goo blog サービス終了のお知らせ 

おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

やっと0.1kg=100gだけ80を割った!

2013年04月09日 07時10分34秒 | 日記


生活習慣病で悩んでいる日本人って何千万人もいるという。

現代人の食習慣、運動、飲酒、喫煙・・・を原因とする症候群でひどくなれば心臓病、高血圧症、高脂血症、糖尿病などを発症する。


バリバリの熱血仕事人だった私は、仕事関係の飲み方も多いし、忙しいし、ストレスも多いし、その分、酒と食べることに溺れてしまった

50代になると突然そのツケが体に現れてきた。

ある日早朝に発生した「心臓発作」実は狭心症発作だったのだが、とうとう心臓の血管のつまりを掘削するカテーテルを挿入することになり、ステントを留置した。体に金属製の異物が残った

その後も病院とは眼病、皮膚病、木材用防腐剤=クレオソートによる急性中毒症などなど付き合いが深まっていった。望みもしないのに・・・

現役を退いて、まず体調を取り戻すことが先決と食は野菜中心でしかも自分で作ったもの。肉は余りに口にすることがなくなった。時には体が疼くように欲しがる時も在るので「焼肉」を食うこともあるけどー

メーンは魚と野菜。

昨日は昼にチヌが出たと思ったら夜にはタラが登場した。

今畑で採れる野菜は春菊、なが葱、サラダ菜、ホウレン草、キャベツ、レタスくらい。露地物なので冷涼な土地柄、作物の種類は時期で限られる。

その代わり山菜が豊富で、今だったらワラビ、タケノコ、時期が過ぎたけどフキノトウ、これから時期になるタラの芽・・・より取り見取りだ。

そして運動をしっかりやること。心臓があるので無理なく有酸素運動。ウォーキングと超ゆっくりジョッグ。

これでこの冬初めて80kgを切った

体重が増えると心臓に負荷が掛かるので体重を減らせ!とホームドクターが厳命した。まず80を切ることを目安にーと。

冬の間仕事がなく寒さに耐え春をじっと待ってる間に、体重はあっという間に83.5まで増えていた。これを落とすのに2ヶ月足らずかかった。

あと3キロほど減れば自分ではベスト。慌てず焦らず無理をせず頑張ろうーっと


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。