今日の流れは
テニス(太田) → 車検(みたけ) → 県営武道館(みたけ) → テニス(太田)
■テニス
昨年から 生観戦し始めて 要領はつかんでいた つもり だったが 甘かった
得点ボードには 名前・高校名はなく 番号のみ
しかも 得点表示は 2点毎だったり ドバッ と 3点入ったりする(去年経験済み)
一高選手が 並びの3コートで 同時に試合をしてたので 番号確認にクラブハウスと何度か往復
去年も書いたが・・・
「現在、○番コートで××高校△△さんと□□高校●●さん対戦中」 や 「○○高校××さんが勝ちました」
とか、放送できんもんだべが・・・?
観客のことは 考えてないよーな気が今年もした
しかし、わが高女子は 無類の強さ!
悲願の 「団体戦全国1勝」 を願わずにはいられない!
■弓道
県営武道館近くの整備工場に車を預け(車検)、おもむろに弓道場へ
hirafujiさん、から 「スケート場側の観覧席で見るように!」 って言われてた(当たりハズレの得点ボードが見えるから・・ですよね?)ので、直行したところ、超満員
人に酔い易い小生は、成績表だけを確認して ”ズバッスパッ!” という音を背後に聞きながら すごすごと 柔道場へ
■柔道
孫の活躍を見に来たであろう おじいちゃん、おばあちゃんもいて、結構満席
が、その実態は・・・
選手や関係者の荷物が 観客席 を かなり占領しているので 立ち見の人が多い
他の競技の時にもよく見受けられる光景だが どこかに まとめて荷物の置き場所を確保する 手段はとれないものなんだろうか?
見る人のことは考えてないんだな~ っていっつも思う
で、いくつかの 問題点を 感じた(柔道だけのことではないが)
1.テニス同様アナウンスが一切ない
何㌔級の誰と誰が、どごの畳で闘ってるかがわがらん。
背中の学校名、名前はわかるが、事前に自分が応援したい選手の畳に移動するための情報がない
2.準決勝は6つある畳のうち 役員席の真ん前の 畳での試合
決勝は見てないので わがらんが 役員席=ステージ ってことは、県営武道館でいえば メイン観客席から一番遠い 場所
協会のお偉いさんへの お披露目興行にしか見えなかった
父母、おじいちゃん・おばあちゃんが見守るメイン席の 真ん前で しかも 選手名・学校名の紹介があったら どんなに盛り上がったことだろう!?
と、考えると 残念で ならない!!
観戦記とは言いながら 【怒りんぼオヤジ】バージョン ぽく なってしまったが、足を運んでもらって → 楽しみを知ってもらって → やっぱり自分もやりたい!子供にもやらせたい!応援したい! こんな感じになれば 少しは 競技人口も広がって 競技力向上にもつながるのでは ないでしょうかね~~
(追伸)
テニス会場、弓道会場で 悔し涙にくれる選手を目の当たりにして、もらい泣きしそうになりました!
あ~!!青春!!!
テニス(太田) → 車検(みたけ) → 県営武道館(みたけ) → テニス(太田)
■テニス
昨年から 生観戦し始めて 要領はつかんでいた つもり だったが 甘かった
得点ボードには 名前・高校名はなく 番号のみ
しかも 得点表示は 2点毎だったり ドバッ と 3点入ったりする(去年経験済み)
一高選手が 並びの3コートで 同時に試合をしてたので 番号確認にクラブハウスと何度か往復
去年も書いたが・・・
「現在、○番コートで××高校△△さんと□□高校●●さん対戦中」 や 「○○高校××さんが勝ちました」
とか、放送できんもんだべが・・・?
観客のことは 考えてないよーな気が今年もした
しかし、わが高女子は 無類の強さ!
悲願の 「団体戦全国1勝」 を願わずにはいられない!
■弓道
県営武道館近くの整備工場に車を預け(車検)、おもむろに弓道場へ
hirafujiさん、から 「スケート場側の観覧席で見るように!」 って言われてた(当たりハズレの得点ボードが見えるから・・ですよね?)ので、直行したところ、超満員
人に酔い易い小生は、成績表だけを確認して ”ズバッスパッ!” という音を背後に聞きながら すごすごと 柔道場へ
■柔道
孫の活躍を見に来たであろう おじいちゃん、おばあちゃんもいて、結構満席
が、その実態は・・・
選手や関係者の荷物が 観客席 を かなり占領しているので 立ち見の人が多い
他の競技の時にもよく見受けられる光景だが どこかに まとめて荷物の置き場所を確保する 手段はとれないものなんだろうか?
見る人のことは考えてないんだな~ っていっつも思う
で、いくつかの 問題点を 感じた(柔道だけのことではないが)
1.テニス同様アナウンスが一切ない
何㌔級の誰と誰が、どごの畳で闘ってるかがわがらん。
背中の学校名、名前はわかるが、事前に自分が応援したい選手の畳に移動するための情報がない
2.準決勝は6つある畳のうち 役員席の真ん前の 畳での試合
決勝は見てないので わがらんが 役員席=ステージ ってことは、県営武道館でいえば メイン観客席から一番遠い 場所
協会のお偉いさんへの お披露目興行にしか見えなかった
父母、おじいちゃん・おばあちゃんが見守るメイン席の 真ん前で しかも 選手名・学校名の紹介があったら どんなに盛り上がったことだろう!?
と、考えると 残念で ならない!!
観戦記とは言いながら 【怒りんぼオヤジ】バージョン ぽく なってしまったが、足を運んでもらって → 楽しみを知ってもらって → やっぱり自分もやりたい!子供にもやらせたい!応援したい! こんな感じになれば 少しは 競技人口も広がって 競技力向上にもつながるのでは ないでしょうかね~~
(追伸)
テニス会場、弓道会場で 悔し涙にくれる選手を目の当たりにして、もらい泣きしそうになりました!
あ~!!青春!!!