マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

残念!無残なキャベツ、ブロッコリー

2024-05-16 | 自然

誰かが「春先のスズメは可愛いけれど、

米が実る頃のスズメ程、憎いものは無い・・・」と書いていました。

まったく! ヒラヒラ飛ぶチョウチョは可愛いけれど、

キャベツにやって来るチョウチョは憎たらしい・・・

(米つくりとは比較にはなりませんが・・・)

キャベツとブロッコリーの苗を2株づつ植えて、

キャベツの中心が丸くなり始めた頃、アオムシに気付いて、

アオムシを取り去り、慌ててネットを張りましたが、

時すでに遅し・・・

キャベツやブロッコリーの成長と共にアオムシたちも増えて成長して

こんなことに・・・悲しい・・・

たくさん植えていなくてよかった・・・

来期は、苗の段階からネットを張ること!

 

小さなレモンの木にナミアゲハの幼虫を見つけました。

隣りに大きな夏ミカンの木があるのになぜここに?

パックの中に移動、夏ミカンの葉を入れて暫く観察することにしました。

2日後、黒い皮を脱いで鮮やかな緑色になりました。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田んぼと麦畑 | トップ | キンレンカとスイトピー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事