盛岡大附属高校球場 に行って来た
場所は、四十四田ダム(放流の水しぶき
が凄かった~)裏 というか 巣子の葉の木沢踏切近くと いうか ・・・
まんず、そのあだり(笑)
球場横の駐車場に車を停めると、一塁側(ホーム)の盛附選手が一斉に帽子を取り、深々とお辞儀をしながら
「チワッ チワッ チワッ」 の大合唱~♪
「じゃじゃ 両翼87㍍(?)でフェンス、スコア・カウントボード付きの球場はもちろんのこと、選手の礼儀も一流だじゃ」
と、いたく感激
■ここで、ある疑問が:一高Gはなしてホームが三塁側?
そう言えば、どこの練習試合でもホームチームが一塁側。
答は簡単、わが校グランドは校舎・野球設備との位置関係で”致し方なく”というところなんでしょう(笑)
三塁側に ズラーッ と並ぶブロックの観客席もかなり長い。
で、
その後ろには、各種機器を据え付けた トレーニングルーム!

光の関係で、小生の指とか自動販売機が映ってますが、かなり充実しています。右半分だけ見てください!雰囲気だけでも・・・(汗)
外野レフト後方には 『目指せ全国制覇』 の大看板。
アナウンスは、県営球場でよく聞く高校野球公式戦アナウンスと全く同じ!車移動のお願い口調 も本番さながら!
たいしたタマゲだ!!
全て本番仕様!!
これで 強くならないわけがない!!
それだけじゃ~ありません。
野手がミスすると、即交代は当たり前。
で、ベンチに退いた選手に付きっ切りで沢田監督が身振り手振りの熱血指導!!
帰りに車を出そうとする小生に、車誘導係が左右を見ながら手で 「大丈夫です。どうぞ~」 の合図をくれる。
恐るべし 盛岡大学附属高校硬式野球部
ファンになっちまいそーです!!(まずい)
場所は、四十四田ダム(放流の水しぶき

まんず、そのあだり(笑)
球場横の駐車場に車を停めると、一塁側(ホーム)の盛附選手が一斉に帽子を取り、深々とお辞儀をしながら
「チワッ チワッ チワッ」 の大合唱~♪
「じゃじゃ 両翼87㍍(?)でフェンス、スコア・カウントボード付きの球場はもちろんのこと、選手の礼儀も一流だじゃ」
と、いたく感激

■ここで、ある疑問が:一高Gはなしてホームが三塁側?
そう言えば、どこの練習試合でもホームチームが一塁側。
答は簡単、わが校グランドは校舎・野球設備との位置関係で”致し方なく”というところなんでしょう(笑)
三塁側に ズラーッ と並ぶブロックの観客席もかなり長い。
で、
その後ろには、各種機器を据え付けた トレーニングルーム!

光の関係で、小生の指とか自動販売機が映ってますが、かなり充実しています。右半分だけ見てください!雰囲気だけでも・・・(汗)
外野レフト後方には 『目指せ全国制覇』 の大看板。
アナウンスは、県営球場でよく聞く高校野球公式戦アナウンスと全く同じ!車移動のお願い口調 も本番さながら!
たいしたタマゲだ!!

全て本番仕様!!
これで 強くならないわけがない!!
それだけじゃ~ありません。
野手がミスすると、即交代は当たり前。
で、ベンチに退いた選手に付きっ切りで沢田監督が身振り手振りの熱血指導!!
帰りに車を出そうとする小生に、車誘導係が左右を見ながら手で 「大丈夫です。どうぞ~」 の合図をくれる。
恐るべし 盛岡大学附属高校硬式野球部
ファンになっちまいそーです!!(まずい)
