goo blog サービス終了のお知らせ 

あたしの気ままな一言

身近な出来事いろいろ書きつづってます。

黒鯛のお刺身

2010-11-07 19:56:05 | お料理メニュー
先日、夕食が終わって、早くお風呂  を済ませてゆっくりしようと、お湯を入れ始めたら・・・。



同じ階の方から、息子さんが釣ってきて食べきれないから貰ってくれないかなって、黒鯛を2匹持ってきてくれました。

「さばける?」
「綺麗にはできないですけど、何とか…  」
「たくさんあってさばくのも大変だから、じゃあ、そのままで」



大きさにして、27センチ。(画像撮り忘れてます  )
真鯛はスーパーで買うことがあるけれど、黒鯛はほとんど見かけないので、嬉しいですねぇ



お風呂に入る準備ができているけど、“先にさばかないと”
たまーにしかやらないので、時間がかかるんです・・・
2匹とも、お刺身用に三枚に下ろして、翌日いただくことに。




翌日、下の娘が、
「お姉さんのとこ、遊びに行ってくる  」って言うので、1匹分持っていってもらいました。





鯛の、こりこりした食感はいいですねぇ
2匹分のアラは、何にしよう?
アラ煮で。






どちらも美味しかったッ





にほんブログ村 料理ブログ おかずへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーガーデン『ブルーボネット』2

2010-11-06 19:31:18 | お出かけ
名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットで撮影した中から


















  





にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりしたい気分で…

2010-11-05 21:00:28 | Weblog
夕食が終わって何か甘いものが欲しいなぁ~。


カフェオレを作っての~んびり♪



ピンクの電気ケトル☆


娘や婿さんからの頂き物で、
一杯分のお湯が短時間で沸くのでとっても便利です♪


よーく考えると、毎日使っていますねぇo(^-^)o


携帯から投稿しているうちに、飲み終わっちゃいました(^o^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーガーデン『ブルーボネット』1

2010-11-04 22:21:30 | お出かけ
名古屋市内にある、
名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットに出かけてきました。



この庭園に着くまで工業地帯を走るので、大きな何トン車?という車ばかり。
駐車場の近くには、火力発電所がありましたね。


(中部電力創立50周年記念事業として、平成15年4月新名古屋火力発電所内にオープンした緑地庭園です)


風が強い日でしたが、お天気  がよくて青空が広がっています。
母と上の娘と娘の子供と、四世代でのお出かけです。



いろんな種類のお庭が作ってあって、ぐるっと一周するのも、
それほど時間がかからずに…でしたねぇ。

少し撮ってきた中から・・・

ハンギングバスケット


ケイトウ


パンパスグラス


カリン


サルビアレウカンサ




名古屋港ですから、港の風景も


この撮り方が、いつもと違うんです。
陸から港を撮影するのが、港から陸を撮っているんです。
船に乗って撮っているかのような、絵になりました


トリミング機能を使って

左から観覧車、球体の名古屋港水族館


ちょっと離れて白い高いビルがポートビル


このビルの右側には、名古屋駅の高層ビルのツインタワー、
少~し離れて、高層のミッドランドスクエア


遠くまで肉眼でしっかりと見ることができます
名古屋駅の高層ビル群も、遮るビルがないので、しっかりと見えますね。



の~んびりとした、お出かけになりました





にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食は、うれしー

2010-11-03 21:13:53 | 外で食事
寒くなってきて、温かいものが食べたくなりますね。


先日、雨 の降る寒い日に、“あったかいうどんがいいなぁ~”
うどん  のどんどん庵で夕食です。

どんどん庵は、初めてなんです
会社の人に聞くところによると、自分で網かごにうどんを入れて、
お湯の中で茹でる?そうで。(違うかな?)
自分で茹でてできるのかな?と思って、期待していたんだけど、
注文すると、若い男の子が作ってくれるので、ちょっと残念・・・。
セルフなので、おにぎりや天ぷらの欲しいものを取って、会計です。
うどんの中にネギを好きなだけ入れて・・・席につきます。





おつゆが2種類あって、濃いめの赤と薄味の白で、私は白。
つるつるっとあっさり味のうどん
白でも大丈夫ですねぇ。 わが家もこんな薄味かな。
とっても温まって美味しかった。
やっぱり、あっさりうどんに合いますねぇ、天ぷらはちくわを1つ。



そして・・・・・
娘と母と出かけた帰り、ランチに吉野家の牛丼を買おうということになって、
テイクアウトをしました。





牛鍋丼や豚丼と、牛丼だけではないんですね。
牛丼も、数えるぐらいしか食べたことがないので、嬉しいですねぇ。
並でもご飯が多くて、お腹いっぱいです




値段が安いのもだけど、外食っていうのがまた嬉しいんですよねぇ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からのいただき物

2010-11-02 22:20:23 | お土産
昼間、上の娘がわが家に来てくれていて、
お土産を置いていってくれました。



広告紙の裏に、マジックで書いた手紙には・・・・・
本日、〇時に来ました
もうこたつ出してあるんだねぇ~ 早いねぇ~
鳥羽と伊勢神宮へ行ったお土産です
お母さんとおばあちゃん(母)、おばさん(私の妹)、おじさん(私の弟)で分けてね
Aちゃん(下の娘)に、リラックマのペットボトルねぇ
で、ホントの目的は、CDレンタルしたから、パソコンに入れたからね



鳥羽(三重県)で買ってきてくれた、かき揚げの素としじみスープの素です。
日持ちのする乾燥した海産物で、それぞれ2袋ずつ。


下の娘には、ミネラルウォーターの入ったペットボトル。
こちらは、近所で見つけたようで・・・。





リラックマの形をしていて、こんなのがあるんですねぇ。
これは捨てずに残しておかないといけないですね




娘(上の娘)がわが家に来たのも、
たぶん、内緒に、私が帰宅したらビックリさせようとしていたと思うんですね
それが・・・パソコンを使おうと思ったら、まずパスワードを入れないと動かない・・・。
(パソコンを買い替えた時に設定してから、パスワードなしにしてもいいのに、そのまま使っていたんです



一番の目的である、パソコンが使えないでは、何のために来たのかと。
会社に電話 を掛けてきて、パスワードを聞く破目になって、内緒にできなかったですねぇ




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊ちゃんかぼちゃを使って♪

2010-11-01 21:40:11 | お料理メニュー
かぼちゃ料理、もう一つはグラタンの器にしてみました。



坊ちゃんかぼちゃは、普段ほとんどスーパーで見かけないんですね。
先日、ショッピングモールの中にあるスーパーで見かけて、
“まだ、ちょっと買うのは早いわねぇ…”
この日は買わずにいて、作る日に合わせて買いに出かけたんです。


掌サイズで、とっても可愛いかぼちゃです
オレンジ、はっさく、ソフトボールの大きさ?ぐらいかなぁ~。




まず、グラタンを作ります。
グラタンと言うと、マカロニを使うことが多いんだけど、
器が小さいので、鶏肉と玉ねぎの小口切りにしました。
かぼちゃは、ラップに包んでレンジで4分程加熱します。
蓋になるところをカットして、中をくり抜きます。




種やわたを除いて、取れたかぼちゃはホワイトソースに入れてしまいました。
かぼちゃの器にグラタンを入れて、ピザ用チーズをかけて、
240度で予熱したオーブンで25分程焼きます。
(時間は焼き具合を見ながらです)




あとは、かぼちゃの皮の部分で、ちょっと顔を作って





グラタンをスプーンですくいながら、かぼちゃを崩しながら、いただきまーす。
(食べるのに夢中で、画像撮り忘れてます  )
かぼちゃも一緒に食べるので、段々とホワイトソースが足りなくなってくるんですね。
多かったグラタンは、ココットの容器で1つ作っておいたので、
このグラタンを足しながら、いただいてました。


初めて、坊ちゃんかぼちゃを使って・・・。
楽しくて、また作らなくっちゃ




にほんブログ村 料理ブログ おかずへにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする