goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

今年も出て来た「ヤモリ」

2022年04月15日 | 動物

  暖かく成って 今年も台所の窓のガラスに来た 灯りに来る虫を食べに

  虫を見つけると ガラスを素早く移動して食べている 今日は一匹

  青い葉は「アジサイの新芽」

 


またやって来た「ヤモリ」

2021年10月08日 | 動物

  夕方7時過ぎ 明かりを付けて夕食作り 灯りに 寄って来た虫を ヤモリの夕食

      虫が来ると素早く すりガラスの上を自由に走り 上手に捕獲する

  大きくないので 多分今年生まれた幼虫かな??

   下を向いて居たと思ったら 虫が来て一気に上に走って 捕獲した


今年も「ヤモリ」が来た

2020年09月21日 | 動物

  夜8時ごろしーちゃんが見つけた いつもより小さな「イモリ」

  親の三分の一の 子供のイモリだ 周りを探すが親は見当たらない

  垂直の台所の窓硝子に吸盤で移動し食事中 虫が来るように点灯中


今年も「ヤモリ」がやって来た

2020年04月21日 | 動物

  台所の窓ガラス 夜に明かりを付けて 夕食の食器を洗う

  明かりに「蛾」がたくたくさんやってくる ヤモリのご飯

  窓ガラスに 吸いついて 瞬時の移動 虫を口の中に

  暖かくなって これから毎日の様にやってくる「ヤモリ」

  たまに「家の中」で見かける 見つけた「ルカちゃん」


また猫に荒らされた

2018年09月23日 | 動物

  日曜日久しぶりに朝から日が差す 雲が少し有るが日が差している

  極早生の玉ねぎの発芽の確認 種蒔して5日目 発芽しているはず

  乾燥防止のもみ殻の間からたくさん芽が出ている これで一安心

  所がどっこい「エシャレット」の苗が掘られて倒れている また猫の野郎だ

  エシャレットの畝全体に足跡だらけ 足跡を埋めて苗を直す一苦労が


毎日いろいろ

2018年03月07日 | 動物
  今朝も6時に1時間のいつものコースを歩く 今日は少し速足で

  なかなか息が続かない 早くしたり遅くしたりで頑張って歩く

  遠くの畑の種蒔きした「ニンジン」猫とモグラに荒らされて大変 でも芽が出た





  猫・・・不織布をベタ掛けして乾燥と寒さ対策 乾いていて表面が柔らかい

      猫の遊び場になった 種の上に寝転ぶ 足跡が無数に付いている

      種の生命力凄い 押えつけられてもその上から発芽してきた 種が土と密着で

  モグラ・・・こちらは猫のように行かない 苗の下が空洞になり 根が伸びなく枯れてしまう

        土が盛り上がって所を押える 苗が犠牲になる でも密植して種蒔きしたので

        残りの苗が頑張る「間引き」と言う大変な仕事(苗の間隔を開ける)

        細かくて一番弱い仕事・・・省ける事にもなり 悪い事ばかりではでもお断り


  遠くの畑 他にも良い事がいくつか 日常的に会話している畑の仲間が19家族27人


              助けたり助らりたり あげたりもらったり

                たまに いっぱい飲んだりも

                  良い仲間が多い畑


  終わりに 今日も「仕事」朝から夕方まで1日 今日は よく色んな事が出来てるなー

       後期高齢者と呼ばれる年に・・・頑張ってるよねー        




 
 

ヤモリの狩り

2017年09月11日 | 動物
  台所窓ガラスに毎日来ている 暗くなり台所の蛍光灯の点灯でやって来る

  明かりによってくる虫を捕まえている ガラスの上を走りまわって捕獲

  洗い上げを終わって消灯しても 部屋の明かりが消えるまで頑張っている




ヤモリ

2017年08月21日 | 動物
  今年も頑張っている「ヤモリ」台所の窓に吸い付いて捕食中

  台所の蛍光灯の明かりに「蛾」たくさんよってくる 

  垂直のガラス窓に張り付いて落ちない しかも動き回って虫を捕らえている

  今日もたくさん捉えて 口をもぐもぐしている 今年は良く来ている