goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

ネギ種を蒔く「九条太」

2018年08月31日 | 種蒔き

  今朝は早朝「遠くの畑」に 種袋では「夏蒔き」は8月末までで 2月下旬収穫

  秋蒔きは9月下旬から10月上旬で「干しネギ」を作り収穫に1年掛かる「挑戦する」

  春蒔きは3月上旬 トンネルにして育苗で 7月下旬からの収穫 面倒見るのが大変

    今朝一番で畝を作る スコップで1㎡を掘り起こし10cm間隔5列の畝

    筋蒔きで種を蒔き 乾燥防止で「籾殻と不織布」を掛け水をタップリ掛ける

    発芽日数は種袋で6~8日との事(やばい台風21号が直撃しそう)

 


黄葉山東菜とカイラン定植

2018年08月26日 | 野菜

  6時に畑に 今日の気温予想36度で猛暑日になりそう 朝から暑い

  黄心山東菜4株とカイラン10株 今朝定植 ネットを二つ掛ける 

      黄葉山東菜

     カイラン ちょっと徒長気味

  アブラナ科の野菜なので暫く防虫ネットを掛ける 上に黒の遮光ネットを掛ける

 


脇芽が出るカリフラワー発芽

2018年08月20日 | 種蒔き

  16日種蒔した「カリフラワー2種」発芽

  脇芽が出る品種は無かったが 脇芽が出る「種(サムライ)」を見つけた

  毎年植えている種も併せて種を蒔く「新雪秋」 サムライのほうが早く成長中