goo blog サービス終了のお知らせ 

あたしの気ままな一言

身近な出来事いろいろ書きつづってます。

物産展めぐり『東京』

2008-01-22 23:08:21 | 物産展
先日、デパートの物産展東京うまいもの探訪へ出かけてきました。

東京のいろんなお店が集まっていました。
洋菓子や和菓子、パン屋、お寿司屋、ケーキ屋などなど・・・。
会場をぐるっと回って、さぁ何を買おう


和菓子を食べてくれる娘はいないし、買っても日にちがもたないし…で、
あまーい和菓子は却下

まずは、日にちのもつもので、パウンドケーキを買いました。
ちょっと小さいサイズで、プレーンとチョコを一つずつ。
こちらは、港区白金にある『CAFE VERY』さんのもの。


そして、もう一つは・・・

 

東日暮里『ごえもんカドヤ』さんのどんどん焼き
大判焼きサイズの、お好み焼きです。
豚肉、エビ、ホタテの3種類。もちろん、キャベツも入ってます。
豚肉とエビを一つずつ買って、この日の夕食に、
おねえさんと半分ずつ、両方味わいました。


なかなか東京まで行けないので、
こういう物産展があると、買うのが楽しみなのよネッ


北海道物産展での買い物

2007-11-06 21:38:49 | 物産展
先日デパートへ買い物に行き、北海道物産展ものぞいてきました。

先月も、他のデパートの物産展で買ったばかりなのにねぇ
普段北海道の名産を買うことができないので、やっぱり行かないと
デパ地下でも、買い物をしようと思っていたので、極力少なくして・・・。

今回は、北菓楼のシュークリームと、おかきを買いました。
シュークリームは、1個300円ぐらいするのがあるんだけど、
時間指定、個数限定の販売なので、こちらは諦めて。
4個入り294円のお手頃価格のにしました。
カワイイサイズで、一口では無理かな?三口ぐらいで食べれる大きさ。
これは、娘達用で・・・一応、わたくし用には、おかきを。こちらは315円。

“北菓楼さんは、洋菓子だけかと思ったら、おかきもあるんだぁ”




種類もいくつかあって、買ったのは紅鮭。
おかきの中に紅鮭が入ってて、辛くはないんだけど香ばしい。
たくさん食べると、ちょっとくどくなります・・・。
少しずつ食べるのに、ちょうどいいかな?


そういえば、先月買った、ロイズのバトンクッキー
隠し場所、まだ気づかれてないなぁ


北海道物産展で買い物

2007-10-16 22:18:57 | 物産展
北海道物産展で・・・やっぱりお菓子も食べたくて、先日買ってきました


シュークリーム4個入りで、一日1回決められた時間にしか販売しなくて、
それも100箱限りです。
時間ギリギリに行ったものだから、もう予定数出てしまって、
キャンセル待ちの人が10人程並んでいました。
デパートの係りの方も、「ここまではキャンセル出ないと思いますが・・・」
並ぶだけ並んで、と思って並んで。
「キャンセルは8名様までです」あーぁ、やっぱりダメだったー
“まっ、買えるよね”っという考えが、甘かったんですねぇ


買ってきたお菓子は・・・

柳月の三方六

しっとり軟らかいバームクーヘンで、チョコがコーティング。
大好きなんだけど、私が食べたのは二切れ。
あっという間に無くなりました


六花亭のベビーチョコレートミックス

食べやすい一口サイズ。
ホワイト、モカホワイト、ミルク、抹茶の4種類です。
食べやすいモノは、かえって食べ過ぎてしまいます


そして、もう一つのロイズのバトンクッキー
こちらは、まだ開けずに・・・。
一度に開けると、あっという間なので、楽しみはもう少し先に延ばして。
隠してるの見つかるまではネ・・・


北海道物産展始まりました!

2007-10-10 22:54:23 | 物産展
今日から、市内の二つのデパートで、北海道物産展が始まりました。
昨日の朝刊に、両方のデパートの広告が入っていて、早速「どれがいい?
下の娘としっかり品定め。
「(たらばを使った)巻き寿司がいいー」
「シュークリーム食べたい!」
「やっぱり、三方六だって」 
どれも、買いたくなります
彼女はバイトも通学も栄を通るので、行こうという気が満々

今朝・・・大学へ行く娘は、「ねぇ、広告持っていってもいい?」
「いいけど、広げて見るのー?」
ホントに行く気らしい


そして、昼過ぎ・・・彼女からの喜びの
「いっぱい買っちゃったコロッケ3個と松前漬けと男爵チーズカレーパン


今日の夕食のメインは、北海道名産になりました



キッチンケプロンのコロッケは、かぼちゃとホタテクリーム、百合根タラバ蟹身の3種類。
百合根タラバ蟹身のコロッケは、始めてです。
百合根って、じゃがいものようで、蟹の身と合います。
お塩をつけて食べるといいそうで、あっさりとして美味しかった。


    

    松前漬は、大きな数の子と、いか、昆布、にんじんが入っています。
    味付けはちょっと濃厚で、ご飯にも合います。
    お酒の肴にも良さそうですね。


初日ですごい人だったようで、
おばさま達?に混じって、おかずだけ買ってきて、お菓子は無しで・・・。
お菓子も、ロイズやmorimotoのゼリーが行列になっていたらしく。


やっぱり、お菓子も買いたいわぁ


長崎物産展で、『チョコレンガ』

2007-09-29 22:58:07 | 物産展
長崎物産展で、もう一つ買ってきたモノは・・・
ボンソアールチョコレンガです。

これは、広告を観て「食べた~い」ってみんなの意見が一致。





名前の通り、レンガのようでしょ
回りのビターチョコが、厚みがあって板チョコを食べてるよう。
ナッツもトッピングされてます。
スポンジもしっとりと柔らかく、美味しー
気になる点が…カットすると、上のチョコが割れちゃうんですよね。
キレイにカットができず・・・。

チョコ好きには堪りませんね。
私はちょっと小さめに一切れで、あとは二人の娘に。

チョコレンガ、美味しかったですぅ~


長崎物産展での買い物は・・・

2007-09-28 21:52:30 | 物産展
スーパーで買い物をした帰り道、が鳴って・・・。
「今、物産展にいるんだけど、お母さんおかず何か買ったぁ?
鯖寿司美味しそうでさぁ、買ってもいい?」
1300円で一つってわけにはいかないし・・・。
「じゃあ、ぶたまん買ってこかぁ?」


10月に入ったら、北海道物産展が2つのデパートであって、
これは行かないと・・・と、昨日の夜、HPでしっかりチェック
今は長崎物産展が開催されていて、いいのあるかなぁ?って、娘と見てたんです。
まさか、ホントに今日寄っているとは


このぶたまん、10個入りで600円。
そんなに大きくなくて、ペロッと食べれてしまいます。
具は豚肉と玉ねぎ。何もつけなくても美味しー
3人で、ちょうどいい量で、完食です。





今日の夕食は、ぶたまんにらチヂミアサリのむき身と万能ネギの煮物・・・でした。


あっさりと、京漬物

2007-09-23 17:27:17 | 物産展
昨日は、大学生の娘と、栄で落ち合おうと出かけてきました。
ちょっと早めに着いて、地下街やデパートをぶらぶら。
そして、デパートで京都老舗展をやっていたので、
何か買おうかなぁと思いながらぐるっと廻って・・・京漬物を買ってきました。


いろいろあって、これいいなぁ~と思って、試食。
買ったのは、大葉大根の漬物です。


     

     あっさりとしていて、大葉の風味がいいですね
     大根の中にも、大葉が入ってました。


昨日と今日食べて、もう残り半分に・・・。
美味しいモノは早いですねぇ



木村屋總本店と、舟和本店

2007-06-06 21:59:12 | 物産展
先日、デパートで大江戸夏まつりという物産展をやっていて、出かけてきました。
浅草や日本橋、代官山などの東京のお店が集まっていました。

東京っていうと、日帰りはちょっと無理ですし、やっぱり遠い所です。
特に、下町の浅草は、出かけてみたい場所なので、楽しみで


まず、舟和本店のお店へ。
15人近く行列ができていて、やっぱり、人気あるんだぁ
ここでは、芋ようかんと、あんこ玉を買いました。
全部のお店をグルッと回って・・・。
芋ようかんもあんこ玉も、おねえさんは食べないから食べれるもので。
木村屋總本店のチョココルネを買いました。
でも、木村屋って言ったら・・・酒種あんぱん。
もちろん、あんぱんも買いました



   

芋ようかんは、さつまいもの自然の甘さで、食べ応えがあります。
あんこ玉は、回りが寒天で、中はあんこ。
色もキレイで、それぞれ味が違います。


   


酒種あんぱんは、いろんな種類があって、
『一つからでもいいですよ』って言われて、“小倉”と季節限定の“ずんだ”を。
懐かしい甘さのあんぱんです。
ちょっと小ぶりが、いいですね。


これだけ甘い物を食べたら、大変
芋ようかんとあんこ玉を、2個ずつ両親におすそ分けしました。


どれも、始めて食べて、しあわせ



京都物産展

2007-03-19 20:37:50 | 物産展
昨日買い物に行き、京都物産展をやっていたので、ちょっと覗いてきました。
見たらやっぱり何か買いたくなっちゃうし

西陣織でできた財布や印鑑入れ、京野菜の漬物、
生八つ橋やお饅頭など、いろいろ見て・・・。
漬物とお饅頭を買ってきました。


       


漬物は、いろんな種類の中から、“はりはり漬け”に。
大根に少し唐辛子が効いて、パリッと歯ごたえがあり、食が進みます。

    


お饅頭は、“さくらきんつば”に。
桜の葉の風味があり、つぶ餡で美味しい。
“うっかり八兵衛”のネーミングも面白いし、
広告に載っていた写真を見て、これは絶対食べたいって、
下の娘と意見が合って


    


どちらも、美味しくいただきました
    

ロイズと柳月、買えた!

2007-03-06 20:49:03 | 物産展
行く気満々の娘が、
デパートでやっている“北海道展”に行ってきました。
一番買いたかったロイズのポテトチップチョコを2箱、
柳月の三方六を1箱。
やはり回りは、ポテトチップチョコを持った人ばかりだったそう・・・。
人気あるんですねぇ。


        


ロイズは、何回も買ったことがあるけど、柳月は始めて
早速、三方六を開けました。
バームクーヘンで、片方にチョコでコーティング。


     


しっとりしてて、一切れあっという間に・・・。
10切れしか入ってないから、すぐ無くなりそうだわぁ。

今日から始まった“北海道展”だけど、
もう一つ違うデパートでも明日からはじまるようで・・・。
2つのデパート、歩いてもハシゴできちゃう距離なんで、
無かったら、もう一つの方へ、買いに走れるな~んて


でも、どちらも来週早々までやってるから、
2回目、買いに行きそうーーー