竹村マリオ 科学的根性主義

水泳をこよなく愛し続けるコーチのひとり言 継続は力なり...

2009年04月30日 | swimming
 暖かな日が続いています。久しぶりの更新です。忙しい毎日が続いています。
JOが終わり、選手権が終わり、そして連休合宿に突入していきます。
1次合宿が4月25日~29日まで行われました。我々は26日の
チャンピオンシップを終えてからの参加でした。チャンピオンシップは
わが社の通信大会ですが、あまり良い成績ではなさそうです。

 JOが終わり、即量を増やし、泳ぎこみに入りました。その過程で選手権に
出場した2名の選手も結果はあまりよくありませんでした。6種目中ベスト
2種目。あとは平凡すぎる記録でした。しかし、かえって気合が入ってきたところも
あります。合宿ではみんな手中した練習をしていました。おかげで、今はみんな
ボロボロです。夏へ向かう前にもう一度スタミナを付けたいというところです。

 4時半を過ぎれば明るくなってきました。田んぼにも水が入り、いよいよ田植えが
始まります。長岡も春真っ只中。朝晩は少し冷えますが、昼間は20度を越える日も
多くなりました。ぼんやりとした日差しに、どこか癒されています。

 連休を国内で過ごすのも随分となかったように思います。今年は若手の選手と
我慢比べです。新潟県の合宿に入れば、教え子たちが指導者としてコーチを
しています。熱心な指導を見て、彼らのエネルギーを吸収しています。
練習の組み方を見ていると、どこか似ているようにも感じたりしています。
よかれ悪しかれ、影響を与えてきた責任のようなものを感じます。しかし、
一緒に仕事が出来ることがとても楽しみです。

 まだ彼らには負けないぞといった、ライバル意識もちらりと見せながら
連休を乗り切りたいと思います。

 仕事の休みを利用して指導者は合宿を行います。選手たちのためにその貴重な
時間を使うわけです。そのような指導者の意気をどのように選手たちは感じて
いるでしょうか?

 ” 感謝 ” この二文字を忘れずに ” ありがたい ”と感じたら
言葉でなく結果で示してくれればと思います。100回のありがとうより
1回のベストで良いのです。それだけで指導者は救われます。

 君たちと同じ場所で、同じ喜びを共有することで我々は満足です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sakura-1

2009年04月08日 | swimming

 昨日は本社(大阪)へ出張、先ほど帰って来ました。昨日、今日の
二日間暖かい日が続いています。プール裏の桜も、花を開いています。
昨日は残念ながら、見る事が出来ませんでした。一日あいてしましましたが
少しですが、花が咲いています。いつみても可憐です。

 images images images
 それ程違いが分からないかもしれませんが、一番左は、一昨日のもの。
真ん中が今日の写真。右がまだ蕾、左下が今日、花が開き始めたところです。

 images images images
 これからが本番、春の日差しがのんびりと気持ちがよいです。

 しばらく楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年04月06日 | swimming

 プール裏の桜の木が、ずいぶんと蕾をふくらませています。あとすこしで
はなが開きそうです。早朝5時を過ぎれば明るくなり始めます。日の出も
早くなってきました。梅の花も今満開。新潟では、梅と桜が一気に花開きます。

 気温も高くなり本日の予想は14度ぐらいまで上がりそうです。3月の
寒さも、うそのように暖かくなってきました。今日まで学校は休み。明日
新しく高校へ入学する選手が2名います。制服はなく私服での登校に
新しさを特に感じるのではないかと思います。長岡高校と大手高校は制服が
ないので、自由になった気分を味わえるかもしれません。私の高校時代も
制服がなく、短いスカートの走りであったように記憶しています。

 制服はなくとも規則がゆるくなるわけではないので、その分気持ちも
引き締めて、新しい環境に早く慣れてもらえればと思います。環境が
変るということは、良いことも、ストレスも増えるということだと思います。
その中で早く自分のリズムをつくり、練習も出来ていければ、素晴らしい。

 頂点を目指す人たちは、プレッシャーの中でトレーニングを続けています。
何を目標にするかで、人は変って来ます。今年新しい環境に進学する選手も
一つ学年が進む選手も、より高い場所を目指して歩き出して欲しいと願っています。

 現役を引退し、今年からJSSのコーチとしてデビューした元オリンピアンの
ブログを発見しました。シドニーで一緒に戦った選手です。今、新しい環境で
四苦八苦しています。

 http://blog.livedoor.jp/happyxsmile_tanio/

 新しい発見に喜び、子供たちの悲しさや、苦しさに触れ胸を打たれるときも
来ると思います。一つ一つが経験として、きっと彼の胸に刻まれていくと
思います。良い指導者になってほしいとは思いません。子供たちと一緒に
喜んだり、悲しんだり出来る指導者になってほしいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗脳

2009年04月03日 | swimming
 大会後2日目の練習、二人体調不良につき欠席。一人は辰巳で
風邪をもらってきたようで、高熱が出ていた模様です。熱も下がりぼちぼち
よくなってきたようです。もう一人は疲れからか、状態が悪いようです。

 強さとはなんだろうとよく考えます。レースでの強さ、練習での強さ、
心の強さ。一つ山を越えると誰でもひと休みしたくなります。当然、大切な
ことなのですが、その山の大きさがどれぐらいの山か?これは、人それぞれ
違いますが、出来れば大きな大きな山になってほしいと思います。

 日本の代表を争うというレベルになれば、一年を左右することですから、
とても大きな山です。あと2週間ほどで、決まってしまいますが、選手権を
目指している選手は、今気を抜くわけには行きません。当たり前のことなのですが。
しかし、ジュニアの選手は、ここが分からない。せっかく大会に出場できるのだから
何をするか?ジュニアオリンピックも大きな目標ですが、選手権に出場できることは
一つのチャンスでもあるわけです。まだ、目標の大会とはなっていませんが
このあたりの意識付けをもう少ししっかりとしておかないと、未来が見えて
こないように思います。

 日本で一番大きな大会、大切な大会で何をするか?ベストが出せれば、
すごく自信につながるはずです。やはり私は、そこを目指したい。意識をしっかりと
持って、次につなげるために。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Meeting

2009年04月01日 | swimming
 戦いが終わり、戻ってきました。昨日は一日休養に当て、今朝から
練習を再開しました。陸トレのやり方をもう一度確認しながら、
まずは正確に行ないました。ついついいい加減になりがちなところを
再チェック。結構出来ていましたが、時おりルーズになるのは集中が
かけていることのあらわれのようです。

 その後約1時間、ミーティング。JOの反省を中心に、冬のシーズンの
反省も含めて行ないました。個人種目ではベストはゼロ。リレーの一泳で
めぐみがベスト。リレーの引継ぎベストが、2~3。どちらかというと
完敗です。唯一、枚方SSにリレーで負けなかったことだけでしょうか。

 なぜ、駄目だったのか。何が足りなかったのか、明確にしておく必要が
あります。今後の練習で何をするべきかを自覚しないと、レースが
生きてこないように思います。いつもベストを出すことは難しいことですが
やはり目標としていた大会で記録が出なくては、戦うことは出来ません。
きついけれど、悔しいけれど、振り返っておかないと。

 私も半年、久しぶりに彼らといつも一緒にいました。1月~2月にかけての
レースでの強化はうまく行きましたが、その後の強化がスムーズに
行かなかったように感じています。大会におけるスピードアップはかなり
良かったように思います。その反面、ベースとなる練習が十分に行なえず、
地力のアップまでは出来ていなかったように思います。

 日本選手権を狙うあまり、練習が軽くなりすぎたようです。やはり、我慢
するところはしていかないと、大きな飛躍にはつながっていかないことを
思い知らされました。夏にはこの思いを力に、さらに飛躍できるように
計画をしたいと思います。

 国体に向けた強化合宿と連携をとりながら、強化を考えていかないと
彼らの力に変っていかないようにも思います。大きな成果を期待する為には
大きな努力が必ず必要となってくることは、誰でも知っているのですが、
実際に続けていけるかどうか、実行できるかどうかです。

 ”継続は力なり” もう一度原点に返って、再出発!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする