出逢い工房 竹山

伝えたい 和のこころ
竹山の季節便りと 出逢い日記

新緑の青葉と花々に心は華やぎます

2012年04月24日 21時10分28秒 | Weblog

近くのチューリップ公園に車で行き、歩行リハビリのあと、くつろぐ母です。

このところ、いろいろ雑事が重なり ブログを更新できず気になっていました。

いつの間にか チューリップも終わり、ポピーの季節になつていました。

うしろに見える建物は 大銀ドーム(遠方の方のための説明・・ ワールドカップのカメルーン戦で話題になつたサッカー場)

ポピーは・・・・ひなげしの花。  丘の上ひなげしのい花が・・・・とアグネスチャンがうたいましたね。

綺麗な花の公園を 手入れし管理している方 ありがとうございます。こんなに近くで見れる花公園に感謝です。

こんな 季節の良い時期に 竹山では きもの着付け教室の 延長で 着物でちょっとお出かけ体験が 

連日続いています。平和市民公園で開催されている 緑のお茶会に出かけて お茶をいただき 野外でお弁当を

いただくのです。こんな ちょっとした お出かけでも着物で出かけると楽しいものです。

  

笑顔がいいですね。着物と人が溶けあつて喜びを醸し出します。

 今日のお出かけ前の着付けの風景。もえちゃん(1歳3ヶ月)のお得意のポーズです。

カメラを向けるといつも アップ・・・私の着物はないのかしら?

今日のお出かけのお弁当は これでした。

お結びと パンと カツのお弁当でした。

緑の庭園を見ながらの お茶をいただきました。連日なので 特にサービス良くお茶といお菓子が3回出たそうです。

さすが着物の力です。 

 

お弁当をいただく 特等席でした。

今日は 別府の 「結びの」というギャラリーカフェで 絵の展示会があり 足を伸ばしました。

もえちゃんは どこに???何してるのか?

着物で おっぱいを飲んでます。 身八つ口から おっぱいに吸い付きました。(笑い)

 

 


母の日には お花を!!

2012年04月10日 18時52分34秒 | Weblog

竹山着物着つけ教室に通っているAさんは お花屋さんに勤めています。

今夜、お花とともにお花のカタログを持つて来てくれました。

母の日は5月13日、あと一か月になってきました。

赤いコメントカードには

『 カタログご覧いただきありがとうございます。

 今年も毎年ご好評をいただいている

 ”御花&スイーツ”のセットや ”御取り寄せグルメギフト”など

 内容が大変充実しております。   

 私のおススメにはO印押してますので

 良かったら参考にしてください。

 素敵な母の日になりますように 』  OOO花壇 A

昔から 母の日は カーネーションの花を贈るのが習慣となつていますが

近年 こんなおしゃれな取り合わせが出来るとは、びっくり!!

知らなかったのは 私だけですか。

 

 お花と スイーツでは カーネーションに カステラやバームクーヘン 羊羹 マンゴープリンなどをセットして

 お取り寄せグルメでは カーネーションでに 東北から 気仙沼生まれの手作り菓子ゴッド

 北海道から フルーツトマト  九州からは イチゴあまおうのプリン 関西からは 伊勢源六の和菓子 などなど

多種の取り合わせが出来るように カタログも充実しています。

竹山にカタログが着ていますので、ご覧ください。

カタログの中に 花の写真もきれいですが コピーが光っています。

『母へ 心を結ぶ花を贈る』

『心をつなぐリボンをそえて 胸いっぱいのありがとうを贈ります』

『ひと花ひと花が 母のやさしさ。あふれるほどの愛を咲かせて』

『やわらかに虹を映して 母へ贈る幸せ色の花束』

『美しい時をとどめて ずっとあなたといっしょに』

これを見たら 花を贈らねばと 思うように出来ています。

お花の業界から 学ばせていただきました。

 

 

 

                              

 

 


元越山 団登山

2012年04月09日 21時22分40秒 | Weblog

4月8日は ボーイスカウト大分第5団の団登山、登山やコースの下見を重ねて いよいよ登山の日。

昨夜、ブログを更新と思いましたが さすがに風呂の中で寝るほどくたびれてしまい早々に休みました。

元越山登山は 晴天に恵まれ 風邪もなく 絶好の登山日和となりました。

参加者は48名 マイクロバス1台、乗用車5台の分乗して一路、佐伯市 米水津・・(よのうず と読みます)の色利浦

の登山口へ 準備運動をして 登山指導の内田インストラクターから 登山の注意や心構え 歩き方をお話しいただきました。

そのあと、数日前にブログで知りあつた 今田さん(元越山登山道を守る会の事務局長)の元越山についてや登山道の整備の

お話などを聴くことができました。『元越山麓日記』でアクセスしてみてください

出発前には自作の ミカンを頂戴しまして 山頂でいただくのを楽しみに 登山を開始しました。

内田インストラクターさんを先頭に ビーバースカウトさんから 2歳 3歳 マスコットも特別参加

約2時間の標高582メートル(海抜10メートいるくらいから登るのので意外と大変)の頂上をめざしました。

第一展望台から 第5展望台まで 途中はいろんな樹木をを見ながら 下界の景色を 休憩しながらみて進みます。

このショットは我ながら いい写真だと感心しています。 海も山も穏やかで みんなを迎えてくれました。

フジつつじも時々鮮やかなピンクの顔をのぞかせて 励ましてくれます。

登山道は 自然を壊さず、作りすぎず かといって危険なところもなく 本当によく 整備されています。

登山道を守る会の方の苦労の跡がうかがえます。

 

山頂に 着きました。 約2時間予定通りの到着でした。

 

360度の大パノラマ 国土地理院が全国の一等三角点のある山の中のベスト4に入る風景だと 評価したことが

よくわかります。

かの文豪 国木田独歩も2度この山を登り この風景の美しさに涙したとされます。こんな感性の人間になりたいものです。

みんなで記念写真 みんないい顔してますね。

 

だれですか 元越山のカンバンの前をふさいでいるのは?(笑)

山頂では お結び弁当をほおばり ました。 いい空気と 景色、スカウトたちの輝く笑顔で 幸せなひと時です。

おまけのデザートは今田さんから いただいた ミカン これが 果汁一杯で 甘くて 疲れが 吹っ飛ぶくらいでした。

みんなで 『喜びも悲しみも幾年月』を歌いました。この歌は 映画の主題歌でもあります。

この映画には ここからかすかに見える 私の大好きな 水の子灯台が登場します。

 子供たちはだれも知りませんが あえて唄ったのは このうたの歌詞が 自然の厳しさを体で感じながら、

戦争の被害のなかで 命をかけて仕事をした人々がいたことを 最も端的に著した詩 となつていることを

知ってもらいたかったのです。

    『喜びも 悲しみも 幾年月』            作詞 木下忠司 

     一   おいらみさきの 灯台守は 妻と二人で 沖ゆく船の   無事を祈って 灯をかざす 灯をかざす

     三  離れ小島に   南の風が 吹けば春来る 花の香り   遠い故里  思い出す 思いだす

 

1時間ちょっとの下山後は 豊後鶴見半島めぐり 鶴御崎灯台 (九州最東端)に 行きました。

 ここから 眺める豊後水道の景色も素晴らしいの一語です。日豊国定公園のなかの一番の景勝地だと思います。

 肉眼で水の子灯台や 四国の伊予の半島も見えました。

 

 この地も 豊後水道を通る敵の船団を迎え撃つ 砲台が あつたところ 旧海軍の秘密要塞となつていました。

 最後に 丹賀砲台園地を訪ねました。

 巡洋艦『伊吹』の30センチカノン砲を備えた砲台跡は巨大な戦争遺跡として保存されていました。

 実射訓練で 爆発事故を興し 多くの死傷者が出たこと そのままの形で保存されていることなど

 の説明をいただき 忠魂碑の前で 手を合わせました。

 

こうして  団登山と見学も終了、 夕刻には 日吉神社に到着しました。

スカウトでなければ出来ない活動とは 子供が歩き、汗を描いて 見て 触れて 聴いて 感じて学ぶ 

そして 今ある自分に気づくこと、人のご縁に感謝すること  身をもつて体験した力が一番だと

感じるように小さなころから 徐々に学んでいくことではないでしょうか。

 

 

 

 

  

 

 


ボケの花

2012年04月04日 22時12分17秒 | Weblog

お隣の植物園にボケの花が咲いています。

ボケの花の ボケ は 木瓜と書きます。

瓜に似た実がなるので木瓜(もっけい)が(ぼけ)と読まれるようになったといいます。

赤や白のボケの花は時々見ますが 白とピンクのぼかしは あまり見かけません。

お隣のおかげで 珍しい花々や 木の実も楽しむことができるようになりました。

着物の仕事には 花の柄は 欠かせません。

四季に咲く花々の美を知り その美から何かを感じなければ 着物を扱う資格はありません。

 


桜日和

2012年04月02日 23時24分58秒 | Weblog

隣の公園の桜は 3月30日に開花しました。まだ満開ではありませんが今日は8分咲きくらいでしょうか。

やはり、桜は日本人の心を ときめかす不思議な花ですね。

昨日と今日は 風はありますが 日中の気温も上がり爽やかな 一日となりまました。

今日は めったにない 倭史の休日、昔懐かしんで ヤマモモの木でくつろいでいました。

明日からは、また 合宿。

高校生活 剣道一直線 きついけれど何時かこの経験は生かされる時がくるでしょう。

家内の父と母も結婚55周年の記念日で竹山で 何にもないけど みんなで昼ごはんを共にしました。

隣のおいちゃんも入って 記念写真!!

いつの間にか 倭史の背も伸びていました。

山桜も 祝福しているかのようです。おめでとうございました。