goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

 ワケギ収穫

2023年06月06日 | 野菜

  遠くの畑  一年近く畑で頑張る「分葱の根っこ」今日掘り起こす

  土を落とし洗って 乾燥させ8月の下旬に「毎年定植」する 一品

  晩酌の一品で味噌で生で頂く 八月下旬に定植するワケギの球根

 


今朝の花

2023年05月24日 | 野菜

  雨上がりの早朝 雲が無く晴天で気持ち良く 朝日を浴びて花が綺麗

  玉サボテン???親玉の回りに2cmから4センチの小玉が沢山着く

  うっかり棘に当ると凄く痛い棘 咲いた花の形をなおそーと失敗

   ベゴニア ピンクの大輪 満開で見事

   名前書いた札が行方不明な鉢 超花蕾白く色ずく 花が咲くまで

 


ラッカセイ(おおまさり)の種蒔

2023年05月11日 | 野菜

  昨日朝一で種を蒔く 昨年種購入した種の残り

  3号ポット11個に各一粒の蒔を埋める 発芽日数5~8日

  昨年は沢山収穫出来 まだ乾燥させた種をたくさん保存中

   昨年収穫した種の残り 台所でビニール袋で保存中 1年中食べれます

   まだ100個以上残って居る

   大きめの玉を5個計測 15グラム 1個3グラム 実の中は2個の種

 

 


リーフレタス発芽 

2023年05月10日 | 野菜

 

   4月末に種蒔したレタス2種「ワインドレスとサニーレタス」

   120穴セルトレイに各3粒種を蒔く 2年と3年前の種

   本葉が覗いたら3号ポットに移植する予定

   昨年10月末に定植したワインドレス 今日欠いて収穫 残り2回で終了

 

 

 

 


深夜凄い風雨 朝7時過ぎ晴れる 枝豆の種蒔

2023年05月08日 | 野菜

   昨日の「強風と激しいい雨」深夜3時前に「広報静岡」警報が

   朝シーちゃんを学校に送って 畑に直行 畝に掛けたビニールが

   風に呼ばされて 半分水に浸かっていた残念 Ⅰ時間かけ処理

   帰って朝食後「枝豆の種蒔」12個3号ポットに各3粒蒔く