが、潰し方が荒くて、大きな粒が散見された。
会社から帰宅して、再度潰し直しました。

ちなみに親のメダカに与えている餌は、以下のように顆粒のもの。


そして、裏が白紙のチラシの上で、丁寧にゴリゴリと潰します。

白紙だと状態が良く判り、潰し残しが容易に発見できます。

抹茶のような粉末状態になったら完成。


このようになれば、沈むことなく浮いていて、針子も十分食べれるようになります。

第一弾のタッパの底には、ゴミや食べ残し(粒が大きすぎて)があるので、明日は除去して水を少し入れ換えを行う予定。
手元にスポイトがないので、ストローを使った地道な作業になりそうです。


経過ブログ
メダカの採卵
メダカ 孵化しました。
メダカ 孵化しました。
メダカ 孵化しました。~2日目~
メダカ 孵化しました。~3日目~

メダカ 孵化しました。~3日目~

2016-07-28 | メダカ/ミナミヌマエビ
孵化が始まってから3日目になり、続々と卵から孵って元気よく泳いでいます。
したがって個数を数えることができなくなりました。

もう一つのタッパに卵を移動したところ、44個あった卵が6個だったので、針子の数は38匹と判断。
針子の泳いでいる姿をひとしきり眺めて、卵の方のタッパに目を移したところ、なんと一匹孵っていて、チョロチョロ泳いでいたのです。
卵の方を眺めていたら、孵化する瞬間が見れたかもしれなかったので、大失敗でした。
孵化したばっかりの針子を兄妹がいるタッパに移動して、今夜の段階では針子は39匹となりました。

これで第一弾の孵化ラッシュは終了で、明日以降、残りの5個の卵が孵化し、週末あたりから第二弾の孵化ラッシュが開始するかもしれません。


経過ブログ
メダカの採卵
メダカ 孵化しました。
メダカ 孵化しました。
メダカ 孵化しました。~2日目~

メダカ 孵化しました。~2日目~

2016-07-27 | メダカ/ミナミヌマエビ
一匹の孵化を確認してから一夜明けた今朝、さらに2匹孵化していました。
その後続々と孵化して、16匹孵化しました。やはり孵化ラッシュになりました。



元気に泳ぎ回っているので、個数を数えるのが大変です。
何度も数えるのですが、その度に15匹から17匹の間で、定かではありません。
採卵直後の卵の数は44個で、現時点で卵が28個あることを確認したので、孵化した個体は16匹と判断しました。
明日は更に針子が増えることでしょう。

もう一つのタッパの方の卵も、昨日に比べてより一層目がはっきりしてきました。
こちらは、人口水草に産み付けられた卵を7/23に採卵したので、早ければ今週末には孵化するかもしれません。楽しみです。


経過ブログ
メダカの採卵
メダカの採卵~6日経過~
メダカ 孵化しました。

メダカ 孵化しました。

2016-07-26 | メダカ/ミナミヌマエビ
メダカの卵をタッパに移して9日目で、1匹孵化しました。


嫁リコが夕方確認したところ、突然波紋が見えて目を凝らして見たところ、針子が泳いでいたとのこと。
メダカの稚魚でググってみると、孵化直後はジーっとしている時間が長いようだが、我が家の針子は泳いでは休憩を繰り返している。
さすがに休憩している時間の方が断然長いけど。

予定していた10日目の前日から孵化が開始したということは、順調に成長していると言えるので、明日以降は孵化ラッシュになるかも。

7/23にもう一つのタッパに採卵した方も、目がはっきりしてきており、こちらも順調のようです。


経過ブログ
 (1) メダカの採卵
 (2) メダカの採卵~6日経過~

メダカの採卵~6日経過~

2016-07-23 | メダカ/ミナミヌマエビ
メダカの卵をタッパに移してから6日が経過し、目がはっきりしてきました。


このように目が見えたので、卵の数がかぞえ易くなり、43個あることを確認できました。
かぞえている時に卵の中で動いている個体がいくつもあり、前回のブログ(メダカの採卵)に記載したように7/27(水)には孵化する可能性が大きくなりました。

また、2匹の親メダカの雌は毎朝産卵しており、人口水草に卵を産み付けているようです。
今日の午前中に1/3ほどの水入れ替えを行った際に、人口水草に産み付けていた卵を取り出し、新たなタッパに入れました。今回は20個ほど。

これ以上、繁殖させるスペースが無いので、以後は自然任せにしてみようと考えています。
自然任せで孵化しても、針子の段階で親メダカに捕食されてしまうから、成長は難しいでしょうね。

今年初の「ヒグラシ」の鳴き声

2016-07-22 | 季節
今年初のヒグラシの鳴き声を聞きました。
ニイニイ蝉が去年から3日ほど遅れて鳴き始めたので、ヒグラシも遅れて8月頃からと思っていたので、ちょっとビックリ。

ヒグラシはこれからが本番。

子供の頃、日中にミンミン蝉、夕方にヒグラシの鳴き声を聞くと、夏休みも終盤に入ったと感じて、焦って自由研究のまとめを開始したことを、懐かしく思い出します。

最近は自宅周辺でヒグラシは耳にしないですね。
あと、アブラ蝉は遅れているような感じがしますね。
ちょっと例年と異なるかな?

メダカの採卵

2016-07-18 | メダカ/ミナミヌマエビ
昨年、娘アンコが学校からメダカを貰ってきて飼育している。
しかし先日、死んでしまい、残り1匹になってしまった。
娘アンコのジージもメダカを飼育していて、1匹では可哀そうだからと言って、7匹も貰ってきた。


昨日の朝、貰ってきた1匹のお腹に卵を付けていることを発見。
このまま放っておくと他のメダカに食べられてしまうので、採卵することにしました。

メダカが驚かないようにゆっくりとすいく網を入れて、該当メダカが網の近くに来るのを待って、やさしく捕獲。
メダカのお腹から卵を採取して、孵化用のタッパにいれました。


メダカの卵を初めて触ったのですが、粘着力が強い糸に卵がくっついており、卵自体は硬い殻に覆われている感じでした。
上記の画像は採卵直後に水に付けた状態で、このままだとひとつの卵がカビた場合、その他の卵にも広がってしまうため、なるべく分離しました。

孵化までは250℃日(水温25℃×10日)のようなので、産卵日が7/17(日)なので7/27(水)辺りが孵化予定日と考えています。
果たして何匹のメダカの稚魚と会えるのでしょうか。10日後が楽しみです。

2016年お盆の墓参り

2016-07-17 | 家族
昨日はお盆の送り日でしたので、お墓参りに行ってきました。

目的地は新宿の常円寺であるため、東名下りの大渋滞につかまることはありませんが、三連休の初日のため、首都高用賀の手前から大橋JCTまでは渋滞でした。しかし常円寺までは1時間で到着したので、順調だったと言えるのではないでしょうか。

常円寺に到着し、スムーズに駐車できたのでラッキーでした。もしかしたら墓参り客は少なかったかも。

無事に墓参りを済ませて、境内にある甕に蓮の花が咲いていたので、数枚パシャリとしておきました。


本堂の中を見させていただくと、沢山の外塔婆が置いてありました。
これから戒名などを記入(印刷?)されるのでしょうか。

胸から下が・・・。

2016-07-14 | 季節
今日は19:00から歯医者の予約を入れていたので、定時で退勤して帰路につきました。

会社から最寄りの駅までの会社のバスで移動中、もの凄い雷と雨。
でも駅に到着するときには雨は止んでいました。

電車に乗り、相模川を渡ったあたりから、徐々に厚い雲に覆われ、下車する駅の直前から土砂降りの雨。
駅改札口に続く通路で、すごい雨量のため雨漏り。いや、雨漏りというより滝の状態。

多くの通勤・通学で帰宅する人々は、雨が小康状態になるのを待っているようだが、
その時点で18:30を過ぎていたので、傘をさしてゲリラ雷雨の中、強行突破。

駅の通路出口から自宅までは歩いて1分ほどなのですが、横殴りの雨で、道路は冠水していたので、
胸からつま先までビッチョリになってしまいました。

歯医者の予約が無ければ、ビッチョリになることは無かったのですがね。



2016年7月 参議院選挙

2016-07-10 | その他
昨日の天気予報で今日は30℃を越えると言っていたので、朝食前に嫁リコと参議院選挙の投票に行ってきました。

7:30頃に出発した時には、既に太陽はギラギラ状態。でもまだ気温はそれほど上がっていないので、
投票場まではなるべく日陰を選んで行くことで、暑さはさほど感じませんでした。

今までの投票は、午後になってから行っていて、投票率の状況などが模造紙に記載されていたのですが、
投票開始から1時間以内であったため、そのような情報は無し。

しかし、大勢の人が投票しているのが以外でした。
投票用紙に記入するスペースが5、6箇所あるのですが、ほぼ埋まっている状況。

それと高校生と思える男子2名が投票に来ていたので、ちょっと新鮮に見えました。
18歳、19歳の方々が大勢投票し、少しでも投票率が上がればいいですね。

自宅に帰宅するときには、太陽も高くなり、日差しが痛くなってきました。
朝早く投票に行ったのは大正解。

この暑さだと、午後の投票率は下がるかもしれませんね。

2016.07.02 娘アンコのピアノ発表会

2016-07-03 | 家族
梅雨の晴れ間だった昨日、娘アンコが習っているピアノ教室の発表会がありました。







昨年までは、第1部が連弾で第2部のソロだったのですが、今年からソロだけになり、その分2曲演奏したり、演奏時間が長い曲くなりました。
娘アンコが挑んだ曲は、ショパンの『ワルツ第2番 Op.9-2』。

今までの中で一番演奏時間が曲だったので、日々の練習に苦労していたが、大きなミスはなかったようです。
観客の方々も聞き入っているようで、アンコが演奏している間は、雑音がほとんど無い状況でした。

無事に発表会が終わって良かったね。