goo blog サービス終了のお知らせ 

雅 's Favorite Things

バイク、Jazz、トランペット、料理、なんでもありの無節操雑記帳^^

プレクサス、こりゃすげーです!

2012-12-29 | BIKE
ネットでチラホラ効果を散見する「プレクサス」

バイクの洗車は基本WAX inシャンプーだったズボラな私ですが
もっとズボラでピカピカになるケミカルだそうだ。

てか、巻頭画像凄くないですか!
もともとブラックメタリックで艶はあったヘルメットですが
プレクサスひと吹きしてタオルですぐ拭き取り、マイクロファイバークロスで
撫でてやると・・・・・鏡!!!


キズキズになって引退いただいたシールドも


プレクサス吹いて、拭き取ると・・・・・


深い傷は消えないけど、浅いのはクリアーに!
要するに傷消し効果もあり!

定価4000円弱は、気軽に買える金額じゃないけど、
なんとドンキでは1980円!

汚れ落としとコーティング・つや出しが一発でできる!
こりゃ感動です。
ホイールに施工しとけば、オイル汚れやブレーキダストも水洗いで
さらっと取れるそうな。

これからバイクメンテはこいつでやるべ^^
耐熱1200℃ってことなので、エキパイもOK

なによりシールドやミラーもOKってことで、
ほとんどバイク丸ごとOKっす。

次晴れたら、車でも試してみよう。
いやいや、イマドキのケミカルって、ハンパないすわ^^;

おすすめ!

ただ・・・ちょっと臭いっす^^;


Ninja1000 2013ABSmodel Order

2012-12-20 | Ninja1000
ZEPが無事に新オーナーの元へ届き、御礼のメッセージが来た。

名残はつきないが、大切にしてくれそうな方で本当に良かった。


無事に取引が完了したので・・・・・


Ninja1000発注!


とは言っても、即納ではありません。
てか、今納車されても乗れないし 笑


たぶん入荷が2~3月頃。
城北カワサキの山本さん曰く、

「3月も後半は陸運激混みやし、入荷したらとりあえず予備検取って、
 4月入って天気良くなったら登録すればいいわいね~w」とのこと。

もちろんそれでOKです。

今回は山本さんに大幅値引きを迫った上、
さらに限りなく工賃ゼロでカワサキ純正ETCの取り付けと
フレームスライダー取り付け、さらに持ち込みのUSB電源ユニットの
取り付けまでサービスして貰うという暴挙(笑)とも言える交渉・・・

山本さんホントありがとうございましたm(_ _)m

一般的にはカワサキの逆車って値引きほとんどない上に、人気車だからなお一層。
城北カワサキさんには感謝感謝です。

ついでに、純正のスタンドフックとメンテナンススタンドをオーダー。
どうせいるしね。勢いだっ!

あとはkijimaのヘルメットロックとガラスコーティング剤と
クレバーウルフのタンクカバー買わなきゃ。

お金はかかるけどf^_^;;;・・・・・めっちゃ嬉しくてしょうがない!


さあ、冬の間に稼がねば!!!


で、GWには行くぞ!ビーナスライン一泊ツーリング!

さよならZEP

2012-12-15 | BIKE



何年前かな? ハンドルにコンデジくくりつけて走ってみた動画。

今日、長年連れ添ったゼファー750RSとお別れ
安かったけど、それなりに傷みもあったこいつを
少しずつ修理したり、磨き込んだり
キャブのOHとか、できないことは城北カワサキの山本さんのお世話になって
念願だったNOJIMAの集合管も付けて
大切に乗ってきた

一生乗るつもりで整備をしていたが
どうしても乗りたいバイクが現れてしまった・・・

大型2台を維持する甲斐性がないばかりに
ZEPは愛知に引き取られていくことになりました


最後の朝 早起きをして
各部のチェックをし、前後の空気圧調整
外装を磨き込んでやる
自分で言うのもなんだが、とても16年前のバイクには見えない綺麗さだと思う


正午 予定通りにバイク運送業者到着






こんなことは言ってないが 笑
細かく傷などをチェックする
もし何かあったとき 輸送時のダメージなのかどうかを確認するためだ


そして 最後のお別れ
リフターが音をたてて上がって行くとき
さすがに少しうるっと来た・・・


しっかりとベルトで固定され ゆるみがないか念入りに確認
担当ドライバーT氏は、まだ若いが非常にしっかりした良い感じの人だった。
先週も北陸方面を回っていたらしく、今日の暖かさを有り難がっていた 笑
運送、よろしくお願いします




涙で目がかすむ・・・・・ウソです 笑


さよならZEP ありがとう
あっちへ行けば 冬でも走れるな・・・