goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

白い花

2010年05月11日 | 
  白い花群

上から オリズルラン ナデシコ ミカン スイートピー ビラカンサ ワスレナグサ ペチュニア
バーベナ プリムラ ビオラ ノースポール ユキノシタ スターチス イキシア






























肌寒い1日

2010年05月11日 | 
 今日も朝から 午後から雨があがるも日が射さず肌寒い1日 

 たくさん出て来ている小さな花芽が大変 

 
   今日の花
 
  オリズルラン ランナーを伸ばして花を付け出した







 昨年末にフキノトウを採りに行ったときに 花芽で作って飾ったもの 葉が大きくなってきた


 

ネットで菜園管理  エエー

2010年05月10日 | 
 ビックリ ネットで市民農園 携帯電話で野菜の成長がみれる

NTTさん頑張る 約3坪(畳6畳)の菜園用地 月額3500円 高いか安いか・・高い

 明日 現地を見学してみよう 小さいけど どんな風に区画されているか楽しみ




  こちらは トマトの屋根作り 四苦八苦している とりあえずポールが4本

 

模索中

2010年05月08日 | 
 今日は午後から キュウリの支柱を立てる 

 これでは不十分みたい 太い柱をかなり打ち込んで

 支柱を固定しないと 台風などで 持たないみたい




トマト トンネルどう作るか 思案中



ナス 支柱が足りない 明日頑張る



 冒険した 時期的にもう大変言われた ジャガイモ12箇所に

 鉢は花の終わった球根群 養生中 家で春の花がたくさんになり 疎開中 1ケ月の辛抱



       今日の花  

  ジャガイモ 家の前の畑で花が咲きだした

 


花芽たくさん

2010年05月07日 | 
久しぶりに朝から雨 4月の天候異変が何だったのだろう

 この間の天気続き一気に色んな花の芽が出てきた

4月初めに芽が出た花も急成長し 幾種か植え替えし 大きく成長

でもまだ芽が出ない種もある 遅咲きも考えて もう一度種蒔きする


  明日 晴れるから 幾つ発芽しているか調べてみよう


























   
 間に合った母の日に 小さな鉢の小さな花 カーネーション咲きだした1輪

昨年秋に種蒔きしたカーネーションは 蕾が大きくなってきたが まだ咲いてくれない 


植え付け終わる

2010年05月06日 | 
 今日は午後4時過ぎから 最後の植え付け トマト・ジャガイモ・ショウガ

これで借りた敷地が一杯になる 畝の通路でちゃっかり花の終わった球根の養生

昨日までに植えたもの ネギ・サトイモ・エシャレット・スイカ・ジャガイモ

それにショウガ 全部で9品目 全部うまく育ってくれることを願って終了


 明日から 支柱立てと肥料の見立て 他の人のを見て工夫してやって見る予定


 今回大変助けていただいた人がおり いろいろ話をしていて ビックリ

会社の同僚のお客さんだったこと 昨日も暗くなるまでキュウリの植え付けを教えてもらう

初めての挑戦 あまり気にしないで 「出来たらもうけもの」 マイペースで行こう



     今日の花 イキシア


  昨年の黄色の花のイキシアが終わり 今年初めて植えたイキシア カラフルな花が出てきた

咲きの黄色と違って 今度の花は茎がしっかりしており たくさん花を付けて頑張る












 


 

苗が来た

2010年05月05日 | 
  今日から野菜の植え付け 真夏日で暑いので 夕方5時から始める

ちょうど「ベテラン」の人が水遣りに おかげで植え方を ご指導していただく

キュウリ8本 ナス4本 スイカ大小かく1本 を 無事植え終わる

合わせて 支柱の掛け方も 教えてもらい 最高にラッキー
暗くなるまでの作業 終わったのは7時過ぎていた 写真撮るの忘れた

昨日仕入れた苗の箱 色々入っている 合わせて4000円あまり 野菜買ったほうが

 

あー つかれたー

2010年05月04日 | 
 今日も畑の植え付け準備作業 昨日整地した畝のマルチング4畝で

初めての作業 なかなか思うように出来ない 夕方5時すぎに完成

けっこう体力を使う 今朝 秤りに乗る 2キロ減量していた

午後畑に行く前に キュウリの支柱と 花の土と野菜の土を購入

その後 種苗店で キュウリ8 トマト5 ナス4 スイカ2 生姜5個を購入

明日植えつける予定 図書館の本とネットが頼り うまく植えれるのかな


手前からキュウリ2条植え 2番目はトマト 3番目はナスに使用と思っている



4番目は 生姜を半分植える 残りの半分の畝は 幾つか有るが思考中




一番先っぽ 此処はスイカを植える予定


今日も苗を頂く エシャレット 全部で100本近く植える 残りは小さいけど晩酌でいただく



2010年05月04日 | 
 今日は畑の畝作り 大変な重労働 帰って正直 バタン・キュウの感じ

もう1つ まわりの畑に 花の様子が見つけられない 何で・・・・・


 市民農園の動機が 花の養生が1つ もう1つは鉢・プランターでなく

露地に一杯植えたい 三つ目は花木を伸び伸びと植えてみたい 欲張りかな

 畑に良いという花 マリーゴールド 70本種を蒔いた たくさん芽が出てきた

周りをいくつかの花で 囲って見たい ネットの種たくさん入っている 一杯植える

何を 種蒔きするか楽しみが 1つ増えた   



   

苗を植える

2010年05月03日 | 
 今日初めての「畝」作り 6個の畝が出来た 植えるもの 3個決めている

やめろと言われている 「トマト」 キュウリ ナス この3個は決めている


畝がほぼ出来上がった所で 隣の人から ネギとサトイモの苗が有るのでどうぞ

早速頂いて 教えてもらって植えつける 畑を始めて 数人から声が掛かる

耕し始めて 8人の人から声を掛けていただく 何れも相当の「猛者」様だ 

 
 有りがたい事です 何もわからない素人 畑の道具から仕入れて 耕し方も判らない

ようやく出発点 苗を仕入れないで 畑が始まった 明日から予定の苗探しを始める


 

有機肥料

2010年05月02日 | 
 5月に入り良い天気が続いている 今日は畑に施す有機堆肥を仕入れる

山菜取りのグランドの一角 隣町の峠近くにある 山の中の牧場に出かける

1袋25㍑ 200円 10袋購入 暫く堆肥は大丈夫


 堆肥で昔を思い明日 まだ幼い頃 「肥桶を担いで」糞尿を貰いに来た 

 手土産に野菜が届いた記憶が 今では・・・・・・ほんとの話です


      今 日 の 花

    2年越しの花 ルピナスが咲きだした やったー

    あと2鉢 まだ花芽は見えないが 咲いてくれるのかなー


ミナミ 芽が出たよ

2010年05月01日 | ミナミ と コー
 4月17日に種蒔きした 「ホウセンカ」 貰った5個の内2個で芽が出てきた 

ホウセンカは 初めて種蒔きした花 咲くのが楽しみ 種がはじける所撮りたい

 


   今 日 の 花 

一昨日からの晴れた天気で 一気に花が咲きだした イキシア三色 綺麗な花 20本伸びている