goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

花苗用 4段温室作る

2018年12月19日 | 

  最低気温が5度以下の予報が出て来た 夜間苗を収納する温室を作る

  夕方4時前に密閉する 朝は9時ごろに開ける

  5年前の温室で ファスナーの入り口が破損 昨年から全面は別のカバーで

  今日定植した6号鉢「サイネリア(シネラリア)」2株 先に植えた2株も

  


イチゴ定植 8株 12株で花が咲き実が出来だす

2018年12月18日 | 野菜

  今年苗作りに失敗して 偶然安い苗(1株68円)見つけ 10月14日定植12株

  11月に入ってランナーが伸び始めて 3号ポットで苗作り 12月に入って根が伸びる

  8株出来て親株から切り離し ストロベリーポット4個に各2株定植

   花もたくさん開き出した 人工授粉で小さな実が成長中

   新しいランナーも2本伸びている

 


ピンクフラミンゴ 花後のかたずけ

2018年12月15日 | 

  ピンクフラミンゴ(朝顔)こぼれ種がたくさん咲き屋根まで伸びて 入り口が小山に

  12月に入り枯れて来たので かたずける 40リットルごみ袋 2個に一杯

  小山の中に隠れていた花とキンカンが実をたくさん付けて居る

 

 

 


こんなことも「後が先に開花」パンジー

2018年12月12日 | 

  一か月後から蒔いた種 パンジーが先に開花した 暑さに苦労して育てな苗  

  9月14日種蒔きした「パンジーとビオラ」 ブルーの花が3号ポットで開花

 

  こちらは 真夏の8月19日種蒔きした「パンジー」紫のつぼみが膨らんできた

  まだ花びらが開かない 葉の数も倍以上出ている5号鉢の苗 でもまだ咲かない


マーガレット挿し芽

2018年12月10日 | 

  挿し芽してから一か月経過 そろそろ根が出る頃かな 今までは陽が当たらない所

  最低温度が一桁に成って来たので室内の20度を一日確保してる温室に入れる

  温室は一日中陽が当たる場所に置いてある 新芽が出てこないと失敗