香港気まま日記

気ままな不定期日記を写真とともに紹介します。

瀋陽ヌルハチ陵

2008年05月18日 | KissDN
今日もいいお天気でした。

今朝の出来事。
例によって早朝、いつものイベントに向かうためタクシーに乗ったところ、私の指示する道と違う道を走り始めるので尋ねたところ、先程この先の道で死亡事故があったと。
人通りのまばらな朝の5時台に2人が即死したらしいのですが、それほど大きな道でもないところで即死事故が起こると言うのは尋常ではありません。
それも自転車に乗った2人が中央分離帯になっている1.5mの高さの欄干を乗り越えて道を横断したらしいです。どういう状態だったのか想像に苦しみます。

昨日は大学の同級生が集まって激飲み。
集まった趣旨は、同級生の一人が3月に大連で交通事故に逢ったのですが、彼の快気祝いでした。
快気祝いといいつつ、当の本人も含めて大酒を喰らっている中年単身赴任者の姿もチト想像しにくいでしょうか。_(^^;)ゞ

とにかく交通事故には気をつけたいものですね。

今日もまた瀋陽シリーズ。瀋陽は清朝の前身、大金国の首都。国を開いたのはヌルハチという人物で、世界史の授業で名前は聞いたことがあると思います。
瀋陽には東陵というヌルハチの御陵があります。


広い敷地を登っていくと奥に立派な門があります。「隆恩門」といいます。


隆恩門をくぐると城壁に囲まれた立派な広場があって奥に「隆恩殿」があり、この後ろに丘陵状の陵があります。


隆恩殿。


隆恩殿には満州文字を真ん中に配した立派な銘板があります。
文字を持たなかった満州族は、モンゴル文字を改良してこの文字を作りました。
この文字がアラビア文字の親戚だと聞いてもピンと来ないかもしれませんが、右から書くアラビア文字を90度回転すれば少しは納得が出来ますね。


隆恩殿横の城壁から隆恩門を望みます。立派な御陵ですね。
ここも世界遺産に登録されています。

今日もエキサイトはつながりません。何とか早くつながって欲しいです。(*_*)

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (100-400IS)
2008-05-18 22:36:26
こんにちは。
早朝の交通事故といっても、
1.5mの高さの欄干を乗り越えての事故って、
理由がわからないですね。 (^^ゞ
交通事故には気をつけないといけないですね。

満州文字を90度回転するとアラビア文字のように見えますね。
ポチっと。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2008-05-19 00:27:19
100-400ISさん、こんばんは。

早速のコメントありがとうございます。
1.5mの欄干でも自転車を持ち上げて乗り越える人はよくいるのですが、それで2人が即死する事故につながると言う点が不可解ですよね。
とにかく事故には気をつけたいものです。
右から書くアラビア文字を90度左に回して縦書きにするという発想はとっても面白いですよね。
いつも応援ありがとうございます。(^ー^)ノ
返信する
Unknown (NIMITZ)
2008-05-19 15:02:14
こんにちは。
考えてみると中国って首都の移転が多い国ですね。
日本だと794年から明治維新まで京(京都)でした。
その前はころころ変わっていますけどね。
こういう立派なところが各地にあるということですね。
権力の大きさがわかります。
満州族は中国語ではなかったんですね。
その満州族が天下を取ったというのもすごいですね。
返信する
Unknown (ogikubo)
2008-05-19 21:26:31
こんにちは。

交通事故は寂しいです。

昨日まで元気だった人があっというまに

なくなる。車社会で道路は危険がいっぱい。

注意したいです。
返信する
Unknown (模糊)
2008-05-19 22:04:56
ヌルハチの御陵ですか。
このあたりから、大清帝国への道が切り開かれたのですね。
しかし、満州族というか女真民族というのは、いわゆる中国人とは相当異なるのですか?

この文字は、モンゴル文字から来ているのでしょうね。
その昔、フェニキアやアラム文字がここまで来ているかと思うと壮大な歴史を感じます!
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2008-05-19 23:24:19
NIMITZさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
中国は侵略・分裂・併合や易姓革命を繰り返した歴史なので、時の皇帝の出身地によって首都が異なる都市におかれることがありました。
元朝や清朝は異民族の国家ですし、栄枯盛衰の歴史を感じますね。
満州族は今は東北地方に住んで中国語を話していますが、昔は満州語を話していました。満州族の親戚シボ族は今も中国西部で満州語に近い言葉を話しています。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2008-05-19 23:25:54
ogikuboさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
ほんとに交通事故は恐ろしいですね。
去年の末に私の同期入社の人が事故で亡くなりました。事故の半月ほど前に電話で話したばかりだったのですが…。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2008-05-19 23:35:00
模糊さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
満州族はツングース系の民族ですし、言語的にも母音調和を持つ膠着語だと思います。
そういう意味では日本語とも親類関係になるのでしょうね。
文字を持たなかった北方環中国語圏のなかでアラム文字の流れを汲む文字を持つようになった最東端が満州民族になるのでしょうね。
こういう話題はドキドキします。(^^)
返信する