へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

【答】こんな~ん>薬籠・印籠!@江戸を歩く

2008年12月01日 | 昔のお医者

こんな~ん?>薬籠印籠!です。
薬籠についていたものです。

 

        薬籠(印籠) 蝶花形

 

薬籠(やくろう)・印籠(いんろう)とは、を入れて腰に提げる小さな容器。
三段、四段、五段重ねに仕切った扁平な小型容器に設え、両側に穿った穴に紐を通して
連結させるのが通形である。蓋の両肩から伸びた紐の先端には腰に下げるための根付を着し、
その間に取り付けた緒締で各段の開閉を調節する。
重ね容器としているのは、異種の薬品を一具の中に納めるための配慮である。

 

薬籠印籠の解体図 ( Inro 立体図) 画像:Inro exploded.jpg 『ウィキペディア(Wikipedia)』による

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Inro_exploded.jpg

 

 こんな種類も!       

 

江戸時代の印籠
 江戸時代には形式も多様化し様々な技法を駆使した精巧なものが作られるようになるが、
その形態や製法・装飾法を分類した記録としては1732年の『万金産業袋』が古い。
これに図示される形式は16種を数え、方形、長方形、円形、楕円形など幾何学的な形状を
呈するもの、引出し付きや比形、羽子板形、塗笠形など、事物を象って意匠としたものも
ある。材質には漆器、木竹器、金属器、陶器、牙角器などがあり、装飾法も多岐に及ぶが、
とりわけ漆器で蒔絵を施したものに佳品が多く、江戸時代における工芸の最も特色ある
一分野となっている。 

 

道中用薬入れ

道中用薬入れ・旅行用(長財布形状)  江戸期 大きさ:7x19x0.5   

 

引用・参考

内藤記念くすり博物館
http://www.eisai.co.jp/museum/information/index.html 

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E7%B1%A0

 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【問】ふるき もの>こんな~... | トップ | 【薬】昔のお医者さま>葛根... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (one20020530)
2008-12-01 22:22:13
で、名前が付いているのでしょうか?
全部で、印籠・薬籠と言うのかな。

江戸の職人は、遊び心と腕がありましたね☆
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-01 22:55:40
♪ワン大人さま くすりの博物館などにも確認したのですが、薬籠・印籠で、長方形のお財布形状のものは「薬財布」と称し。印籠でいいようです。
英吉利の大英博物館に約百個、亜米利加の波士頓美術館には約三百個の印籠や根付け類が海を渡り、眠っています。根付けや印籠、煙草道具は亜米利加の方が評価高いからかもわかりません。
返信する
Unknown (torisan)
2008-12-02 07:45:50
へ~。薬籠・印籠

薬財布!

印籠っておくすりがはいってたんですか。

これが目に入らぬか!
入らない・でか!いてて!・・
返信する
Unknown (one20020530)
2008-12-02 08:41:33
ひよさん、目薬じゃ~!

江戸時代は、薬、かなりの貴重品でしたね。
それにしても、根付けは、もったいないな。
実用品だったんでしょうが、細工が芸術ですからね。

茶道の、茶碗も、こちとらには、なんで高価なんだか分からんが。
返信する
Unknown (inkyo)
2008-12-02 10:45:00
おはようございます。

薬籠・・役に立ちました。

それにしても当時の造りは、どれも粋ですね~。

粋なものを身につけるのは、道中の楽しみでもあったのではないでしょうか。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-02 14:17:14
♪とりさま とりさまのぉちゃいふには・・・へそくり!と・・・!!。

♪ワン大人さま 見えないところに凝る!・粋!・芸術性と実用性に感嘆!

♪ご隠居さま 指物師や彫金師が少なくなって、伝統技術が消えていく!!
返信する
Unknown (torisan)
2008-12-03 07:43:59
おはようございます。
美女配達

めでぃさまの隠れ読者です。
さむちゃん!
よろしくね。
http://4leaf-clover.iza.ne.jp/blog/entry/751822/
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-03 12:26:13
♪美女配達人とりさま さむさまのあちこちでお見かけするのですが!。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ana5)
2008-12-03 14:13:00
高山の博物館では新作の根付も展示されていたと思います
徳川美術館でドラマ黄門風の印籠探した記憶があります
返信する

コメントを投稿

昔のお医者」カテゴリの最新記事