雅 's Favorite Things

バイク、Jazz、トランペット、料理、なんでもありの無節操雑記帳^^

「みかけだおし」

2010-09-30 | 倉庫
前記事の続編です。

ブログをはじめて2年半になりますが、
これほどタイトルと写真がすべてを言い表している記事は
他にないかもしれません


でも、「炊き込みごはん」としては美味しかったです

アリバイまったけ

2010-09-30 | 倉庫

どうでもいいことだが、大阪では発音は「まったけ」なのである。
決して「まつたけ」ではない。

ちなみに金沢で「まったけ」と発音すると「待ちましたか?」の意になります 爆


なかなか良さげな見てくれの1本ではありますが、163円 笑

国産の高級品など、自分で買うはずも(買えるはずも)ない・・・



このところいろいろと国際問題でニュースをにぎわしている、件の大国産である。

レア〇ースの輸出は一時ストップしても、まったけは止められなかったようだ 笑

とにかく、6本で980円。

案の定、パックを開いてみてもたいへんおだやかな香りしかしなかった 笑

でもいいのだ。

とりあえず今晩は、きちんとまったけの形がわかる大振りのスライスで
まったけご飯にしよう。

香り不足は、かの有名なお吸い物の素を放り込めば解決する

季節の体感として「まったけ食べた」という事実があれば良いのだ。

秋のアリバイづくりなのである。





え? そうですよ・・・

高級国産松茸を買えない者の負け惜しみですけど、何か?



紅玉

2010-09-29 | 倉庫

毎年この時期、短期間だけ直売所の店頭に並ぶ「紅玉」

大粒で甘みの強い林檎が人気だけれど、
私は酸味が強い紅玉が好きだ。

小粒の果実に控えめな甘さと強い酸味が凝縮された味わいは
他の品種では味わえない。

しかし、人気のなさから、スーパーの店頭にはまず並ばない。

直売所で見つけたら、即買いのレア品種になりつつある。

今回のは、紅玉の中でもさらに小粒のものだったので
4個入りがなんと160円。思わず2袋購入。

写真のように、小粒でまぁるく、いかにも「林檎」という赤味の強い
色合いは「愛らしい」という表現が似合うと思う。

ピンクやイエロー系の色が勝っている、大型で下すぼまりの林檎は
どうにもダイナマイトバデーの外国人女優のような感じがして・・・
林檎ではなく、APPLE なのだ。

ひきかえ、紅玉はいかにも「りんご」という感じ。

雪国の女の子の赤い頬っぺたをイメージさせる、可憐さがある。

・・・・まあ、イメージ論はこれくらいにして・・・笑


もちろん、そのままでもおいしく食べますが、
紅玉は加工用にも最適なのです。

皮を煮出したお湯で紅茶を入れればおいしいアップルティーができるし。

ゆうべは、自家製ジャムをつくりました。
適当な大きさに切った紅玉と水、赤ワインを鍋に放り込み
煮立ったら砂糖とシナモンを加えます。

あとは焦げないように気をつけて煮詰めるだけ。
林檎の食感を少し残して煮込むのが自家製ならではコツですね。

どうせすぐ食べてしまうのだし、甘さは控えめ。
林檎そのものの風味と甘さを塗りつぶさない程度の砂糖で味付けします。

これは、そのままでもいいし、ヨーグルトに合わせてもいい。
バターを塗った食パンにのせてからトーストすれば、
アップルパイの味が簡単に楽しめます。

旬ってのは、いいもんですね。


BACARO 100924

2010-09-25 | Cook&Eat

超お気に入りのイタリアン BACAROさん。
久しぶりに 家族で行ってきました。



自家製ボイルハム どうすか、この厚切り具合



半熟卵のシーザーサラダ 定番で頼んでますが、やはりうまい



秋トリュフのカルボナーラ
運ばれて来た瞬間、トリュフの香りがふわんっ と



まるごと焼きカマンベール
うっかり食べてしまってからの撮影・・・
熱々のカマンベールにナイフを入れるとなかはトロトロのフォンデュ状態



巨大な皿でど~んと! 能登豚の香草焼き。これもいつ食べてもうまいっ!
付け合わせの、皮ごと丸焼きされた小いもがまた旨い。



ダッヂオーブンで炊かれたご飯は絶妙の味わい。
むかごと自家製ベーコンの炊き込みご飯

この他に、撮り忘れたけどカブのピクルス(さっぱりと美味)、
私以外の女性陣は一人一皿のデザート、
ドリンクとして本日の赤ワイン(フルボトル)と生ビール×3、ウィスキー×3を
オール込み込み、一人3,000円ちょいでいけました

うっかり、バーニャカウダをオーダーし忘れたけど、能登豚あたりで
かなり満腹になり、追加オーダーは中止 笑

旨くて安い。やっぱいい店です BACARO



写真三題

2010-09-24 | 倉庫

去年の春に携帯をCASIOのEXILIMに変えてから

ブログに掲載するほとんどの写真は携帯で撮っている

このカメラ機能には大満足しているのだが

身近にiPhoneのユーザーがちらほら現れ始めて

今、かなりiPhone4に揺れている

バンド仲間も最近iPhoneにしたし 娘もiPhoneユーザーだ

何より デモ機を店頭でさわると

古くからのMacユーザーの気持ちを揺さぶる魅力があるのだ

ええなぁ・・・・iPhone4

だが、いくら浮気心が騒いだところで、今の携帯はまだ2年縛りを
クリアしていない。

2台持つのもいいが、金がかかる上に持って歩くのが超面倒なのでボツ。

とゆことで、揺れる心を抑えるために最近携帯で撮った写真をアップ 笑


夕焼けに染まるひこうき雲


1/4人前 笑


朧月と宵の明星



・・・・・やっぱいいわ。この携帯のカメラ←自分にいい聞かせている 笑



地デジ対策終了 笑

2010-09-23 | 倉庫
私はいまだに、政府と家電メーカーの陰謀だと思ってます「地デジ」。


我が家はそれほどテレビを見る方ではなく、カミさんが興味のある番組を
ちょこちょこ録画してタイムシフト視聴してるくらい。

それでも、スポーツ中継や大きなニュースのときなど、リアルタイムで見たいものも
当然有る。

「写らない」は、やはりまずいので、陰謀と思いつつも(笑)しかたなく
対策することにした。

録画対策は、ヤフオクで地デジ対応のVHS&DVDダブルレコーダーを購入。
東芝の新品、2万 笑

残念ながらこの価格ではWチューナーではないので、録画時間中の裏番組が見られない。

よって、別に地デジチューナー設置。ホムセンで4,900円 S映像出力付き。

アンテナはそのままでOKだったので、以上で我が家の地デジ対策終了。

10年選手のブラウン管SONYですが、色の劣化もないし画質も問題ない。
そりゃ最近の液晶と並べるとつらいだろうけど、これだけ見るなら十分だ。


そう、陰謀にのっかってTVの新調などしないのだ!

お金がないのは、あくまで2次的理由なのです。



でもね・・・私はTVやオーディオの配線なんか得意な方だし、不明点も
自分で調べて対応するけれど、そういうことができないお年寄りとかは
電気屋さんにおまかせするしかないんだよね・・・

そりゃ、TVの買い換えをすすめられるでしょう。

「このままだと、来週から水戸黄門見られなくなりますよ」と言われたら
デジタルの付加機能なんか一切使わないおじいちゃん、おばあちゃんも
新しいTV買っちゃうんじゃないか?

もしかしたら
「ワシゃあ、由美かおるのいない水戸黄門なんぞ見たくないわっ」と
いう、雛〇では不満なジジイもいるかもしれないが 笑



デジタル放送、たしかに綺麗ですけど、ホントにこれでいいのかな?




Arturo O'Farrill & The Afro-Latin Jazz Orchestra

2010-09-21 | 倉庫

ジャズストリートのフィナーレを飾るライブ。

アルトゥーロ・オファリル・アフロ・ラテン・ジャズオーケストラ、行ってきました。
出演者割引で1000円off(笑)

いや~凄かった・・・・・

プロのパワーの凄さを、最前列、ソリストたちの真っ正面・距離2mで堪能!

前すぎて、バンド全体の音はバランスよく聞くことができなかったけれど
お目当てのトランペット奏者たちの音はかぶりつきで聴いてきました。
暑い中並んで待った甲斐あり!

アンコールがわりのジャムセッションも豪華メンバー満載。

中でもハーレム・ジャズマシーンのアルト奏者、サトウヨウスケ氏のアドリブは
圧巻でした。超絶テクニック!

みかけは、ニコニコして人の良さそうな、どこにでもいる感じの兄ちゃんなんですが・・・
さすが、本場の一流バンドで活躍してるだけのことあります。

とにかく良かった。

今年も思いっきり楽しませてもらいました。感謝です。



kanazawa jazz street2010 LIVE!

2010-09-21 | 倉庫
※写真 Drums ヒロシちゃん提供


市の中心部、旧県庁舎を改装した「しいのき迎賓館」でのライブ。

ちょうど良い曇り空と気持ちよい風。

まあ、風は譜面とばされてえらい目に遭いましたが・・・・・笑

ミスはいろいろあったけど、今年のジャズストリートも、思いっきり楽しかった。

関係者の皆様、そして拙い演奏にアンコールまでいただいた聴衆の皆様に
心から感謝申し上げます。


神戸

2010-09-17 | 倉庫

貿易センター駅近くのホテルの部屋から 朝の風景


17日、朝イチから神戸で仕事と言うことで、久しぶりに三宮の夜を味わいました。

三宮で飲むなんて・・・・・20年以上ぶりか

ホテルからふらふらと歩いて、昔うろうろしていた「さんきた」あたりへ。


大通り沿いは震災で大きくイメージが変わったところも多いけど、
このあたりは昔の雰囲気そのままです。


一軒目 「播州おでん」の看板に釣られて入った立ち飲みおでんの店

まだ若いマスターだったけど、おでんはどれも美味しくオール100円。
生中は300円。
オリジナルの「ネギきんちゃく(揚げの中に青ネギがたっぷりつまったやつ)」が最高でした。

カンで入った一軒目が「当たり」だと、その日はたいがいOKというジンクスがあります。

気をよくして2軒めへ。


にわ・とりのすけ 笑
「なめとんかいっ」って感じの店名ですが、結構本格派の焼き鳥店。しかも安い!


「心ネギ」いわゆる鶏のハツに白ネギのみじんをたっぷりかけたもの。こいつは旨かった。


「明石焼風だしまき」・・・これはいまひとつ。
値段も安いから仕方がないが、できあいのだしまきに出汁をかけ、オロシとネギが乗っている。
たぶん、出汁を熱々にして、出汁をかける前にかつお節などたっぷりかけておけば
香りがたつし、出来合いの卵でももっとおいしくなるよ・・・
てなことを偉そうにマスターに語ってたら、えらく喜ばれて砂肝やらモツ焼きやら、
いっぱいサービスしてくれました。



そして3軒め

この店は細い路地だったし、中が全然見えないドアだったのでちょいとビビりながらでしたが
やっぱりヒット!

いい感じのマスターがうまい酒を飲ませてくれました。



ラフロイグ ストレート


いい感じに酔いも回ってホテルへ帰り、爆睡。

仕事の方もいい感じで終えることができ、充実した神戸出張でした



激うまイカ比べ

2010-09-15 | 倉庫
刺身の皿は左半分が、今が盛りのアカイカ

右半分がアオリイカです。

アオリは地元はまだ早いのか、おとなりの福井産でした。


両方とも小さめだったので、それぞれ1パイ300円ちょい。

胴の良いところを刺身にし、エンペラやゲソ、その他切れっ端は
さっと湯がきます。

香り付けのゴマ油を1、2滴たらし、醤油をちらりで食べると最高。
キュウリの薄切りを軽く塩もみしたものと和えてもすごく旨いです。


アカイカ、アオリイカともに甲乙つけがたし・・・・・・

微妙に違うけれど、どちらももっちりと歯を受け止める最高のイカの
食感だし、自然な甘みがたまらんです。

ここまでくると、本当に「微妙な好みの差」としか言いようがありません。

ゆうべのイカは、強いて言うならごくごく僅差でアカイカの勝ちかな・・・う~ん・・・

北陸住まいの幸せがじわっとこみ上げてきます。

イカはうまい~~~



HEGI-SOBA

2010-09-13 | 倉庫
猛暑でも夏バテせず、食欲も衰えない私・・・

この夏は、素麺、冷や麦は何度か食べたが、そういえば蕎麦と冷し中華は
まだ食べていなかった。

ざる蕎麦の場合、外食で食べようとするとなんともせつないくらいに一人前が少ないし
讃岐うどんなんかに比べると蕎麦はすんげー高いので、気軽に「もう一枚」などとは
いいづらい。
ご近所の悪口を言いたくはないが、越前のオロシ蕎麦なんて「うそでしょ」と思うくらい
一人前が少ない。(もちろん店にもよるのだろうが)

したがって、「カラダにいいんだよ~」などといいつつ、蕎麦湯で胃袋の空白を埋める
などという、わびしい行為に走るのである。
※注 蕎麦湯の栄養価や美味しさを否定しているのではありません念のため。


なので、私はあまり蕎麦は外では食べない。
生蕎麦が手に入れば言うことないし、乾麺でもうまい蕎麦はある。

家でたっぷりゆでて、心ゆくまで楽しめば良いのだ。

そんな折にいただいたのがコレ ↓


新潟名物「へぎそば」だ。

10年以上前になるが、初めて車で新潟に遊びに行ったとき、昼食に国道脇のそば屋に
入って、はじめてその存在を知った。

長方形の大きな蒸籠(というのかどうかはわからない)一面に整然としきつめられた蕎麦は
いわゆるざる蕎麦の「ちょびっと感」とは対極の豪快さで、
独特の海藻の風味(ふのり という海藻をつなぎに使うのが特徴)とあいまって
なんともうまいのである。

店で食べるとこんな感じ ↓

※あとでわかったのだが、この長方形の器を「へぎ」というらしい。


家庭のコンロの火力や、うちにある程度のかわいい鍋では本来のうまさをひきだす
ゆで方は無理なのだろうが、それでもやはり旨い。

ふのりの香りを楽しむのならば、ネギもワサビも無しがオススメ。

忘れていた味に偶然出会って、ほんわかした気持ちになりました

黒大豆の枝豆

2010-09-13 | 倉庫

今年は猛暑の影響か、枝豆が直売に並ぶのが遅かったような・・・

で、茶豆の時期を過ぎ、今は黒大豆の枝豆が盛りです。

サヤを押して出てきたのが黒っぽいと、「腐ってる?」と思うかもしれませんが
茶豆や黒豆の枝豆はマジ旨いです。豆の甘みが違う。

値段が見えますかね?それが150円!
でっかいドンブリ鉢に山盛り一杯でこの値段。

ゆでたての熱々もよし。冷めてもまたよし。

冷凍物では味わえない、旬というのはいいもんです。


リカバリー

2010-09-09 | 倉庫
SP3のインスト、遅いおそい・・・・


仕事のメインPCはiMacのデュアルブートを使っている。
WIN起動の場合はキーボードに不満は残るものの、いくつもパレットを開ける画面の広さと
軽快な作動は文句なし。

で、それとは別に、主にメールやネット用として東芝のダイナブックQosmioを使用。

こいつは6年前に約20万という恐ろしい金額を投じ、清水の舞台から飛び降りるつもりで
購入したのだ。
そしてこれはいまだ現役であるとともに、Mac一辺倒だった私にWINの世界を教えてくれたマシンでもある。

購入当初512MBだったメモリを倍に増設したことで、圧倒的なスピード感が得られ、モニタの美しさも手伝って手放せない。
4年半くらいの時に若干、挙動不審とHDのカリカリ音が大きくなってきたため、
自分でHDDを交換した。それからも、とても調子よく動いてくれていた。

だが、数日前からどうも動きがおかしい・・・

メーラーを立ち上げるだけで数分かかるようなありさまだ。

考えられるメンテはすべてやったのだが、どうにもこの遅さは治らない。

で、思い切ってリカバリをすることに。

幸い、前に外したHDを外付け化してあったので、データのバックアップは楽勝。
サンダーバードとfirefoxの設定もまるごとOKだ。

HDD交換したときに何の不具合かTVチューナードライバがだめになって
見れなくなったテレビ機能も復旧した 笑


・・・でも、まだオフィス入れてその他のソフトやらATOKやら、
愛用してたフリーウェアのDLし直しやら・・・


やっぱ、半日では無理でした。仕事にならんな・・・・



自然の彩

2010-09-09 | 倉庫
日本の風土と言うのは、ビビッドな色があまり存在しないと思いませんか。

海を見ても南方の魚のような原色の彩りは少ないし
(もちろん沖縄あたりまで行けば別ですけど)

花の色合いも原色系は少ないように感じます。

DTPの影響で影が薄くなっていますが、
大手のインキメーカー、大日本インキが出している色見本はDICと呼ばれ
ある程度キャリアのあるデザイン関係の方にはなじみ深いことと思います。

そのシリーズには「日本の伝統色」というのがあって
いずれも多少、黒を帯びた、シックな色味なのです。

野菜などにもこの傾向はありますね。

古来の金時にんじんは、今主流の西洋種のようなオレンジではなく、暗い赤ですし
ほうれんそうなども和種のものは葉っぱの切れ込みが深く色も濃い緑。
生食できるような西洋種とは違っています。


なんでこんなことをグダグダ言っているかというと、
西洋ぽくないのに、あまりにもビビッドなものを見つけたからなのです。



現物は写真で見るよりずっとビビッド。「唐辛子」です。

農産の直売で150円。鴨居に吊るしておいても綺麗だし、もう少し乾燥すれば料理にも
使えるしということで購入。

色彩とキャラクターの法則とでもいいましょうか、
派手に美しい蛾には強い毒があったり、ビビッドな花にはトゲや毒が。
毒ではないけれど強烈に辛い唐辛子には、やはり派手な色が似合うのでしょうか。

なんだか我々ヒトの世界にも相通ずるものがあるような気がして、ニヤリとさせられます。