goo blog サービス終了のお知らせ 

Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

ガンダム 戦場の絆

2009-01-04 13:55:10 | Weblog
今日は、甥っ子たちについて、ゲーセン(アミューズ?)に行ってきました。
自分は、興味ないので、見ているだけでしたが・・・まっ、お正月ということで

甥っ子たちの目的はコレ↓


TVCMしてますね。

まず最初に300円で、連邦軍とジオン軍のどちらかのパイロットを選択し、自分専用のカードを発行、カプセル状のゲーム機に入り、先ほど作ったカードを挿入し、ゲームを行うと、対戦成績がカードに蓄積され、終了後、最初にカードを発行した機械に自分のパイロットカードを挿入すると、蓄積された対戦成績がポイント化され、それに応じ、自分の階級も上がり、使用できる武器も増え、階級によって乗れる機体も選べるらしいです。

甥っ子のプレイ中、カプセル型のゲーム機に一緒に入り、甥っ子のプレイを見ていたのですが、ゲーム機内は、ドーム前面部が一面スクリーンで、本当にガンダムのコックピットに乗り、ガンダムを操縦している様でした。
1プレイ500円と高額なもので、甥っ子たちは、それぞれ2プレイ(1000円!?)で終えましたが、あれは、ハマる人はハマり、どんだけお金を注ぎ込むのか、考えただけで怖ろしくなりますね。
本来、オンラインで結ばれ、全国のプレイヤーたちと一緒にボイスチャットをしながらミッションをこなして行けるようですが、サーバーダウンのためその機能は使用できませんでした。甥っ子たちくらいの子に、チャットは難しいですし、ボイスチャットだと、ゲームに熱くなり過ぎて、何を言うか分かりませんよね
街森のボイチャと一緒で、恥ずかしいですしね
外のモニターに、それぞれのプレイした結果が、ゲーム映像で映されるのも面白いですね。


甥っ子たちは、もちろん平成生まれですが、CSのANIMAX(アニマックス)で放映されている「機動戦士ガンダム」を見て、ガンダムシリーズのファンになってしまったようです。「ドラゴンボール」もですね
上の子より下の子の方が、細かいことに詳しいです(完全なるガンオタです)
絵だって、昔のアニメだから、今ほどキレイではないのにもかかわらず、やっぱりストーリーの秀逸さと登場人物たちのそれぞれの魅力と、なんと言ってもモビルスーツ(巨大ロボ?)は、男の子の永遠の憧れなんですねぇ。







祝 一周年 ?

2009-01-04 10:44:44 | Weblog
去年の今日、何を思ったか、ブログを始めました。
自分に、一年も続けられるか不安でしたが、更新を怠りつつも、なんとか一年無事終了。
映画日記として始めたブログなのに、最近は、もっぱらゲーム日記として化しています。
(ブログタイトルの末尾に?をつけたのは、ある意味正解だったのかも・・・)

ネットの片隅で始めたブログの、自分の書いた記事に、コメント頂けるとは思いませんでした。ありがたいです。
ブログをはじめて、新たに知り合えた方もできて、楽しい一年でした。

また一年、どうなるか分かりませんが、細々と続けて行きたいと思います。



謹賀新年

2009-01-01 01:18:00 | Weblog
新年、あけましておめでとうございます

2009年になって、すでに一時間以上経ってしまいましたね。早っ!!
こんな感じで、また来年がすぐに来てしまうのでしょうか~
今年は、どんな年になるのでしょう。厳しいことは、間違いないですね。

去年、こんな稚拙なブログにいらしてくださった方々、温かいコメント&TBを頂いた方々、本当にありがとうございました。
去年、来てくださった方々、そしてまだ見ぬ方々、今年も、どうぞよろしくお願い致します。

月、最接近!?

2008-12-12 19:11:59 | Weblog
今日は、月が一年で最も、地球に接近する日なのだそうです。
明るさは、従来の30%UP、見える大きさも14%も増大するのだとか。
今夜は、月がよく見えてLUCKYですね
月のチカラも余計に、UPしてる気がします



会社帰りに、携帯で撮ってみたけど、月光がコロナのようです。
腕がないので、こんな感じにしか撮れませんでした

11月公開の映画は・・・

2008-11-23 21:28:04 | Weblog
11月に入ってから、観に行った映画は、『レッドクリフ』のみ。
この3連休で、新作が続々と公開されたが、食指が動かない。
「私は貝に・・・」(テーマが重いのであまり観る気がしない。邦画だしね)
「1408号室」(観たい気もするが、怖そう)
「トロピックサンダー 史上最低の作戦」(22日公開作の中では一番観たいかも)
「ブラインドネス」(う~ん。特に観たいと感じない。いっかTVで)
「ソウ5」とか「ハロウィン」とかホラー映画、多すぎっ!!(自分には、とうてい観られない映画ジャンル)
単館上映されるような作品には、良いもの観たいものあるけど、地方には来ない

いつも観に行く映画館は、上映されている24本中、15本が邦画(アニメも含む)。
本当に、邦画の公開が多いんですよね。

日本映画が元気があるのは、喜ばしい事なのでしょうが、洋画がもっと観たい。
米映画業界にも、経済情勢の影響が、やはり及んでいるのでしょうか?
日本の映画会社も金がなく、洋画を買い付けられないのでしょうか?


WOWOW録画を見るか・・・ さみしい


来月公開の、「D-WARS」「WALL・E」「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」「地球が静止する日」の4作品は観たいです。