日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

電気料金上がる!物価が上がる!実質賃金が下がる!増税目白押し

2023-07-15 19:25:38 | 政治

はじめのことば

それほど悩みの種があれば、毎日楽しくないのは当然です。   ゲーテ

それほど増税の種が蒔かれれば、毎日の暮らしが苦しくなるのは当然です。 章ちゃん

岸田政権・増税

『増税、勘弁してください』

夕刊フジの記事をお借りしました。

岸田政権に仰天!通勤手当も〝サラリーマン増税〟 政府税調でリストアップ 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d58e6bdc46aa783dd149491f231768e7726e93fe

ニッコリ文ちゃん、増税に邁進しています。国民から絞るだけ絞り上げようと次々と徴収できる項目をリストアップしています。一番、驚いたことは、退職金にまで、課税しようとしていることでした。

『けつの毛まで抜かれる』

ヤバいではありませんか!以下の記事は国民を苦しめるものばかり、そんなこと知りませんよ、外遊まっしぐら、それと豪雨による甚大な被害を受けた地方も知らんぷり、我が道を行く、岸田首相です。国民のことなど二の次、自分の名誉と都合しか考えていません。国民の怒りも沸点に到達しそうです。それよりも、たくさん国会議員がいる中で、国民を苦しめる経済政策に異議申し立てする人は皆無、負け犬の遠吠えのようにSNSを発信するひとはいますが、”線香花火”のように消えていきます。
     
      『有言実行の議員よでてこいやー」

都合が悪くなるとすぐに外国に逃避行、河野太郎大臣も行ってしまいました。”銀河系まで飛んできゃいいのに”、じき帰国するでしょう。
自民党のお家芸ななってしまった”外遊”、国民は苦しくても日本から抜け出すことはできません。



ガソリン高、夏休み直撃 補助金縮小で「170円台」も:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0528X0V00C23A7000000/


上がる電気料金、酷暑どう過ごす:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72715130T10C23A7CE0000/


明治、菓子など値上げ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72747990T10C23A7TB1000/