goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

畑に花を植える 

2010年05月31日 | 
 花を植える マリーゴールド と ヒマワリ キュウリの畝には低い花 通路は高い花






 土手の斜面に ボタン桜の木が5本植わっている 斜面の草を刈る 肥料も少し撒く



 畑の里芋 と 連休空けに蒔いたジャガイモ 成長してきた 






ブログ3才になりました

2010年05月31日 | 
今日で5月も終わり 5:30出掛け半そで少し肌寒い 少し歩くと気にならなくなる

土手で草の間から頭を出して咲いている アザミ が目に付く 

ブログ開設して 丸3年が過ぎた ブログの写真第一号が アザミだった






 今年もユリの咲く季節に成ってきた 土手のユリ 看板も新しくきれいになって目立つ 楽しみの1つだ




また試練が

2010年05月29日 | 
 雨よけをしたら 大変 トマトの葉に異変が 病気のようだ どうしよう

調べるとどうも すすかび病みたい 葉を切り取るしか方法がないみたいだ

キュウリのウドンコ病も葉を切り取って 今の所収まっている様で実は成長している 







今日はたくさんのトマトの葉を落した 新しい苗に植え替えたほうが良いみたい  

いいのかなー?

2010年05月28日 | 河・川
 朝5時過ぎに目が覚めた ひさしぶりに 朝日がまぶしい

いつものコースを歩き始める 空気が凛として気分爽快

 堤防の入り口に大きな看板 どこを工事しているだろう 藁科川ゼロ地点





目の前に大きな橋脚が3本出来ていた



近づくと大きな看板が出ていた



他にも幾つか変わっていた 重機も川の中で入っていた 野性の野苺が有る所で



対岸に白い線が・・・・・なんだろう・・・近づくと護岸工事コンクリートが





もう1つ 木枯らしの森の所 大きく変わっていた 護岸の工事が終わっていた

   前のままでは ダメだったのかな・・・・・堤防の道も舗装され土が無くなった




また いただいた

2010年05月26日 | 
 隣の畑のお母さん 先日里芋とネギの苗を頂いたの続いて 今日 葉大根を頂く

帰ってきれいに水で洗う まな板いっぱいの葉と 細い根っこが 初めて見る野菜だ

 味噌汁・おひたし・胡麻和え等など ネットのレシピはたくさん出てきた 

少し塩を入れて軽く茹でる カツブシ掛けておひたしで頂く つまみで最高


   しーちゃん 少し食べ もういらない

近くのスーパーでは お目に掛かった事がない 歯ごたえがあって 美味しい

たくさん頂いたので 一回では食べきれない 小分けにして冷凍にする

 今日の晩ごはんも 解凍したアマエビとしゃけの切り身 + ジャコ納豆   







トンネル作り

2010年05月25日 | 
 今日は色々有ってまだ張ってなかった トマトのビニールをようやく張る

頂点に手が届かず なかなか思うように行かない1時間以上掛かる

そのあと トマトの腋芽取りと キュウリの下葉を落す 

さらに  キュウリとナスに有機合成肥料(8・8・8)を畝の裾脇に施す







先週末 畑のショット

2010年05月25日 | 
 畑の野菜の苗 少し延びてきた  ミナミ夏休み待ってるよ それはこーちゃんだよー


 キュウリのツルが伸び始めた



 花が咲きだしたトマト



 遅い種蒔き無理かもと言われた ジャガイモ 12個の芽が全て 出て来た



 ナス 一株で花が咲きそうになって来た



 ネギ 少し土寄せする   エシャレット 寝ていた苗が少し立ちだして来た



 サトイモ 植えた時と変わっていない??少し伸びたかも?? 



 スイカと まだ芽が出ていないショウガ



 スイカのツルが伸びだした どこに這わせるか 場所が・・・・



 花の苗マリーゴールド全部で70本 周りに植える予定