出逢い工房 竹山

伝えたい 和のこころ
竹山の季節便りと 出逢い日記

春の装い

2009年02月27日 23時15分50秒 | Weblog
今日はらくらく着付け教室。

着付けが終わった後は竹山ランチ。
ひな祭りカフェのお昼のメニューは ひな寿司
一足早く、試食会でした。

若いお二人の着物はともにお母様が着ていたもの
だそうです。
春らしい明るいいい着物です。雨模様でなければ
このままの着物姿でどこかにいってみたいところでした。残念!!

お寿司の横に写っているのが昨日作った例のジャンボいちご大福
です。




いちご大福で福来る

2009年02月27日 08時58分39秒 | Weblog
大福つくり講習会の模様です。

16日間のいちご大福つくりが終わりました。

つうしんとともに皆様に福が着ますようと祈りながら
約600個の大福をつくり配りつづけました。

さて、明後日より、ひな祭りカフェの開幕です。
片付けと準備を始めます。






指貫きコレクション

2009年02月27日 01時18分02秒 | Weblog


今日は、朝から、いつもお世話になっている伊東様が

収集している『指貫き』を持ってきてくれました。

3月1日から3日までの ひな祭りカフェに可愛いコレクションが
花を添えてくれます。
ヨーロッパやアジア、世界の指貫がそろいました。



指貫は裁縫のとき手を保護するための道具。
陶器や金属、皮や木製、刺繍など多種多様。

指貫はヨーロッパでは結婚のお守りであり、女性の幸福の願いが
こめられているとのことです。

ぜひ皆様にごらんいただきたいものです。

昼からは、いちご大福つくり講習会、主任講師は竹山主の私、
いちごが大きかったので
とにかく特大のいちご大福ができました。
テニスボールくらい大きかったのです。
そのボリュームと牛皮の柔らかさ、ほんのり甘さといい絶妙の味でした。
その美味しさに皆さん大満足でした。








立ち雛が揃いました

2009年02月25日 13時12分37秒 | Weblog





15日間にわたつての いちご大福行脚も峠を越しました。

まだ、お留守の方や、遠くの方にはお届けできていませんが
何とか190セットをお配りできました。
お届けで来ていない方は、お申し付けください。

『うちは何屋じゃ』と我が家の息子が言うほど
大福つくりにはまつた、竹山でした。

そんなとことしているうちにいつの間にか
『春のおとずれ、ひな祭りカフェ』が近づいていました。

ミニ立ち雛も勢ぞろいしました。
なんだか兵馬俑のような感じですが
カフェの当日には、おいでいただいた皆様に
色つけしていただけば、楽しいだろうなと思つています。

ぜひ、カフェの3日間、
春を感じたい方、
普段の鬱憤を晴らしたい方、
また、着物を着てみたい方
新たな出逢いを創りたい方

などなど、どなた様もお気軽にお遊びにいらしてください。
今年は、こんな気軽な会をカフェと題していろいろ
企画していきます。

ギャラリー 来風さん

2009年02月20日 19時02分50秒 | Weblog
今日は、遠方のお客様を訪ねて朝早くから出発しました。

雨まじりの寒い一日でした。

まず、朝地のMさん宅でおいしいコーヒーに
カフェオレマシュマロをいただき、畑で新鮮な野菜を
たくさんいただきました。いつもありがとうございます。

久住を通って黒川温泉へ、

黒川温泉の、ギャラリー来風(らいふ)さん、(画像)
もう13年くらいのお付き合い、大好きなお店です。

時々、このお店をお訪ねすると、心が休まる不思議なお店。
手作り可愛い、楽しい小物たちがいっぱい!!
オーナーの北里さんの感性がかもし出す
ナチュラルで何度も訪ねたくなる独特の雰囲気に和みます。
ぜひお訪ねください。


黒川から、小国、大山、日田へとまわり、山国のHさん宅、
耶馬溪津民の厳浄寺さん、中津のHさん、Fさんをたずねて走行距離は
約200キロ、大分県の半分を巡回したようなものです。
帰着は19時になつていました。

久しぶりの皆様、突然で大変失礼いたしました。

春をまつ、山々やは雲にかすんでいましたが
穏やかな自然に身も心も癒されました。


【下の画像は黒川温泉ギャラリー来風】
   電話0967(44)0309









たち雛つくり

2009年02月17日 23時54分15秒 | Weblog
今夜から、ミニ立ち雛つくりをはじめました。

3月はじめの催し『ひな祭りカフェ』で小さな立ち雛たちが
皆さんをお迎えします。

お気軽にお遊びにいらしてください。
詳しくはまたブログでご案内いたします。

竹の子つうしん89号

2009年02月15日 17時49分06秒 | Weblog
今日は日曜日、竹の子つうしん と いちご大福行脚も一休み
中津までボーイスカウトの会議で出かけていました。

黄砂で景色もかすんでいました。
当然、花粉も相当舞っているようでした。

竹山創業以来、竹の子つうしんを持ってお客様をたずねてきましたが
この10年ほどは、郵便で送ることの方がが多くなっていました。

こうして、初心にかえって手配りすると、いかにご無沙汰、
失礼してきたかがわかります。
これからは、また手配りを心がけて参ります。



毛利空桑記念館のひな人形展

2009年02月13日 16時45分19秒 | Weblog
鶴崎の毛利空桑記念館にて雛人形展と
昭和30年代の流行歌のジャケツト展が
開催されています。

竹山の御殿雛も展示されています。
このお雛様は明治末期から大正時代のものと
おもわれます。
10年以上前にいただいたものです。

掛け軸のお雛様や手作りのお雛様、お雛様の絵手紙など
見られます。

今は珍しい昔のレコードプレイヤーが
入り口正面に置かれています。
このプレーヤーで昭和30年代の歌謡曲の数々を聴いてみませんか。
美空ひばりや、春日八郎、坂本九などたくさんのレコードが用意されています。



毛利空桑は、幕末から明冶に掛けて活躍した教育家。
鶴崎の脇蘭室、日出の帆足万里に学び、郷里の常行の
私塾、知来館を開き、のべ890人の門下生を輩出している。
『文ありて武なきは真の文人にあらず、武ありて文なきは真の
武人にあらず』を信念とした剛毅端正な人。
記念館には空桑の遺した書や詩作、生活道具などが展示されている。
隣には、常行から移築した『知来館』や空桑の旧宅『天勝堂』もあり
見学することができる。
いつもお世話になっている阿部館長さんが詳しく空桑について解説
してくれます。
ぜひ、郷土の偉人の足跡を訪ねてみてください。


いざ出動!!

2009年02月13日 11時18分40秒 | Weblog
ただいま、いちご大福、本日分できあがりました。

さぁー出動です。外は春一番が吹いています。

美味しい、いちご大福はいかがですかー。

家内は着付け教室とともに昼からは苺大福つくりの講習会をするそうです。

どうぞお気軽にお越しください。

もう昼か?腹こしらえは、ぶり大根とお漬物だそうです。

苺大福

2009年02月12日 23時44分33秒 | Weblog
またまた、ブログが休止中、失礼しています。

竹山ではただいま、苺大福つくりに毎朝追われています。

竹の子つうしんとともに皆様に春をお届けしたい思いから
いちご大福をもって皆様をおたずねしています。

お留守の時は竹の子つうしんのみとさせていただいています。
生ものにつきご容赦ください。

今日で5日目、明日もいちご、明後日もイチゴ、今回はつうしんを
配り終えるまで作り続けます。

レシピが必要な方はお知らせください。





今日は節分

2009年02月03日 11時32分39秒 | Weblog
今日は節分。
立春をまえに邪気を払う節分の豆まきの行事が
あちこちから聞こえてきます。

鬼とお福さんを作ってみました。
家内は今から恵方巻きを作るそうです。
今年の恵方は東北東とのこと、
福を巻き込み、美味しい巻きすしを丸かぶりしましょう。