出逢い工房 竹山

伝えたい 和のこころ
竹山の季節便りと 出逢い日記

鳥の声

2015年02月10日 12時24分49秒 | Weblog

うーたの会で 里山の自然の中で活動するようになつて

野鳥の会の方にも野鳥のことを教えてもらう機会が生まれて

野鳥に興味がわいてきました。

早春の竹山の裏庭にも いろんな種類の鳥の声が聞こえてきます。

昨年末に観つけた 渡り鳥・ジョウビタキを描いてみました。

ジョウビタキのことを調べていましたら、おもしろい民話が残っていることを知りました。

ジョウビタキの 別名は モンツキドリと呼ぶのだそうです。

羽にある白い模様が 家紋のようだったことから 名づけられたとのことです。

西瀬戸地方に伝わる民話に次のようにあります。

””昔、スズメとモンツキドリは姉妹でした。母親が重い病気になったとき、スズメはお歯グロを塗っていましたが、すぐやめて駆けつけたので死に目に会うことができました。

ところがモンツキドリは、化粧をしたりモンツキを着たりと時間をかけたので、死に目に間に合いませんでした。

怒った父親はモンツキドリに「もう、こんりんざいタベモノをやらない」と言いました。だから今でもモンツキドリ―ジョウビタキは、おじぎをしているのです。

いっぽうスズメの口もとが黒いのは、途中で塗るのをやめたお歯グロのあととなつた””

というお話でした。

 鳥の声を聴きながら つうしんのイラストを描いています。

先日の 双六の絵を118号の挿絵にすることにしました。

梅の花が もうすぐ満開、寒さ厳しいこの頃ですが 春の陽射しが差し込んでいます。

 


梅の花 開く

2015年02月05日 12時11分49秒 | Weblog

梅の花が 開花しました。

節分から 立春 まだまだ寒い日が続いていますが

暦の上では いよいよ春がやってきました。

昨年の今頃は 息子の受験で 福岡・東京行きや インフルエンザに罹ったりで

大変な2月だつたのを思いだしています。

2月3日の 竹山の福よせ 節分まつりを画像とともにご覧ください

私のデジカメのバッテリーがなくなりまして Yさんに撮っていただきましたので

助かりました。

まずは かまぼこ板に 鬼と福と豆の絵を貼って 色付け作業です。

竹山では ことしもイベントごとに 手作りの体験を 準備して皆さんに楽しんでいただこうと

思っています。絵を描いたり、手を使う作業には 右脳を刺激し 脳の活動を活性化する働きがあります。

皆さん思い思いの クラフトで個性もでて その違いを見比べるのも楽しいものです。

子供とともに 作っている様子です。この板が このあと行う 双六(すごろく)の自分の駒となります。

 

うーたの会の会長さんも 作っています。

 プラトンボや 独楽つくり などのたくさんのクラフトを手掛けているJ会長さんです。

皆さんの 福コマができあがりました。

さて 節分ランチの時間です。

今年の恵方巻きの方角は 西南西でした。

すっかり 日本の節分の風景となり、日本中にひろがりました。

竹の子つうしんに 連載中の 長野物語のSさんも ちょうど帰郷中で来訪し

手伝ってくれました。

 さて 日本のこよみ 双六遊びの始まりです。

 

みんな 子供になつて ゴール目指してコマをすすめます。

クイズあり プレゼントの福あり、鬼門ポイントに 大盛り上がりでした。

一日限りの 節分まつりでしたが たくさんお方のご参加で楽しい一日となりました。

 

 


梅の花 開く

2015年02月05日 12時11分49秒 | Weblog

梅の花が 開花しました。

節分から 立春 まだまだ寒い日が続いていますが

暦の上では いよいよ春がやってきました。

昨年の今頃は 息子の受験で 福岡・東京行きや インフルエンザに罹ったりで

大変な2月だつたのを思いだしています。

2月3日の 竹山の福よせ 節分まつりを画像とともにご覧ください

私のデジカメのバッテリーがなくなりまして Yさんに撮っていただきましたので

助かりました。

まずは かまぼこ板に 鬼と福と豆の絵を貼って 色付け作業です。

竹山では ことしもイベントごとに 手作りの体験を 準備して皆さんに楽しんでいただこうと

思っています。絵を描いたり、手を使う作業には 右脳を刺激し 脳の活動を活性化する働きがあります。

皆さん思い思いの クラフトで個性もでて その違いを見比べるのも楽しいものです。

子供とともに 作っている様子です。この板が このあと行う 双六(すごろく)の自分の駒となります。

 

うーたの会の会長さんも 作っています。

 プラトンボや 独楽つくり などのたくさんのクラフトを手掛けているJ会長さんです。

皆さんの 福コマができあがりました。

さて 節分ランチの時間です。

竹の子つうしんに 連載中の 長野物語のSさんも ちょうど帰郷中で来訪し

手伝ってくれました。

 さて 日本のこよみ 双六遊びの始まりです。

 

みんな 子供になつて ゴール目指してコマをすすめます。

クイズあり プレゼントの福あり、鬼門ポイントに 大盛り上がりでした。

一日限りの 節分まつりでしたが たくさんお方のご参加で楽しい一日となりました。