goo blog サービス終了のお知らせ 

竹村マリオ 科学的根性主義

水泳をこよなく愛し続けるコーチのひとり言 継続は力なり...

JSS壮行会

2008年06月16日 | swimming

 14日土曜日は、大阪の茨木市でグループの壮行会が
行なわれました。JSSからは、メグとダイビングの寺内健君の
2名が北京オリンピックに出場します。

 健ちゃんはアトランタから連続4回目です。彼が小学校
6年生のとき、JSSグループの初めての上海合宿が始まりました。
その時マイやマサミ(田中)も参加していました。オリンピック選手が
たくさん出た合宿です。そんな健ちゃんも28歳。時の経つのは
早いもの、年を取るはずです。

 今回の北京オリンピックが集大成になるはずです。本人もはっきりと
メダルを狙うと言い切っています。期待しています。

 メグは今回が初めてのオリンピック、怖いものは何もないかも知れません。
しかし、何が起こるかもわかりません。でも、彼女なら何か出来そうな
気がします。2005年の初めての世界選手権、予選・準決勝・決勝と
ベスト3連発で、4位に入りました。あの時彼女の強さを感じました。
さて、オリンピックではどうでしょうか。強さを秘めた彼女の力を
引き出せればと思います。

 images images images
 マイも鈴木さんも来てくれました。スーエイコーチと2人3脚、厳しかった
スーエイコーチ、今も変らないのでしょうか?私は随分と優しくなりました?

 images images images
 神奈川大学水泳部、舟橋監督。温かいお言葉をありがとうございました。
そして我が師匠岡広先生。京都では水泳のいろはを教えて頂きました。
真ん中の写真は少しにやけすぎです。

 images images images
 たまには二人で。最後に、力強い言葉が。暖かな応援をしていただける
それだけで幸せです。まずは力を出し切ること、それだけです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 表敬訪問 | トップ | JISS合宿Ⅱ-1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

swimming」カテゴリの最新記事