酔いどれにゃんこ

観劇記録など書いてます。コメント・TB歓迎です。

CFY8/14(日)レポ~その1

2005-08-14 22:57:02 | 観劇記録(四季):CFY
久し振りのお泊り遠征の2日目は、名古屋から静岡へ。
ひかりが1時間に1本というのは、非常に不便です。
ある意味、のぞみがたくさん出ている東京の方が行きやすかったりします

さて、アンサンブルの発表されていない予定キャストなので、1時間前の確定キャストはホント、ドキドキでした。
キャストはこちら

無事、西尾サムで、一安心です。

通いつめた2003年東京公演の千秋楽から2年と2ヶ月半。懐かしいCFYです。

最近はすっかりLKモードなので、男性アンサンブルの名前をみて、
キリンが3人、バンザイが2人、シマウマが2人、バードも2人、プンバァとガゼルとレイヨウと・・・
などとアホなことを考えてました。
ついでに、暴走族が2人に神父さんが2人とか。


西尾サム
もう、大ヒットです
見た目は、ああ、西尾さんだねぇって感じ(笑)
道口くんサムがボーっとしてかわいい感じだったのに対し、西尾さんはあれこれやって、とにかく笑わせてくれました。
CFYって、お決まりの笑いポイントがいっぱいあるけど、予想外のところで笑わせてくれた西尾さん
その1.
デッドロックにフォーリーズが登場するシーン、男性陣の間で、女の子たちの持ってる白いハンカチの争奪戦が繰り広げられています(←これ自体は、今回、見逃しちゃったんですが・・・)
後ろの方で、ミンゴ・ムース・サムが、ゲットしたハンカチを自慢しあってます。
前では、ボビーがポリーだと思ってエベレットの手にキスするシーンのときかな?
西尾サム、うれしそうにハンカチを首に巻きつけたりしてました。
席がほぼセンターだったので、ポリーたちに隠れてサムたちのお遊びがよく観えなかったのが残念・・・。
その2.
パッツィーからミンゴ・ムースと一緒に振りを習うシーンで、「もう1回!」と無言で指を差し出す表情・・・かわいい・・・
その3.
IGot~で、やはりミンゴ、ムースとともに、ミンゴが空気入れみたいなので音を出してるところ、何かが股間にヒットしたようで、暴れるサム・・・多分ムースが「サム・・・」と声かけてました。どこまではじける西尾サム。
他にもいっぱい笑わせてくれました。あ、もちろん、笑いだけじゃなくって、かっこいいんだけど。
もう一度と言わず、何度でも観たいです。
でも、サムはダブルなんだよね・・・1時間前まで、キャストわからないんだよね


畠山ミンゴ
中嶋さん、大塚さんとも、個性的で、大好きなミンゴだったので、観るまでは、ちょっと不安があったりしたんですが、ステキでした
見た目、ワイルドでかっこいい~
デッドロックでの登場シーンの3人のコーラスもきれいだったし。
IGot~の、屋根上での青パン隊も、かっこよかった♪


・・・力つきたので、続きはまた。
がんばって仕上げます


LK名古屋8/13S

2005-08-13 23:40:07 | 観劇記録(四季):LK
残り、150日を切ってしまいました



キャストはこちら

月曜日に、A席最前が残っていたので、つい取ってしまったチケです
下手側だったんですが、舞台を横から観てるようで新鮮でした。
冒頭サークル、キリンがまっすぐこちらに向かってくる!
草原の草、モーニングリポートで奥に10人1列に並ぶと、下手側の2人は見切れました。
スカーとヤングシンバのやりとりのあと、シンバが坂?をあがってはけていくとき、スタッフさんがスタンバイしてて、シンバを抱きおろしてるのが見えました。
(2幕のハイエナトリオは、自力で下りてましたが)
ハイエナダンスも、終わってスカーを見上げる表情が、横顔ではなく正面に見えて、ラッキー♪
本日の三好ハイエナ、バク転3回でした。
ラストも間近にダンサーハイエナさん3人です

ヌーも、正面だと、大きなヌー面に隠れちゃいますが、横からだと俳優さんがよくみえます。

それから、シンバ登場のスタンバイも、チラチラと見えたので、そっちが気になったり。

2幕、王となるリプライズ、水を覗き込んでいるシンバがラフィキに隠れて見えません
あと身体ひとつ分くらい、ずれてくれてもいいと思うんですが・・・


そうそう、カテコで、エドの小原さんのステキ~な笑顔に見とれてたら、こっちみてニコってしてくれました。ラッキー

パーカッションも楽しめたし、お得なA席でした
やみつきになりそう・・・



CFYが開幕しました♪

2005-08-09 23:32:49 | 観劇:雑談
初めに愚痴らせてください。
初日恒例のキャストチェック。

これまでは公式のキャストボックスか、キャストホンで確認できましたが、例の繋がらない電話でしか、アンサンブルを確認する手段はありません

17時半から電話するがつながらない。
電話2台使って、LKアンサンブルもチェックしながら(こっちも15分~20分たってようやく繋がる)電話をかけ続けるがつながらない。

ようやくつながったのは、1時間後。開演時間です。

初日観にいって、アンサンブルを確認してから、差し入れしようと思っても間に合わないわけですね。

で、役名ついてるアンサンブルなのに、役名言わないし、メモするにも早すぎるスピードなので、確認したくて2度目の電話かけるが繋がらない。
結局、24時になるまで、話し中でした。

24時すぎたら、キャスト消えてるし。っていうか、何で消す必要があるんですか??

今回も、多くのファンが、繋がらない電話をかけ続けながら、四季への怒りをつのらせていたに違いない。
ここまでファンの反感を煽って、何の得になるんですかね

気を取り直して、キャストは→こちら

メインでは、武見さんユージーンに興味あり♪
あのハイテンションをどのように演じられるのか、楽しみです。

男性アンサンブルは、稽古写真と過去のキャストで、それなりに予想ついてましたが、ビックリキャストは、

西尾さん、サムですか!!
今まで60数回観てきて、すべて道口くんサムだったので、すごく楽しみ。
セリフなしで表情での演技、特に、パッツィの胸さわって、ニッて笑うところ、期待してますわ
でも、サムは田中さんとダブルなんだよね
アンサンブルだから、当日までわからないんだよね・・・
どうか私が行く日は、西尾さんでありますように

で、坂本さんカスタスです
カスタスって、おっさんなイメージなんですが、あの爽やかな坂本さんが・・・
あのシーンとか
楽しみだ~

中山さんは、ピートでした。
遠藤さんは知的でクール、三宅さんは超かわいいピートでしたが、中山さんはどんな感じなのでしょうか・・・

村中さんハリーは、ちょっと意外な感じです。
朱さんで定着してしまってるハリーのイメージですが(つまり、ゴツい)
これまた楽しみです。

女性陣は・・・
柴田さん、ミッツィーですね。
前回は、瑠美子さんや小泉さんが演じられてたと思います。

恵ちゃんはマギーでした。前回、マギー、ベッツィー、スージーと新人ながら3役演じられてました。
スージーでも観たいなぁ・・・

キャストスタッフでは、今のところ、女性アンサンブルは数ピッタリ、男性は一人新人さん?が入っているだけです。

全国に向けて、油断はできませんが

今週、1公演だけですが行ってきます。楽しみだ~

あ、役名は、順番から予想しただけなので、間違ってたらごめんなさい。

HAPPY BIRTHDAY!

2005-08-08 21:00:38 | 観劇:雑談
今日は、李涛さんの誕生日です

先日、雑誌に紹介されていたところによれば、1974年生まれ、今年で31歳ですね。

今週も、マンゴジェリー続投ですね

李さんは、2002年3月28日、今はなき大阪MBS劇場で、キャッツのマンゴジェリーで四季デビュー。
以後、アンデルセン、S&DⅢ~Run to the Futureボーカルパート、そしてライオンキングのシンバと、活躍されています。
マンゴデビューした週の舞台から、大阪CATSではたくさん拝見し、握手もいっぱいしました。
アンデルセンで初めて人間役で拝見し、新たな魅力も発見して、注目の役者さんでしたが、S&DⅢの舞台で、すっかりファンになりました

そんな李さんが、シンバデビューされてから、もう1年以上になるのですね~。
初めてシンバの舞台を拝見したときの感動は忘れられません。

これからも、きっと、ますます活躍されることと思いますが、応援していきたいと思います。

さいごに。
李さん、お誕生日おめでとうございます~!!


LK名古屋8月7日(日)

2005-08-07 23:58:38 | 観劇記録(四季):LK
名古屋通いも、10週目となりました。
でも、劇場に向かう足取りが、こんなに重かったのは、初めてかもしれません。
ライオンキングは、大好き。出演されている役者さんたちも、大好き。
でも、「劇団四季」に対する大きな不信感。

ま、それは置いといて。

本日のキャストはこちら

今週から交代したキャストを中心に。
阿川さん赤レイヨウ
冒頭の声を聞いて、とても懐かしく感じました。
最初にLKに通い詰めた2年前の夏、ずっと阿川さんの6枠だったので、馴染んでいるのだと思います。
ちなみにそのころの2枠は、ずっと天野さん。
私の中では、この二人が一番安心するのかも、と思ったりしました。
でもまた品川さんでも観たい
で、ワンバイの阿川さんを見ていて、ふっとエビータのカメラマンを思い出しました
全然、イメージは違うんですが、あのカメラマン姿も好きだったなぁ、なんて。


上田さんナラ
お帰りなさい
登場した瞬間の立ち姿が美しい♪
「ありえない、スカー、ありえない!!」で立ち去るとき、普通に歩いていったように見えたのは、??でしたが・・・
シャドウランド、最高でした。今日の舞台で、唯一、涙が出た。
前回、前々回と、ちょっと不完全燃焼だっただけに、ありがとう、上田さん、でした。
で、シンバとナラ、圧倒的にナラが強そうです(笑)

上田泰子さん8枠
前回登場されたときに、ちょっと気になっていたアンサンブルさんで、注目してみました。
狩のシーンのダンス、ジャンプはあまり得意ではなさそうな感じだけど、足の上がる角度がキレイでした
お隣の小松さんが超かっこよく踊っていますが、負けずとカッコよかったです
ホタルは、つい、後ろの草に気をとられて、前半見逃してしまいました

井田さんサラビ
この方も、なつかしい印象です。
歌も安心して聴けるし、美しい。


その他・・・
宇都宮さんシンバ、ちょっとはじけすぎ?って思うところがありました。
ナラが登場して、ティモンがパニックになるところの笑い方とか、「席をはずしてくれないかなぁ?」でプンバァが去っていくところで、「くっさ~!!」ってやるところとか。
もうちょっと控えめにした方がいいんじゃないかなぁって、今日は思いました。
『終わりなき夜』絶好調ではなかった感じがしましたが、それでもやはりとっても魅力的な歌声です。
表情はホントにステキ。心境がダイレクトに伝わってきます。

ハイエナダンサーズ
LKのどこが好き?っていったら、やはり一番好きです、ここが。
今日も、かっこいいハイエナさんたちでした
三好ハイエナは通常バージョン(バク転2回)でしたが、パワフルでかっこよかった
品川ハイエナのシャープな動きも、かっこいい~


ライオンキング、大好きです。


今日は、終演後、小学生の子どもたちが、ダンスを習うイベントがあったようです。
先生は、ダンサーさんたちだよね・・・

うらやましいです、生徒たち。

どこかから子どもを借りて、保護者として見学したかったです。
っていうか、当日観た会員には、見学くらいさせてくれてもいいのに・・・

ともあれ、講師をされたキャストの皆さん、お疲れさまでした





もう何度目か

2005-08-05 23:45:49 | 観劇:雑談
四季の公式HPをみて、また不愉快になった。

まずは、異国・南の特別先々行の延長。3日~5日だったのが、予約センターが繋がりにくいと苦情があったため6日まで延長するとのこと。
そもそも、特別先々行なんて、チケット取りたい客には迷惑な制度よね。
普通の先行なら土日で、ネットも自動予約もぴあも使えるのに、特別先々行なんて予約センターのみ。当然、全くつながらない。しかも平日。一日電話かけ続けるわけにいかないでしょ?
もちろん、土日休みじゃない人には、もともとの先行が土日のみっていうのが不公平かもしれないけれど。

それはともかく。

7月23日の地震で観劇できなかった人の振替の受付が、電話が繋がりにくい状態だたため(これがキャスボの件の苦情のせいでしょうね)、8月5日までに延長されてました。
繋がりにくい状態は改善されてない、というより、先々行のため、全く繋がらなかったと思いますが、こちらの再延長はないようです。
マジョリン初日の払い戻しの受付も。

チケットを売る分だけは、延長するんですね。

普通に考えたら、地震の振替が最優先ではないですか?
そもそも、予約センターが繋がりにくいことなど、容易に想定できるので、別の番号とか用意するのが普通なんじゃないの?


で、200字が更新されている。気分が悪くなるほどの絶賛コメントばかり。
別にね、キャスボに関する苦情・意見を載せろとは言いません。
でも、これだけ苦情が殺到してる(と思われる)中で、全く無視している劇団の態度が、我慢ならない。
だって、「出演予定者」を週単位で公表することにしました、というだけで、アンサンブルの名前は電話で1時間前しかわかりません、っていうことについては、一言も説明ないままですよ?
公演ごと→週単位より、こっちの方がずっと重大な変更だと思うんだけど、その説明を一切しないって、本当に、不愉快です。


で、さらに。
美女と野獣の「出演予定者」に、週初めは林さんシングルだったモリースの欄に、高橋さんの名前が増えています。
キャッツのヴィクに続いて・・・

何のために方式変えたんですか!?

もう、まともにハラを立てることもバカバカしい気分です。
気持ちが冷めるというのを通り越して、嫌いになりそうです。
四季の舞台と、役者さんたち、そして舞台を作っているスタッフさんたちは、大好きだけれど。

格力高

2005-08-04 19:26:27 | 食/旅
楽しくない話題が続いたので、気分を変えて。



上海土産にいただきました

グリコ=格力高、プリッツ=百力滋、コロンは・・中国文字でませんが

北京ダック味のプリッツに、マンゴープリン味のコロンです。

お味は・・・プリッツはビールに合います

コロンは、空腹時に勢いで食べたので、あんまり憶えてないんだけど、まだ残ってるので、また味わってたべます。


そして、今日のおやつ



鼓月さんの『冷し善哉』
前から興味あったのだけど、職場に届いたお中元の中に見つけて、さっそくキープ。
冷して食べてみました。
大きめの小豆のつぶがたっぷりと、栗も入ってます。お餅じゃないけど、モチモチしたものも。
かなり、甘いです。
疲れたときに、キンキンに冷して食べたらいい感じかな






もう、疲れた。

2005-08-02 21:37:12 | 観劇:雑談
先週から続いている、キャストの件で。
昨日は勢いでぶちまけてみましたが、もう、かなり疲れました。

でも、抗議しても、質問しても、なぜアンサンブル予定キャストを発表できないかの説明をしてもらえないまま、きているわけです。
先週戻ってきた長清くん続投なら、今日は前予でMM行きたいかなぁっていう気持ちもありましたが、本日5時半まで、キャストがわからないわけですから、前予なんてできないわけです。
いいけどね、10500円プラス交通費、節約できたから。

そんな中、たけこ姉さんやあコちゃんに刺激され、私もとりあえず、作ってみました。

『ライオンキング』キャスト

CFY開幕したら、そちらもチェックすると思うので・・・そのころ、元のキャスボに戻っていてくれたら、いいんだけどね


悔しい・・・

2005-08-01 17:25:21 | 観劇:雑談
今朝10時、キャスト発表。
先週からの騒動で、いつも以上に緊張した。
半端ではない数の抗議・意見を受けて、四季はどのように対応するのか。

・・・結果、メインキャストはほぼシングルでの発表。
実際変更なありそうなところだけ、ダブルになっている。

アンサンブルは・・・なし。

アンサンブルは、出演予定者ではないんですか?

事前に、聞いていたとはいえ、ショックは大きかった。
週末の遠征を考えるとき、週途中のキャストを確認すれば、だいたいのことはわかるだろうから、実害は少ないかもしれない。
でも、例えば、月曜日に、アンサンブルのキャスト次第では行きたい演目の「譲ります」チケットが流れてきたとき・・・とか、地元公演で、その週の最初の平日の舞台を前日予約して観たい、ときには、確実に困る。

本当に、こればかりは納得がいかなかったので、事務局に電話をかけてみた。
10時半~11時ころは、数回かけたが、話中。
それなりに苦情・質問の電話がかかったのでしょう。

「なぜアンサンブルの発表がないのか」
→アンサンブルは変更が多く、候補者も多いので載せられないと判断した
「アンサンブルは、キャストではないということか?」
→申し訳ございません
「アンサンブルを載せないという発表は、全くなかったですよね?」
→申し訳ございません
「アンサンブルの件については、私も何度かメール等で意見を送っているし、他にも相当数の意見はいっていると思うが、アンサンブルを載せないことについての説明はしないつもりか?」
→申し訳ございません。そのようなご意見があったことは必ず上に伝えます
「キャストのわからない舞台を交通費かけて観にいけますか?」
→いえ、一時間前には発表します。
「電話がつながらないということはないのか」
→今後改善していきます


他にも、思っていること、おかしいと思うこと、たくさん質問しましたが、事務局のお姉さんでは答えられるはずもなく、上記のような返事ばかり。

怒りを通り越して、本当に悲しくなり、涙が出てきた。

メインキャストの、ほぼシングルとはいえ、週単位の発表への変更にも、納得したわけではない。
だけど。
百歩譲って、同じことをアンサンブルではなぜできない?
これまでやってきたことであって、できないわけないでしょう。
変更が予想されるなら、複数、ないし未定で載せればいいわけでしょう?
「急な変更についてお叱りを受けることが多かった」
チケットを購入する際にも「急遽変更することがあります」とあるわけで、それをタテに毅然と対応すればよいではないですか?
数人変更予定があるかもしれないからといって全員発表できない、そんなバカな話ないでしょう?
東京はともかく、福岡とか大阪とか京都とか名古屋に実際行っている役者さんたちがいるわけですよね。キャストのおおかたは決まってるでしょう?
「予定キャスト」がどうして発表できない??

この騒ぎの中、アンサンブルはメインより下、という趣旨の発言を、しばしば聞き、怒りを感じますが、劇団側の根本にもそういう考えがあるとしたら・・・と思うと、本当に悲しくなるわけです。

一生懸命お稽古して舞台に立っているのに、現実に劇場に来た客と、電話をかけて問い合わせをした人にしか、その役者さんが舞台に立ってることがわからないんですよ?

もう、この問題は、どうでもいい、って投げやりな気持ちになることもあります。
でも、どうしても、納得できないので、連日、200字やメールで意見を送り続けることにします。

怒りのあまり、まとまらない文章ですみません。
文体もメチャクチャだわ・・・;