外来担当医診断 2008年02月12日 | 医療 昼過ぎ外来受診、もう自分で大丈夫と思うなら、退院してもいいとの診断。 病棟の担当医と相談することになる。 雨降ってるので、明日退院でお願いする。 3時前に肺活量の2種類の検査、何れも正常との事 吸入も午後の部から無くなる。 これで治療ほぼ終了。
10日目に 2008年02月12日 | 医療 昨夜は2時間お気に寝たり起きたりで、街中案内でお小遣いを貰う夢を見る、夢は久しぶり。 良い事あるかも。 今朝も定時治療開始、まだ吸入時、咳き込み続き、少し苦しく、息切れが改善しない。酸素値95で上がらず。 今日の退院はダメといわれるかも?? 今日は呼吸器の検査と外来担当医の診断予定。 懇意にして頂いていた日赤近くのオーナー亡くなる。今日葬儀、香典、モチにたのんで出す。 御冥福をお祈りします。
三度目の正直 2008年02月11日 | 医療 シャワーに行くと予約が帰ろうとするとバッタリ、アレー柴ちゃん、どうした?、思わず声が出た。 透析と腸閉塞等いろいろで死にそー、確かに顔色悪い。 お街で、20年前からの知り合い、バブルの時、両替町で一番元気のあったチエーン店の店長達の一人。 その当時、紹介してくれた何人かの女の子は、今でも付き合いがあり、紹介もしてくれる、彼は恩人の一人。当時数店舗が今は1店舗が残り頑張っている。
祭日の9日目 2008年02月11日 | 医療 4時と5時過ぎの二度、目を覚ます、遠くで呻き声が聞こえた。 6-30起床、好い天気だ。 7時過ぎ、吸引と投薬で今日も治療開始。 体温35.9、酸素95と改善して来た。 11時シャワーに行く。
谷間の深呼吸 2008年02月10日 | 医療 一日三回の吸入と痰が切れる薬で治療継続しているが、まだ効果が上がっていない。 痰と咳を除けばいつもと何ら変わりない、階段の上り下り大丈夫、息切れしない、食物も美味しい。 昼過ぎ一週間ぶりに外の空気を満喫、ビルの谷間の屋上に出る、眺めはないが、晴天で暖かく、清々しい気分を味わう。 8時過ぎ吸引、咳き込んで少し息苦しい、鼻もまだ痛み取れなず我慢する。 今日は一日ベットを起こさず、ゴロゴロ寝てすごす。
8日目 2008年02月10日 | 医療 四時半頃目が開き又眠る6時起床、朝の点検と吸入、異状なし。 今朝もまだ痰と咳が続いている、酸素数値93で上がってくれない。 右の鼻今朝も痛い たくさん看護士さんがいる、マスクをしてる人が多く、覚えられない。 昨夜の当直、マスクしてない若い看護士さん、大きな声で楽しそうに喋る、お説教もするし、冗談も言い、聞いていて楽しく、おもしろおかしい看護士さん。
にぎやか 2008年02月10日 | 医療 今日は朝から1日雨降り、雪にはならないようだ。 雨のなが、ミーとコーとママ来る。病室、しーと、こー2人で大騒ぎだ。 二人ともなかなか我が強そう、ミナミの面倒見が大変だーガンバレーミナミ。
入院7日目 2008年02月09日 | 医療 土曜日か、平日より遅い、助手さんがいない為?、食事も8時過ぎになる。 今朝から薬自己管理に。 酸素量93と相変ず低い 10-45回診、3医師 音は悪くないね 具合どう まだ痰が切れない お酒止めてどう 変化ないみたい 止めれる? 無理だー 笑い 肺の病気、慢性化すると 大変だよ、呼吸器付けて 歩く事にも・・・ ・・・・・・・ 様子みましょう 気分転換にDSのドラクエ
治療中 2008年02月08日 | 医療 夕方診察、補聴器当て、音は悪くないね、痰が切れないので薬は減らしますが、判断は火曜日担担当医に聞く事に。 『ORIGA』の差し入れ、ボルシチ、熱々で最高、夕食と合わせ久しぶり満腹
入院6日目 2008年02月08日 | 医療 昨夜ブログ送信と同時に眠る、目が開いたら室内明るい6時半だ、ビックリ8時間爆睡してた。 毎日の治療始まる、血圧正常、薬9個と水薬、吸入でまだ咳が続く、今朝も右の鼻の中が強く痛い。 8-30分、回診医師?4人「聴診器で、音はいいね、もう少し続けるよ」。 一人入院6人に、室内今日は少し風が流れている、布団掛けてる。
治療継続 2008年02月07日 | 医療 昼飯トロロ蕎麦で美味しくいただく。 1日3回の吸入、毎回むせて咳が出る、まだ少し息苦しさが続いている。 1時過ぎ、文ちゃんち見舞いに来た オーリャに、昨日わがまま、3時過ぎ大きなイチゴの差し入れ、洗ってもらい食べる、美味しい。 しーちゃん残ってるよ。 5時回診、聴診器を当てて大分好いな、痰など治まるには、後少しの時間必要だ、鼻の痛いのは酸素外せば治ると担当女医話。 夕方に酸素外してもいい事になり、すっきりする。 しーちゃん来てイチゴ、口より大きくて《おーきいねー》と思わず声が出た。 しーちゃんラッキー大好きな大根がある、御飯と合わせ、1皿たいらげる。 寝とまだ咳が出る、痰はまだからまり、少しの苦しさが続いている。10時消灯、睡魔が来た。
療養5日目 2008年02月07日 | 医療 昨夜も早く眠れない、5人目6人目に人室の二人ともイビキを掻いて寝ている 習慣だからしゃあないか気にしないで行こう。 6時起床、市庁舎浮き上がらせて日の出が綺麗、郊外と違いビルの間から零れる光が何故か新鮮。 昨日と同じ治療が続く、看護士さんの巡回、吸入、食事、薬7種飲み、医師の回診、酸素の為か、右側の鼻の中に出来物が出来痛い、24時間付けてる酸素外してほしい。 又、知り合いから声かけられる、ケンちゃんの奥さんだ、入院2週間で日曜日退院出来るそうだ、今の家、家賃高いので替りたいので探してと以来を受ける。 昨日もお街の「あみ」から一人紹介、駅前の「チカ」に依頼、ボツボツと仕事も来てる。
病院生活 2008年02月06日 | 医療 痰を出やすくする薬2種3個とフルタイド吸入再開 昼食完食、胃の薬2種3個と水薬飲む 初めてシャワー、石鹸等自分で用意しないとダメで、今回のみ貸してくれる、看護士さんに感謝。 日赤ボランテア、本の貸し出し、さくらももこ著、「ひとりずもう」を一冊借りる。 エッセイ集、50年前を思い出して、懐かしくなり、100頁余を一気に読む、残り100頁は食後に。 読み出したら止まらない1時間弱で読了、二度嬉し泣き、ヘナヘナイラスト場面の所、7月13日金曜日、何年ぶりの感動だろう、元気を頂きました。