苗と種蒔き 2011年09月28日 | 畑 今日は新しく苗を移植する ハクサイ1個不足していた苗まだ小さいが残っていた小さな苗を移植する 黒マルチをしてニンイクを植える45個 キャベツ3個まだ小さいが3号ポット苗 台風で駄目になったキュウリ3本の後に 寒冷紗をかけて植える 黒マルチを忘れ明日再度やり直し 終わりに台風で駄目になったチンゲンサイ同じ所に種を5~6個蒔く
台風後も頑張る畑の花 2011年09月27日 | 畑 今日は秋らしい1日 畑の作業も気持良い 最初の秋ジャガ発芽しない 畝が低く長雨で水に浸かって消えた 気を取り直し 畝を作り直し「ニンイク」を植える準備 ハクサイの畝 寒冷紗をかける 同じアブラナ科ブロッコリー虫がたくさん 台風後も頑張る畑の花 でもほとんど倒れて咲いている 頑張る花
カボチャ美味しい 2011年09月26日 | たべもの 今日は1日雨が続く 気温が下がり寒さを感じる時も9月も後数日 午前中少し仕事 独立した元同僚の事務所に売買資料を届ける 頑張って 午後野菜の苗「レタス」セルトレイから3号ポットに6個植え替える 夕方4時からいろいろ作る 肉じゃが・カボチャの煮物・イカの塩胡椒焼き 合鴨ロースの照り焼き しーちゃんとルカちゃんの晩ごはんにお皿に盛り付けて しーちゃん美味しいとカボチャ1人で半分食べた 8月26日収穫し軒下に吊るしていた物 実がしっかりしまってホクホクして美味
虫と収穫いくつか 2011年09月25日 | 畑 花の土が無くなったのでホームセンターで種蒔き用土も含めいくつか仕入れる 一苗不足でハクサイの苗を探すも見当たらない諦める 遅すぎ見たい??? 午後から畑でいくつか作業する 気温が下がり暑くない今日は畝を3箇所作る スズメ蛾のサナギがたくさん出てきた 幼虫も数匹里芋の葉っぱの所で 今日の収穫 コンニャク芋・空心菜・大根の抜き菜
復活期待して片付け終る 2011年09月24日 | 花 午前中台風の被害の後片付け 家の皇帝ダリア根っこを掘り起こす 凄い根で 午後も畑で後片付け 皇帝ダリア4本に杭を打ち込んで添え木にする 4本とも「45m?東風」さらされて 全て西側に大きく曲がっている 終わりに浮き上がっていた根本に新しい土を入れて養生する 頑張る事に期待して 種蒔きと苗を植える タマネギ 晩生と中生 全部で400本出来れば 種からの成長したハクサイ7個 68円の苗を購入4個「芽キャベツ」
台風の後片付け 2011年09月23日 | 畑 今日は畑で台風15号の強風被害の後片付け 野菜 トマは雨よけのビニールが折れて吹き飛んでいた 収穫中のトマトも駄目 ササゲは全て横倒しになり根が抜けている 30本収穫して全て片付ける カイランとチンゲンサイ雨と風にやられて幼い苗がほとんど消えていた オクラは4本と斜めに倒れ掛かっていた 直して大丈夫そうだ 里芋1m以上に生長した葉は倒れなかったが大きな葉が強風で引き千切れてる 秋茄子ほとんど倒れ架かって根っこが浮き上がっている たぶん駄目みたい 秋のキュウリ3本ネットから吹き飛び泥まみれ 実が萎れているネットに付け直す ブロッコリー苗横倒し 起こして土を盛り肥料も少し追肥して修復する 玉葱の新芽もあちこちで折れている 小さな芽は大丈夫のようだ コンニャク3本とも45度傾き暴風で揺られて根元に大なく穴が開いている 大丈夫だったもの背丈の低かったものと寒冷紗を掛けて防衛していたもの サツマイモ・里芋とトマトの間のショウガ・落花生・秋ジャガの太い芽 ニラ・植え替えたホソネギ・大根の新芽・アサツキ・エシャロット・ワケギ セロリ・ニンジン・寒冷紗の中のコカブとパクチョイ・ツルムラサキ・空心菜 花 1番残念な「皇帝ダリア」2m近く育っていた4本全て曲がり倒れていた 台風15号の被害
ハガキのてがみ 2011年09月21日 | しーちゃん シーちゃんとルカちゃんからハガキが届く ルカちゃんいろいろ書くのが大好きで時にはマジックで手がきれい シーちゃんはひらがなが書けるようになってきました 一字
秋ジャガ発芽 2011年09月20日 | 畑 雨の合間を縫って畑に様子を見に行く 8月29日植えた ジャガイモ23日ぶりに発芽 アンデス4個とも発芽を確認 残りは12個まだ確認できない もう1つ「秋玉葱」順調に成長しているようだ もう1つ 「ササゲ」少し伸びて来た10cm近くに あと少し伸びたら収穫しよう もう1つ 「エシャロット」芽がたくさん伸びて来た 終りは 「ダイコン」筋蒔きの畝 2種類の芽が一杯伸びている 抜き菜が楽しみ
大根頑張る 2011年09月20日 | 畑 台風15号が北上東に向きを変えかなり接近しそうな予報になってきた 朝から雨で時々強く降るときも 台風から目が離せない風対策しておかないと 17~18日にかけ「青野川」ハゼ釣り3人で出かける片道4時間近く いずれも80匹前後で形も比較的大きく満足できる釣果 3枚に下ろし冷凍する 強い雨で心配していた種蒔きの大根大丈夫でしっかりと発芽していた 19日の収穫 ナス沢山・ツルムラサキ・トマト・オクラ・人参・空心菜
久しぶりの雨 2011年09月16日 | 花 台風12号以来の雨が夕方降る 植え替えの途中でずぶ濡れになる 今日は雨の中「聖護院カブ」をトレイから植える 間隔は間引きを見て半分で 玉葱小さな玉を植えたので芽が出ない他で芽だしした玉を移植する 今日の花 背丈の高いマリーゴールド 花が開きだした トケイソウ最後の蕾 先に受粉させた花は全て蕾が落ちて実が付かない トケイソウに似ているホトトギスの花 でも葉がルリタテハの幼虫に食べられ大変