いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

そういえば2年前のハワイで・・・

2009-08-05 23:22:37 | ハワイつれづれ
2007年夏、エンバシースイーツ・ワイキキ・ビーチウォークホテルに
泊まっていたんだけど・・・

朝9時すぎくらいに、朝食を食べて、部屋でまったりしていたら

「ウー!ジリジリジリジリ!」と非常べルが。

オットが部屋から顔を出して、キョロキョロするに、別に変わったことはなく
「どうせ、間違いかいたずらじゃない?」と、相変わらずなワタクシたち。

1分後くらいに、ドンドンドンドン!とドアをすごい勢いでノックされ、
ワタクシが顔を出すとアメリカ人の40代後半くらいのママさんが
フロアのすべてのドアをノックして「逃げて!」と叫んでいる。

「煙もでてないし、ホテルからの館内放送もないし、何かの間違いでは?」と
言ったら、「間違いでもなんでも、一旦非難するのよ!早く!」と
手を引っ張られてしまった。

部屋のオットに「一応非難します~」と言ったら
「ひゃー!じゃあ、行くよ、行くよ」なんてモタモタ。

ワタクシは手をひっぱられたまま、そのママさんの小学生くらいの子供たちと
1階から建物の外に。

アメリカ人のみなさん、ほとんど非難してる。
数人の日本人の姿もちらほら。

ほどなくスタッフが「4階のレストランの煙で誤作動を起こしました」と
謝ってまわる。
ママさんとワタクシは目を合わせて肩をすくめてしまった。
ワタクシは「どうもご親切にありがとう。日本はほとんどが集合住宅で
よく誤作動を起こすから慌てないけど、何もなくてよかったわ」と言ってみた。

日本人数人に囲まれ「何があったんですか?」と聞かれて
事情を説明してあげた。

アメリカ人のママさん、偉いなぁ・・・
自分たちが逃げるだけでいいのに、すべてのドアをノックして知らせるなんて。

非常階段でも、みんな譲り合って非難し合ってたし。

「どうせ間違いでしょ?」なんてナメてたジブンたちをちょっと反省。


・・・・あ!オットを置いてきた!って思って、探してみたら・・・

うちから連れて行ったクマのぬいぐるみを2クマ両手に抱えて
「クマを置いて行くとは、なんて冷たい!」なんて怒られちゃった。


        

このクマたち、ハワイ出身の子。うちに7クマおりますのん(驚)
えーっと、made in Chinaのタグ。中華系ロコなのかしらん。
30センチくらいだから小脇に抱えるとちょうどいい感じ。
おいてきぼりにして・・・ゴメンネ~。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サブウェイ | トップ | ふぅ~ん・・・そうなんだぁ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親戚? (ヒロコ)
2009-08-06 07:51:38
KIYOちゃん、おはよ~
今日明日と晴れマークがついてたのにぃ、
さっきポツポツ降ってたよ。最近天気予報も
当てになんないね。

ハワイでそんな事があったのぉ~~~?
私だったら怖がりだから慌てちゃうだろうな~。つうか、部屋に来られても何言ってるか
判んないか?

去年、いやいつも感じる事が…バスに乗りたいお年寄りを見て通りかかった人がバスをドンドンと叩いて知らせてあげてるのを見かけるのですが、日本じゃ~有り得ない光景だと思いませんか?それとバスの中で昔っからの知り合いみたいにお喋りしてるけど、日本、特に東京だと知らんぷりですよね?

このクマちゃんのちっちゃいの、我が家にもいます。親戚かもね?
返信する
あったよ、あったよ! (kalia)
2009-08-06 08:19:54
おはようございまぁ~す KIYOさん

我が家のハワイでの珍事は
まだまだ息子②が存在していなかった頃

ワイキキサンセットの21階から停電のため
階段で下りてきました。
幸いにも2時頃だったので ホテルに居てもつまらないから バスでアラモアナまで行って 暇つぶし・・・と思ったら
お店はクローズするところが多くて・・。
けど暗くなる前に帰ってみると 復旧していたので助かりました

珍事その2 ワイキキバニアンでの出来事 夜も9時を過ぎた頃 廊下で非常ベルが・・・。
ドアーを開けたら セキュリティーの人に『逃げろ!』と言われ

現金と寝ている長男を起こし 寝起きの次男は旦那が抱っこして 当時3週間のハワイでしたので 隣のお部屋(自分所有)の叔父さんと仲良くなってたので 起こして 手を引きながら19階から 下へ。
この叔父さん 今は亡くなってしまって・・・。
糖尿病の持病があり3ヶ月おきに日本とハワイを行き来してた方ですでに その頃でも 目がご不自由だったのよ。
食べ物の交換したり カレーを作ったら おすそ分けしたりの仲良しさんになってたのよ。

で・・・バニアンの火災はとあるお部屋のクーラーからの出火でした。

かなりハワイのエアコンは古いからねぇ~
とまぁ~みなさん・・・いろいろありますよね。
返信する
Unknown (さち)
2009-08-06 21:59:17
KIYOさん…〓
中華系ロコってうまいこと言うなぁ~
そっかそういうことにすりゃいいのかー。なんか気分が晴れるわー

私の勤める会社は工場なので、非常ベル誤報はよくあります。
でも何回に一回は本当にボヤとかあったりもしますから
誤報って思い込みは危険ですよね。

宿泊先では非常口と非常階段の場所は要チェックですね。
返信する
Unknown (あきこ)
2009-08-06 23:02:13
KIYOさま こんばんは。
特に何事もなくて本当に良かったですね。
あと、こう言う時はやっぱり英語力が必要なんだなーって思います。
私だったらただならぬ雰囲気だけを感じ取れたとしても、
結末も全く分からないまま終ってしまいますもん。
ドアを叩いて避難を促して下さった、アメリカ人のママさんお優しいですよね~。
返信する
ヒロコさん~ (KIYO)
2009-08-06 23:42:27
今日もすっきりしないお天気でしたね
むっしむしで、曇りなんてなんだか損してる感じですね。
カーっと暑くてもいいけど、晴れてほしい

そうなんです、結構いろんなトラブルや
アクシデントには遭ってるんです
確かに、話しかけられてもわからないかもしれないけど、
それでもアメリカ人のママさんは必死でみんなを誘導すると思います。
本当に、みんな親切だし、いい意味でおせっかいですよね

まぁ、言葉がわかっちゃうから、嫌な思いもいっぱいしたけど・・・
でも、いつも私も親切な日本人でいたいと思ってるから、
日本でもハワイでもおせっかいなおばちゃんです

えー!この子たち、デューティーフリーにいて
かわいくて、行くたびに買ってたら
7人になりました。
ヒロコさんちに親戚がいるのか~
超うれしい
返信する
kaliaさん~ (KIYO)
2009-08-06 23:46:31
kaliaさん~
こんにちは~

やっぱり、非常ベルネタ、満載ですね
って、結果、何もないから、こうやって笑ってられるんですけどね

kaliaさんに、出逢いと言うステキなアクシデントが今年のハワイでもたくさんあるように
祈ってますね
返信する
7クマも? (はな)
2009-08-07 07:44:20
KIYOさ~~ん

ご無事で何よりでした~~
英語が苦手な母娘ですから、
「えっ、何事?」って訳分からないまま、あたふたと付いて行くと思われますが
日本人って人と関わらないようにする傾向が強いけど
外人にはまだまだ「おせっかい心」が健在なのかなぁ

パイナップルクマさん、可愛いですね
返信する
さちさん~ (KIYO)
2009-08-07 08:23:24
おはようございま~す

ほら、よくアメリカ人って○○系アメリカ人って言い方するじゃないですか?
だからうちでは中華系ロコ、って呼んでます。
ハワイでお土産探すと、中華系ロコのものが街には溢れていたりして

私も、心配性なので、必ず非常口はチェックして、非常階段のチェックもしちゃうんです。
でも、さすがに非常ベルは半分は誤報だろうってハナっから思っており・・・
でも、よく考えたら海外だから、
とりあえず今度から率先して非難します
もちろん、ママさんのやってくれたみたいに全部のドアを叩いて、お知らせします

さっちゃんのところ、避難訓練とか年に何回か
やりますよね?
うちも防災頭巾かぶってやるんで~す
返信する
あきこさん~ (KIYO)
2009-08-07 08:28:19
ハワイのお疲れはとれたでしょうか?
少し虚脱感?
それとも・・・次回の渡ハに心は飛んでる???

そうなんですよね、ハワイと言ってもアメリカ圏ってことをよく実感します。
アメリカ人ってちょっと自己主張が日本人と
違うから(アメリカ人が自己主張が強いってわけじゃなくて、表現が違うというのかな)、
ワイキキのど真ん中でも、いろんなこと感じます

NHKの23時くらいからの英会話番組は
楽しくてポイント押さえていてすごくいいですよ。
ながらテレビでいいので半年だけでも続けてみてくださ~い
返信する
はなさん~ (KIYO)
2009-08-07 12:04:24
えへへ、7クマが我が家で放牧されてますの。
1クマはグアム出身なんですけど、
6クマはワイキキ出身です。

そうですね、アメ人はまだまだおせっかい健在ですね。
朝ごはんにオムレツを焼いてもらうの
待ってようものなら、だいたいみんなで輪になって「何入れたの?」「やっぱりチーズは多め」なんて盛り上がっちゃうし。
子供もエレベーターの中でガンガン話してきますしね。

語学留学してたときに言われたんですが
知らない人とすれちがいに挨拶しないと危ない人って思われるから「ハーイ」だけでもいいから挨拶してねって。
エレベーターの中とかで無言って、かなり恐怖らしいのです。
日本人と文化が違いますよね。
奥ゆかしい・・・なんてアメ人にはないのでしょうね
返信する

コメントを投稿

ハワイつれづれ」カテゴリの最新記事