
朝からかなり強い雨が降っている

畑の作物にとってこの雨は干天の慈雨。朝夕に水を撒いているのだけれど、地中に染込ませるためには散水の時間をたっぷりかけなければ地表を湿らせるだけー
昨日カボチャを3株植えた。これは買って来て植えたものでも、種を播いたものでもない。自然に出てきたもの。恐らく生ゴミをためてEM菌や米ぬかで発酵させて肥料にして播いているので、このなかに種が紛れ込んでいたのだろう。
この雨でしっかり根付いてくれるだろう。

隣り近所の方々はみな自家菜園で作物を作っている。収穫したものを差し上げたり、種や苗を時々交換したりする。昨日は白ナスの苗を貰ったので植えた。


それにしてもシカク豆、ヒヨコマメの成長が遅い。特にシカク豆は気温が25度?以上にならないといけないらしいが、まだ夜はあまり気温上がっていないのか?
毎日畑を見て回って生育状況を確かめるのが楽しみだ。
お向えのHさんは朝の5時半に畑の仕事をしていると聞いた。確かに日中は暑くて堪らないので早朝はいいのかもー
今日は雨が降っているので、朝から村の温泉に入って日頃の疲れを癒し英気を養おうと思っている
