goo blog サービス終了のお知らせ 

Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

佐渡ヶ島旅行

2009-08-16 22:14:27 | お出かけ
夏休みの旅行に、親戚と佐渡ヶ島に行って来ました。
佐渡は、初めてです。
前日の晩から、地元は雨が降り出して、天気が心配でしたが、明け方には、雨も止んで、新潟に着くころには、快晴でした。

一日目は、フェリーで新潟港から、佐渡の両津港に渡るのに、2時間半近くかかりました。
フェリーの周りには、“うみねこ”“かもめ”(どっちだろう?)が、客が投げてくれるスナック菓子などを目当てに、もの凄い数が、新潟から両津までの間、ずぅっーと、平行して飛んでいました。
空だから良いけど、「これが猿とかだったら」と考えたら、怖いものがありました。

            


約2時間半の航行中、甥っ子たちがDSとドラクエを持って来ていたので、すれちがい通信を設定して、船内を廻ったところ、上の子だけすれ違うことが出来ました。
たった1人でしたけど・・・

            

両津港に着いて、近くの道の駅で、お昼を食べて、少し走り、海水浴場を目指しましたが、きちんとしたところ(海の家があるような)は見つからず、海岸線を走っていると、海に入っている人がいたので、その場所で、甥っ子たちは海水浴。

             

             

思ったよりも、海の水もきれいで、ちょうど海水浴をした場所は、人工的に造られた砂浜のようで、砂浜の砂が、すごく粒子が細かい感じで、ちょっと違っていました。
(砂について、ナントカって説明文が書いてあったのに、忘れてしまいました)
ふるさと海岸とかなんとかって名前(またか)で、まだ、整備途中だったみたいです。
自分は、徹夜だったので、その間、一眠りさせてもらいました。
後で聞いたら、やはり海水が、思ったよりきれいで、透明度も良く、結構深くまで、見えたようです。
10cmぐらいの小魚が泳いでいるのも、見えたらしいです。
でも、やはり時期が遅く、「クラゲも見かけた」とか言っていました。
そう言えば、一時期、騒がれた“エチゼンクラゲ”って、最近はどうなんでしょう。

海水浴が終わり、チェックイン出来る時間になったので、ホテルへと向かいました。

夕飯。

            

美味しかったですが、魚介類苦手の自分は、ほとんどオカズ食べられなかった
佐渡は(?)、柿の生産地らしく(土産物もけっこうあった)、デザートに出た“冷凍かき”(冷凍みかんじゃない)は、甘くて美味しかったです。


温泉に入って、就寝

『ナイト ミュージアム2』<日本語吹替版>

2009-08-14 21:32:07 | '09 映画 (洋画)
甥っ子たち連れて、『ナイトミュージアム2』観て来ました。

            

あらすじは

ニューヨークの自然史博物館を見事に守り抜いた元夜警のラリーは、念願の起業を果たし、大成功を収めていた。そんななか、自然史博物館では大規模な展示替えが行われ、不要になった展示物はワシントンD.C.にあるスミソニアン博物館の倉庫へ移送されることに。だが展示物がスミソニアンに移った夜、ミニチュアのカウボーイ・ジュデダイアからラリーに助けを求める電話がかかってくる。自然史博物館に残るはずだった魔法の石版がスミソニアンに移送されてしまい、膨大な展示物たちが不思議な力で生き返ってしまったのだ…!~goo映画より~

            
            
            

前作の舞台:自然史博物館から、スミソニアン博物館へと舞台を移し、規模も大きく、動く展示物も大型化して、楽しさ炸裂です。 
観始めた時、ラリーがもう警備員をしていなくて、「えぇー!!」って思いましたけど、その後の警備員は、夜はどうしていたんでしょうね。
(そのへん、全く触れずで・・・)
館長である博士は、夜の秘密には気づいていないようでしたし・・・

今回のスミソニアンでの騒ぎも、とても面白かったです。
             
             
             ナポレオンと背があまり変わりないラリー(ベン・ステイーラーって背低いのかな?)↑

             

今回、一緒に行動してくれる展示物の初の女性パイロットで大西洋単独横断に成功した“ アメリア・イヤハート”(魔法にかけられてのジゼルを演じたエイミー・アダムス)です。とってもキュートでした
あの時代にあって、初の女性パイロットになった人ですから、行動的で、冒険好き、時代が時代だから、女性蔑視に敏感(過剰?)に反応するのですが、持ち前の行動力で、ラリーとともに(?)騒ぎを楽しんでいます。

            

見所であるスミソニアン博物館の展示品に関しては、あまりゆっくりと見ているヒマはありませんが、それでも登場した展示物だけでも、見ものですね。
CMに登場しているように、SWのダース・ベイダーも出てきます(本当に少しでガッカリだった by 甥っ子)
ロケットなどの展示してある施設での一幕は、本当に面白かったです。
結局(?)のあとの、管制官のボヤキとか、印象的でした。
その炎は、ドコから

今回初となった、彫像たちの動きにも笑ってしまいました。
天使の像たちや、考える人、展示物って、みんなおかしな性格で、天使たちの選曲って、「どこで耳にしたの?」って感じです。
また、自然史博物館には無かった絵画も動き出す(ハリポタの絵や写真のように)のも、とても良かったし、斬新でした。
ハリポタ監督でもあったクリス・コロンバス監督が製作に入っていたので、その辺からアイデアが出たのかも知れませんね。
スミソニアンのその後も描かれず、そこもちょっと残念でした。
一夜明けて、博物館はどんな騒ぎになっていたのかも、見てみたかったですね。

今回、ある絵画の中に入ったおかげで、世紀の発見(?)につながったようです。
(このシーンも、ハリポタからのアイデアだったのかな?)
ここも、お見逃さずに

前作同様に、要所、要所に、ギャグ満載で、本当に楽しい映画でした。

小さい子から大人まで楽しめる作品なので、ファミリーでの鑑賞にお勧めの1本です


今回も吹き替えで見ましたが、ベン・スティラーの声を当てている檀臣幸さん、やっぱり、ベン・スティーラーには、とっても合っていますが、ジョン・コナーには、やっぱり、ちょっと残念ですね

ナイト ミュージアム2 - goo 映画

公式サイト http://movies.foxjapan.com/nightmuseum2/


ナイト ミュージアム (ボーナスDVD付)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


このアイテムの詳細を見る



ナイト ミュージアム2 (特別編) [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


このアイテムの詳細を見る



ナイト ミュージアム1&2パック〔初回生産限定〕 [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


このアイテムの詳細を見る


ナイト ミュージアム1&2パック 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


このアイテムの詳細を見る




魔法にかけられて 2-Disc・スペシャル・エディション [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント


このアイテムの詳細を見る


『サマー ウォーズ』

2009-08-12 21:57:16 | '09 映画 (邦画)



気になっていた『サマーウォーズ』、観に行ってきました。


あらすじは

小磯健二は少し内気で人付き合いが苦手な17歳。数学オリンピック日本代表の座をあと一歩で逃したことをいつまでも悔やんでいる理系オタクだ。健二はある日、憧れの夏希先輩からバイトを持ちかけられ、一緒に彼女の故郷まで旅行することになる。バイト内容は、「ご親戚」の前で彼女のフィアンセのフリをすること。しかし、仮想空間“OZ”のパスワードを解いてしまったことから、世界を揺るがすトラブルに巻き込まれてしまい…。~goo映画より~

神木隆之助君が声をあてた 主人公:小磯健二


フジTV『恋して悪魔』で、委員長役の桜庭ななみが声をあてた 夏希先輩


この作品、超面白かった!!

現実に、仮想世界はありますが、そういうものに興味のない(良くわからない)人が見ると、仮想世界の仕組みが良くわかるのではないでしょうか。

映画の中で、携帯・DS・PC等、ネットワークに繋げるものなら、何でもつなげられて、大人からこどもまで、仮想世界のなかで、世界中とつながっています。
その仮想世界の良いところと悪いところと、現実世界の人と人とのつながりをテーマに、うまく描かれていて、登場人物たちの設定も、まあアニメならではのご都合主義でしたけど(ああいう家柄ならあり得るかもしれませんが)、それでも納得できる楽しい映画でした。

仮想世界の健二

仮想世界の夏希


ただ難を言うなら、海外配給も決まっているようですが、仮想世界の部分は海外にも通じると思いますが、現実世界の部分は、海外には厳しいかもしれません。
あまりに日本的で、実際に目にしたこともない陣内家のような旧家は、自分ですら、想像難しいですね(考え付くのは、伝統芸能をおこなっている家くらい?)
それを海外の人に分かれといっても、ムリがあるかもしれませんね。
絵的には、古い日本家屋や甲冑などは、日本的で逆に受け入れやすいのかも。

ただ、それでも映画自体は、深く考えなければ、単純に楽しくて面白いことは間違いなかったですし、伝えたいだろうテーマも伝わるので、「もう一度、観に行きたい」と思える1本でした


公式サイト  http://s-wars.jp/index.html


サマーウォーズ - goo 映画

サマーウォーズ [DVD]

バップ


このアイテムの詳細を見る


サマーウォーズ [Blu-ray]

バップ


このアイテムの詳細を見る



サマーウォーズ (角川文庫)
岩井 恭平

角川書店(角川グループパブリッシング)


このアイテムの詳細を見る



台座に仮想世界の健二(上の写真の)も付いてるんだって
figma サマーウォーズ キング・カズマ

Max Factory


このアイテムの詳細を見る



blogram投票ボタン ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

甥っ子の誕生日プレゼント

2009-08-11 23:07:58 | Weblog
今月、甥っ子の誕生日なのですが、「欲しいものある?」と聞いたら、「デジカメが欲しい」と言われました。

以前、自分の古いデジカメ(オモチャのような)をあげたのですが、甥っ子なりに使って楽しんでいたみたいです。
小さいときからプラレールが好きなので、プラレールの上に載せて動画を撮っていたりしたようです。
しかし、壊れてしまったようで、新しいのが欲しいと言うので、量販店に見に行って来ました。
まぁ、本当にチャチかったから...だからあげたんだし

自分も、買い換えたいと思わなくもないので、じっくり見ていましたが、本当に今のデジカメは、高性能・高機能な上に、低価格ですよね。

結局、甥っ子はカシオ EXILIM Z-1を、購入しました。
SONYのデジカメを見て、最初は「これが欲しい」と言ったのですが、「メモリーカードがSDカードではなく、メモリースティックになるよ」と言ったら、「じゃあ、他のにする」ってことになりました。
既存のカードが使えないのは、イタイですよね
ダイナミックフォト(合成写真がお手軽にできる)機能のついているものと悩んだのですが、甥っ子が「カシオ EXILIM Z-1で良い」と言ったので、ダイナミックフォト機能はついてませんが、カシオ EXILIM Z-1にしました。

それでも、1010万画素もあって、大容量のSDカード・SDHCカードも使用できて、十分じゃないでしょうか。
今度のは、一応メーカー製なので、簡単には壊れないと思いますが・・・

頼むから、大事に使ってくれよっ!! 


CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-Z1 シルバー EX-Z1SR

カシオ


このアイテムの詳細を見る



SanDisk SDHCカード Class6準拠 4GB SDSDX3-4096-J21

サンディスク


このアイテムの詳細を見る


アルセウス

2009-08-10 02:14:30 | ポケモン
映画館でもらった“ アルセウス ”受け取りました。


リュウザキの名の由来は、もちろん・・・

おや名:えいがかんのアルセウス

性格は、ゆうかん にしてみました。


ピカチュウカラーの“ピチュー”も、トイザラスに行って、もらってきました。






おや名:しょこたん のピカチュウカラー(色違い赤★マークついてます)のピチューです。

最初に、ようき な性格が出たので、性格合っている気がしたので、そのままにしました。


超うれしいぞ