出逢い工房 竹山

伝えたい 和のこころ
竹山の季節便りと 出逢い日記

蓮台寺柿

2008年10月31日 21時10分58秒 | Weblog


三重県鳥羽のHさんから伊勢市の天然記念物『蓮台寺柿』
が送られてきた。

なんともいえないまろやかな味、渋柿を渋抜きしているのだそうだ。

鳥羽のHさんご夫妻とは、もう十数年のお付き合い、
商いの道を教わる大先輩です。

先日は、愛知県知多半島の100キロウォーキングで、夜を徹して
見事歩き通し足に豆もできなかつたというすごい方。

またジュエリーのお仕事で全国にお客様をもつ・・・。
私どもの目標とする商人の鏡のような温かいご夫妻です。

私どもだけで食べるのはもったいないです。
皆さん、伊勢の名物をご賞味に竹山にお越しください。

紅葉の名所

2008年10月31日 00時09分31秒 | Weblog
今日は朝地町のMさんを訪ねた。
黄金色の稲穂、もうすぐ彩られる山々、静かな家の佇まいに
久しぶりに接して、ほっと心が休まりました。

美味しいナスの漬物、栗の渋皮煮をお茶請けにいただき
帰りには、柿、カボス、しいたけ、隼人瓜と
お土産も大収穫となりました。

大学の校友会で知りあった大先輩のご夫妻。

青年時代の県内一周駅伝の勇姿が、今年の駅伝のポスターに
登場、満面の笑顔でポスターを見せていただいた。
定年で数年前に退職され、お子様も自立、奥様と
おばあちゃんの3人暮らし、豊かな自然の中でのやさしく
温かな暮らしが伝わってきました。

ご縁のありがたさをかみしめながら、紅葉の名所『用作公園』
を訪ねた。
緑の中に少しづつ赤みがさし、あと10日ほどで
池も真っ赤に染まることだろう。

軒先に・・・干し柿。

2008年10月29日 08時00分22秒 | Weblog
深まる秋の風物詩、今年も干し柿をつるしました。

次第に干し柿の色が変わり、冬の訪れを知らせてくれます。
白い粉が吹きかたくなつたら食べ頃です。

霜月(11月)がやってきます。
居間には炬燵が登場しました。炭や角火鉢も
そろそろ準備。

竹山の冬支度が始まりました。







茶道教室

2008年10月26日 19時09分02秒 | Weblog
今日は、展示会の着物もかたづき広々とした部屋での
竹山茶道教室。

お菓子はNさん持参の洋和風のMOCHICREAM(もちクリーム)
うまかつたー。
そんなお菓子の絵日記を描く高校1年のMさんでした。

稽古の後はその日のお茶絵日記を書くのが恒例となつている。
子供たちが毎回積み重ねたこの日記は、いつか大切な宝物と
なることだろう。


昨日までの陽気とくらべて、今日はどんより曇って
肌寒い一日だつた。
山々の紅葉が例年になく
美しいとのこと、すべて忘れて晩秋の山を訪ねたいものです。


点と線と面

2008年10月26日 08時29分27秒 | Weblog
『心にやさしい着物展』が終了いたしました。

お忙しい中。お運び下さいましてありがとうございました。

点と線と面を基礎要因として構築された今回の着物たち・・・

じっと見て、触れて・・・これからの時代の新しい着物の世界を
築き上げていくことを改めて感じました。

小さな着物屋、竹山ですが、こんなやさしい着物たちが京都から
たずねてくれて、ありがたい2日間でした。

ご説明下さった千藤(株)のFさんにも勉強させられました。
感謝申し上げます。

画像は帯の表面、幾重にも重なった真綿糸の突起物が
デコレーションケーキを想像させます。

心にやさしい着物たち

2008年10月23日 21時44分41秒 | Weblog
素材が喜んでいるような帯や、着物が勢ぞろいしました。

明日から展示会。

今回のきもの・・・まとまつてご覧いただけるのほ
竹山で、九州初公開となります。

ぜひ多くの方に見ていただきたい着物と帯たち一同で

皆様のお越しをお待ちいたしております。







ウッドフレーム

2008年10月23日 00時04分57秒 | Weblog
今日はフレーム作りの一日でした。

なんとか、15ケ程キッドができあがりました。

最後に隣の公園のドングリをつけようと思い拾いに行くと
どこかのおっさんがバケツいっぱいに拾っていてほとんど
拾われていた。
たぶん釣り餌用の販売目的だろう。
これから、幼稚園や近所の子供が楽しみにドングリ拾いに
やってくるのに・・・毎年のことながら、大人のすることは
夢が無いな。

さて、いよいよ明日から、『心にやさしい着物展』の開幕
準備だけはしっかりして、おいで下さる皆様をお迎えせねば
と思う秋の夜長でした。


展示会が近づいて

2008年10月21日 23時12分42秒 | Weblog
展示会のお楽しみ手作り…今回はミニフレーム・
なんでも飾れる額つくり。
昼からそのための小枝を集めに森にはいつた。
1時間ほど集めて,Oさんの家へ、いつもお世話になるOさんに枝を
機械で割いてもらつた。
さて、枝の角を合わせて、ボードを切って明日は朝から大忙し。
さてどんなものが出来上がりますやら?
絵手紙、写真、なんでも飾れるナチュラルテイストの額のキットを
用意しております。
あなたのオルジナルを創ってみませんか。

ポックリと急須の飾りもの

2008年10月21日 22時12分29秒 | Weblog
今日、Kさんから、布で着くつた可愛いいぽっくりをいただいた。

『履物の飾りものを玄関に飾ると、人の出入りが多くて
 家が栄える。左右でお揃いの対ものだから、夫婦円満。
              福が舞い込む縁起もの』と
いわれまでご説明いただき、飾らしていただいた。

用事で出かけ、帰ってみると、今度は『急須』が仲間入り
していた。
工夫してどこにもないものを創作したい・・・と活き活きと
お話くださった。
布と綿の温もりがこもっていてこれからの季節にぴったりだ。


参加賞

2008年10月19日 22時19分17秒 | Weblog
今日は、ボーイスカウトのリーダーの研修会でした。

小学校5年からこの運動にかかわつて、47年にもなります。

今一番子供たちにとって大切な自然体験、奉仕、技能など
この運動の素晴らしさを多くの人にお伝えしたいと思っています。

今回の研修は、ボーイスカウト運動の中のカブスカウトの
指導者研修。
12名のお父さん、お母さんが参加。
ゲームやロープ結びをしながら子どもと同じように集会を
体験してもらつた。
笑い声があふれ、参加者のにこやかな表情がうれしい
研修の終わりでした。
昨夜、クマのウッドホルダーを作り、皆さんに記念品として
お渡しした。
この日のために毎日作ったケーキも場を和めたに違いない。




ケーキ尽くし

2008年10月17日 18時41分14秒 | Weblog
この頃は毎日、例のケーキが次々と出来上がる。

19日の研修会のティーブレイクから、24日と25日の展示会
にお出しするケーキである。これだけ毎日試作するので、当然
美味しくなつてきた。
お芋の他にも、今売り切れ状態のバナナをのせてみたり、ケーキ作りに
完全にはまっている竹山の賄い人です。

いままで、展示会でお客様にお出しするお菓子をお菓子をいろいろと
作ってきましたが、ケーキは初めて、コンテンポラリー【現代風】な展示会
には合いますかね。
どうぞ、皆さん、パリの石畳(ケーキの名前)を食べに着物カフェ、竹山に
お遊びにいらしてください。お待ちしております。

秋は留袖のシーズン

2008年10月16日 22時56分01秒 | Weblog
Mさんが11月の結婚式に着用の留袖。
竹山で数年前にお預かりし、京都で修復加工し直して
甦りました。
いよいよ、晴れの出番です。

昭和初期の吉祥御所車模様の留袖、きつと、皆さんの
注目を集めることでしょう。
色鮮やかで、古典模様ではありますが、斬新さを感じます。

着物はいつの時代も話題を作ってくれます。