竹村マリオ 科学的根性主義

水泳をこよなく愛し続けるコーチのひとり言 継続は力なり...

カーブテスト

2008年11月22日 | swimming

 今朝は早くからカーブテスト。といっても残念ながら乳酸の
測定は出来ませんでした。脈拍だけの測定で、

 5×200 FR 5:00 DEC 1-5/

 うまくできた選手とそうでない選手、いろいろでした。

 以前といっても約10年ほど前は、使いづらい乳酸の測定器を
利用して行ないました。今は乳酸も簡単に測定できるように
なりましたが、費用がかなりかさみます。この辺りは工夫をしないと
いけませんね。今回は、乳酸は無しでやってみましたが、スタッフ
二人で11名やっとでした。乳酸を計るとなるともう二人ほど
人が必要ですね。

 テストの中身はまずまずといったところでしょうか?ミサトが
最後2:08と元気でしたが、まだ脈拍を上げられそうに思いました。
一番脈が高かったのはアキホ、最後は202まで上がっていました。
体が小さいのでエンジンは高回転に出来ているようです。

 もう少しいけると思っていた一輝が、やや頑張りきれなかった
ようです。彼らにとって今回が初めての試み。試行錯誤を繰り返し
指標を作って行きたいと思っています。少しずつですが調子も
上向き、これからの泳ぎこみの時期をしっかりと乗り越えて
行ってほしいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2008年11月20日 | swimming

 積もりました。昨日から降り始めた雪が10センチほど
平年より5日早く、昨年より1日早かったそうです。さすがに
冬タイヤ(スノー)に換えていないので街中はパニック!!
スクールバスも遅れていました。

 昨晩はノーマルタイヤで帰宅しました。途中の道は長岡よりも
降雪がひどく、ヘッドライトに雪がびっしりとくっつき、かなり
暗くなっていました。一旦車から降りて、雪を落とし再度運転。
十分な明るさを取り戻し楽に運転ができるようになりました。

 帰宅途中の気温計は0度をさしていました。今年一番の冷え込みに
違いありませんが、長岡の冬は自然との闘い。この雪と戦いながら
一冬を過ごします。新潟県の人は粘り強いのが良いところ。
冬の厳しさに耐えて一段と強くなってゆきます。

 最近でこそ雪も少なくなってきていますが、コシヒカリのように
粘り強く、光り輝けるように覚悟を決めて冬と戦ってください。
まだ本格的な冬まで時間もあります。たくましく、そして力強く
先輩に負けないように頑張りましょう!!


 images images images
 先日の日曜に行なわれたOB会、29歳以上のスイミングの
卒業生たちです。横浜から駆けつけてくれた人、20年ぶりに
あえた人、みんな懐かしい話でにぎやかに楽しかったです。昨年は
オリンピック前で忙しく、みんなには会えなかったので2年ぶり、
他の選手たちもどうしているのかと、にぎやかに過ごしました。
そして私は、いつものように2次会で、爆睡でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の朝は

2008年11月16日 | swimming

 本当に久しぶりです。11月も半ばを過ぎ今年も
カウントダウンが始まっています。なかなか更新が出来ず、
今も何を書こうか迷ってはいますが、思うままに書いて
みようかと思います。

 大会があったり会議があったりと、相変わらずの毎日ですが
私に関係なく時間はどんどん進んでゆきます。昨日は、出雲崎町の
公民館で社会体育指導者の方たちの講習会がありました。
その講師として、お話をさせて頂きました。

 私は今は競技スポーツの指導者として毎日を過ごしていますが、
今回お話をさせて頂いた方たちは、少し違う観点からスポーツを
指導されている方たちでした。こういうときいつも考えることは
私の話すことがうまく伝わるかどうかということです。年に何度か
話をさせていただく機会がありますが、いつも難しく感じます。
上手に話そうと思えば思うほど、緊張感も増してしまいます。
心を伝えることの難しさを感じています。

 久しぶりの休日ですが、物を考えられる時間があることは
幸せですね。少しずつ更新していきますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする