goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

タラの芽収穫

2019年03月31日 | 野菜

  今年は少し早い「タラの芽」初収穫  天ぷらに 晩酌の一品 最高

  ルカちゃんの友達が遊びに来ていた 天ぷらのお芋大好きとの事

  お芋も一緒にたくさん上げる

 


散歩再開

2019年03月31日 | 散歩道

  27日に朝6時に散歩に行こうと「ルカちゃん」に誘われ散歩に

  ちょっと足を延ばして「静岡浅間神社」の往復 

  重要文化財を見て100段の石段を上る 途中休みながら登る

  帰りは「賤機山古墳」の前で ハイポーズ 遠すぎると言われ 帰りはバスで

  27日から毎朝続い散る散歩 体調に合わせ一時間を目途に歩く

  今日からスマホの「歩数計」をセットして 計測始める 今日の結果一覧


葉物と根菜5種類の種を蒔く

2019年03月30日 | 野菜

  セルトレイ各3個に3粒の種を蒔く 20度の温室に収納

  早い種は4~5日で発芽が始まる

  根菜 「ビーツ」 

  葉菜 「ミブナ」「四季取りキャベツ」 

     玉レタス「グリーンスマイル・ロックウェル」


サツマイモ種蒔き

2019年03月28日 | 種蒔き

  昨年は26日 今年は2日遅い28日 今年も「安納芋」の種蒔き

  昨年大豊作 中でも一番大きな2キロの大芋をプランターに

  芽が少し出始めている

  もう一つは40cmプランターに 1キロと400グラム 2個を埋める

  いずれの芋も芽がいくつか確認できる

  3個目は芽が大きく伸びていた500グラムの芋を埋める 

  こちらは そのまま温室の中の温室に収納 風を通さないと40度を超える

  昨年と同じ青森のリンゴ箱「発泡スチロール」に収納 下から加温し 夜は蓋をし毛布を掛ける

  これで25~30度を確保する 日中は日当たりの良い窓際に置く


写真撮って

2019年03月26日 | るかちゃん

  小物入れ作ったから 記念に写真撮ってと言って持ってきた ルカちゃん

  びすっケットが入っていた小箱 上手に取っ手を付けて 蓋が閉まった

  開けると 小さな小部屋が3個に区切られている ブログに書くよと「一言」

          3年生が終わりの春休みの一時


今年もお手伝いそろそろ終わりに

2019年03月22日 | 仕事

  今日は午後からお手伝い 静大後期合格の関西からの女性の案内

  パンフレットで見ていた物件の案内2件 条件や環境など話す

  1件目の物件が気に入っていただき 入居申し込みを頂く

  空き物件が多くネット無料や家賃の値下げ 新品の家電付き等々

  過当競争が続いている 来年は半年家賃サービスが出てくるかも・・?

  静大周辺は「家主さんが大変」な時代が続いている

  少しサービスしても決めてもらえば4年間家賃は入る 

  多分今決まらないと一年間空いてしまう 可能性が強い

     今日の花「キンセンカ」たくさん咲く