goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

実は東京ではない

2007年05月24日 | 家族・自分
・・・ということで、

極々東京に近い神奈川に、娘の大学・住処がある。

じゃなきゃ イモリだがヤモリ が出たり、コンビニまで7分もかかるわけがない(笑)。実は 彼の生物は 【カナヘビ】 というのだそうです! ⇒ 画像 解説
※ S40中村先輩からの情報です

都心と違って、緑濃い丘や竹林に囲まれた好環境~♪
朝夕は空気がヒンヤリして気持ちが良い。

東京(一応、こう言わせてっ)滞在最終日は、娘と学食で昼飯を供にする約束をして、小生一人部屋でゴロゴロ。

部屋をグルっと見渡すと・・

■壁にお守りが
よくわからんが 「金閣」 「銀閣」 とある

■棚の上には じゃじゃ麺 の文字が
そういえば、入学した頃に 様々な物を送った記憶があ~る

じゃじゃ麺 で思い出したが、ど~も 「どんど晴れ」(NHK)のみんなが食ってる じゃじゃ麺は 「肉が1枚ペロッと乗っかったりしてで、ありゃ~ウソっこだべさ!」 の声が多い(笑)。

で、わが娘は 「どんど晴れ」 を見たことがないし、知らなかった。不規則な学生生活で、しかも授業も飛び飛びなので朝は遅いよーだ。が、ビデオもあるんだしなぁ~ 見ようと思えば見られるはず ・・・ 
新聞も取っていないがらな~ こんなもんですがねっ
まんず 今時の若者で・は・ある(笑)

■大学受付で・・・
「娘ど、昼メシを食うため もりおが がら出できやんしだ~(朝ドラ見てますよっ の言葉を期待しつつ)」 「本当はお断りするところですが、ま~ いいでしょう。では、ここにお名前と住所を書いてください」 (期待した展開にならず、ガックリ)

■左手には テニスコートが・・・校舎はまだ先
使ってるんだべが?


■結構な坂んこです
受付から校舎まで10分はかかる・・・ほとんどピクニック気分(笑)


■木漏れ日から校舎が見えて来た
ふ~ 久し振りの山登りダス。汗がポトリ・・・


■学食風景
娘と落ち合い、学食でカレーライス(300円)を食べる。
1年生時、盛岡にやって来て 盛岡 ⇒花巻 ⇒ 猊鼻渓 を車で案内した福岡出身の友達や 2年まで寮で一緒だった同級生が ニヤニヤしながらやって来る。

50のおじちゃんは 「俺、こいつのカレシ!」 なんぞと受けないギャグを飛ばすものの、女子大生だらけの雰囲気に居たたまれなくなって ホーホー のていで逃げ出す 

「オラ、もう行くじゃ」

で、帰りがけ 娘に学食の写真を撮らせたのがこれっ(笑)


■で、また坂んこをテクテク下り 緑濃い景色の中 最寄の駅に向かったのでした

以上で、3日間に及ぶ東京遠征記は終了で~~す。

今週末から 県高総体 が始まるので、写真中心にかなりハショッテしまいました。ごめんなさい・・・・

さー いよいよ 高校生スポーツの祭典:県高総体!
気持ちを切り替えて まずは ハンド速報!!

行くぞ! 速報!

がんばれ 一高!!
行け行け 二高!!!