出逢い工房 竹山

伝えたい 和のこころ
竹山の季節便りと 出逢い日記

遅くなった田植え

2009年06月26日 14時04分15秒 | Weblog

28日の日曜日はボーイスカウトの田植えです。

明日、田を鋤いておいてくれるとのこと、小さな田んぼですので

子供たちとみんなで田植え体験をしようと思っています。

また、田植えの模様をアップしますので、泥んこ姿の子供たちを

見てください。


ゆかた着方教室開催

2009年06月25日 17時54分01秒 | Weblog

毎年、7月の七夕のころ、中学校で「ゆかたの着方教室」を
開催しています。

NPO法人和装教育国民推進会議大分支部という長い名前の
団体、きもの屋、和裁士会、着つけ業界で構成されています。
私は昨年から大分支部の支部長を務めさせていただいておりまして
本日、実施校にいってきました。

今年は、大分大学教育福祉科学部付属中学校で7月11日に開催します。

昨年は全国74か所、4021人が受講しました。

講師も833名が指導するという和装業界が集って行う
一大行事になりました。

親から子へと受け継がれてきていた着物の着方や教えが
家庭でできなくなつた現代、誰かが子供たちへ伝えなければ
和装の文化は一般の世界からは消えてしまうことすら
感じています。
微力かもしれませんが、かかわる私共も勉強になります。

たくさんの中学生、保護者、先生方々が受講いただきますように。

開催要項のイラストは、夏祭りのヨーヨーつりの風景、私のイラストです。







つうしんの色付け

2009年06月23日 20時55分29秒 | Weblog
竹の子つうしんの色つけは家内の仕事・・・
A型の私がこの作業をすると
いつ出来上がるかわかりません。

いい加減さと速さが必要な作業はB型にかぎります。
(B型の方・・・皆さんではありませんのでお許し下さい)



竹の子つうしん90号

2009年06月22日 21時41分31秒 | Weblog
竹の子つうしんが90号ができました。

明日からは家内が色つけして、発送作業が始まります。

今回は『七夕まつり号』

この時期になると真民先生の詩『花と星』を思い出します。

   天に向って花は咲き
    地に向って星は光る

   ああ 人は何に向って生きるのか
     朝(あした)には花にむかい
      夕(ゆうべ)には星に向かい
     
    われは願いを重ねゆく


 浴衣のメッセージカードを添えて皆様のもとにお届いたします。

フクロウのリング

2009年06月22日 21時25分15秒 | Weblog
昨日はボーイスカウトの講習会。
8人の方が忙しい中、受講していただきました。

私は指導者委員長として主催の責任者となつていますので
会場の準備や運営のお手伝いなど裏方を担当しています。

この運動には子供時代から通算して40年かかわっています。
子供の減少や子供世界の多様化もありボーイスカウト運動の理解が
不足し、スカウト数も減少し続けています。
素晴らしい運動の故、残念でなりません。

せめて受講していただいた大人の方々に理解と協力をいただき
指導者への道を歩んでいただきたいと思います。
毎回、チーフリングを作成し受講記念に差し上げています。
8人の方々が、このリングをつけて再会すること願ってやみません。

梅雨の合間の晴れ間に。

2009年06月12日 12時33分16秒 | Weblog
梅雨入りの9日から昨日、今日と晴れ続いています。

お隣のYさんが今日も竹山の庭の手入れをして下さっています。

あの小さな松もずいぶん大きく形よくなり、竹山の玄関先で皆様を
お迎えできるようになりました。

本当にありがとうございます。

草木も愛情を注がれて幸せそうです。

僕は少年茶人

2009年06月10日 19時30分01秒 | Weblog
僕は、6年生。

昨日、竹山に立礼の御園棚(みそのだな)をFさんから
お借りしました。
ご主人さんが作成した立派な力作のお棚で早速、稽古が始まった。

僕は6年生、昨年の20周年でデビューしました。
お茶歴は3年目。今度は竹山の七夕カフェで
お点前します。

ちょっと力が入っています。


ゆかた美人

2009年06月09日 19時10分41秒 | Weblog
ゆかたの季節がやつて来ます。

今日はゆかたの着付け教室、
Aさん、Yさん、iさん、のゆかた美人が揃いました。

さー、いつでも浴衣でお出かけできますよ。

今年こそ、あなたもゆかたの着付けをマスターしませんか。

竹山は、忘れても忘れても着れるようになるまで
責任もちます。
楽しく一緒に着付け遊びしましよう。








万年山登山

2009年06月08日 08時19分50秒 | Weblog
昨日は、水玉カフェでお世話になつた京都の問屋さんのお二人と、
     万年山(はねやま)登山をしました。
山の天気は、ガスがたちこめ久住連山は望めませんでした。

今年は、ミヤマキリシマの開花が一週間くらい早く、
もう花も終わりかけていましたが、
それでも、ところどころに咲くミヤマキリシマが心を和ませてくれました。

この頃の健康志向で登山ブーム、さながら山も老若男女で賑わっていました。



お二人の格好はさすがにセンスありますが、
     何とくたびれた私の姿でしょう(笑)
万年山(1140m)の頂上で記念写真。
山頂でSさんが立ててくれたコーヒーの美味かったことを思い出し、
今、家内にコーヒーを所望しました。



ミヤマキリシマ群生地にて




山をおりて、カウベルランド玖珠にて昼食
(焼き肉ランチ)久々の肉料理に満足



食後は玖珠町の久留島記念館と三島公園を見学

久留島武彦先生の足跡と豊後森藩を訪ねての歴史探訪
でした。
メーサーの山々に囲まれた玖珠の街はいつ訪れても
のどかで、懐かしい故郷の香りのするところです。
そのころにはすっかり晴れ間がのぞき、さわやかな風が
吹いていました。

日本近代産業遺蹟認定された豊後森機関庫跡を訪ね
最後に、八鹿酒造で土産酒を調達して帰途につきました。



三島公園から大岩扇山を望む







カフェ終了

2009年06月07日 06時56分29秒 | Weblog


水玉カフェ終了いたしました。

たくさんの方においでいただき
楽しいカフェとなりました。

気安くおいでいただき遊ぶスペースづくり
どんなものが良いのか手探りですが、少しづつ
見えてきました。

これからも、こんな催しを次々と開催できるように
考えていいます。

ご協力下さり、ご参加いただいた皆様、
本当にありがとうございました。

今日は、京都からおいでくださったお二人を
『万年山』にご案内してきます。


水玉カフェ開催中

2009年06月05日 23時19分12秒 | Weblog
またまた、ブログが停滞しました。

なかなか治らない風邪に悩まされながら、いっこうに
はかどらない6月のカフェの準備でブログに向き合う気力が
湧きませんでした。

14日ごろから、風邪を引き込みまして、もしやれいの新型
大分1号ではとおもいましたが、熱が出なかつたのでインフルでは
ありませんでしたが、どうもこの頃、抵抗力が衰えているようです。

6月4日から、『水玉カフェ』を開催中です。
カフェの準備の模様やカフェのスポットをアップしました。




折り紙でミニ傘を、皆さんの協力で500ほど作成できました。
洗濯干しに傘の勢ぞろいです。



さて、お昼ですよ。
カフェ前のお手伝いさんとのランチのメニュウ・・いただきます。



木版更紗染めの体験を楽しむ皆様です。
インドから伝わってきた更紗(さらさ)柄の
テーブルセンター、やコースター、半えりなどができます。



皆さんが創作した作品を見てみましょう。



私も来ています。
もう、なれたので泣きません。





明日は、最終日・・・おまちしています。