野菜をたっぷりと食べたい、旬の野菜を美味しく食べたいです。
旬の野菜を探しに、お買い物にもよく行きます。
キュウリに味噌に付けて、丸かじりが大好きです。
新鮮な野菜は生のまま、あらって食べるのが美味しいですよね。
でも、気になるのが残留農薬や防腐剤です。
よく洗っても、とれているのか疑問です。
なるべく自然で育てられた野菜などを選んでいますが、どうなのかなと思っていました。
話題になっている洗浄剤「ホタテのおくりもの」

使ってみました。
ホタテ貝殻焼成カルシウムを原料にしたものです。
とても細かいパウダー状です。

計量スプーンが付いています。

ホタテ貝殻焼成カルシウムは、食品添加物にも認められているくらい安心ですね。
使い方は簡単です。
水2リットルに対して、計量スプーン1杯入れて、混ぜてよく溶かして、野菜や果物を5分くらいつけておくだけです。
汚れが溶け出して、白く濁ったり、油のようなものが浮き出してきます。
後はすすぎ洗いして、食べられます。
溶液を作ったら、いろいろな野菜や果物を洗えるのがいいですね。
キュウリをつけてみると、白く濁りました・・・・

今まではこれを食べていたかと思うと、困惑しました。

よく洗うと、キュウリがつやつやになりました。

本来の姿かなと思いました。
シャキシャキして、いつもより美味しいです。
野菜を保管する時は、よく乾かして保管します。
食べる前にすすぎ洗いして食べるといいですよ。
野菜や果物は、買ってきたら、すぐに「ホタテのおくりもの」で洗ってから保管するようにしました。
鮮度も増して、今までより一層美味しく感じられてます。
「ホタテのおくりもの」は、洗濯ものの除菌や消臭にも使えます。
ジメジメ時期の黒カビの防止にもなるのでいいですね。
洗濯に使う場合は、水20リットルに対して、計量スプーン1杯です。

普段のキッチンの除菌・消臭にも使えます。
包丁やまな板にも使っています。
毎日使えて、とても便利です。
食べ物は健康にもつながるものなので、安心して選びたいです。
新鮮な野菜や果物を食べるためにも、「ホタテのおくりもの」をこれからもつかいたいと思います。

「ホタテのおくりもの」の詳細はこちらから⇒
http://kenkolabo.com/
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
旬の野菜を探しに、お買い物にもよく行きます。
キュウリに味噌に付けて、丸かじりが大好きです。
新鮮な野菜は生のまま、あらって食べるのが美味しいですよね。
でも、気になるのが残留農薬や防腐剤です。
よく洗っても、とれているのか疑問です。
なるべく自然で育てられた野菜などを選んでいますが、どうなのかなと思っていました。
話題になっている洗浄剤「ホタテのおくりもの」

使ってみました。
ホタテ貝殻焼成カルシウムを原料にしたものです。
とても細かいパウダー状です。

計量スプーンが付いています。

ホタテ貝殻焼成カルシウムは、食品添加物にも認められているくらい安心ですね。
使い方は簡単です。
水2リットルに対して、計量スプーン1杯入れて、混ぜてよく溶かして、野菜や果物を5分くらいつけておくだけです。
汚れが溶け出して、白く濁ったり、油のようなものが浮き出してきます。
後はすすぎ洗いして、食べられます。
溶液を作ったら、いろいろな野菜や果物を洗えるのがいいですね。
キュウリをつけてみると、白く濁りました・・・・

今まではこれを食べていたかと思うと、困惑しました。

よく洗うと、キュウリがつやつやになりました。

本来の姿かなと思いました。
シャキシャキして、いつもより美味しいです。
野菜を保管する時は、よく乾かして保管します。
食べる前にすすぎ洗いして食べるといいですよ。
野菜や果物は、買ってきたら、すぐに「ホタテのおくりもの」で洗ってから保管するようにしました。
鮮度も増して、今までより一層美味しく感じられてます。
「ホタテのおくりもの」は、洗濯ものの除菌や消臭にも使えます。
ジメジメ時期の黒カビの防止にもなるのでいいですね。
洗濯に使う場合は、水20リットルに対して、計量スプーン1杯です。

普段のキッチンの除菌・消臭にも使えます。
包丁やまな板にも使っています。
毎日使えて、とても便利です。
食べ物は健康にもつながるものなので、安心して選びたいです。
新鮮な野菜や果物を食べるためにも、「ホタテのおくりもの」をこれからもつかいたいと思います。

「ホタテのおくりもの」の詳細はこちらから⇒
http://kenkolabo.com/
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ

毎日、20度を超すような、初夏を思わせるような日が続いています。
少し動くと汗ばみます。
新学期も始まりました。
うちの子供は通学に自転車を使っているので、学校に到着するころは、気温が高いと汗をかくそうです。
汗をかくと、気になる汗のにおい。
「レノア本格消臭」がCMでも話題となっているので、使ってみました。

P&G「レノア本格消臭」はこちらから
「レノア本格消臭」4種あるのですが、フレッシュグリーンの香りです。
いつものお洗濯の時に、柔軟剤を入れるときと同様に使うだけです。


フレッシュグリーンのさわやかな香りです。

今までの柔軟剤は、嫌なニオイを芳香成分によって包み込むようにして消臭していたそうです。
新製品の「レノア本格消臭」は、ニオイの原因となる物質と化学反応を起こし、臭わない物質へと変化させてくれるそうです。
科学の力はすごいですね。
汗をかいても、汗臭くならないんです。
今までは、いい香りの柔軟剤や消臭スプレイなどを使っていましたが、香りを香りでごまかさないところがいいですね。
強い香りが苦手な子供にとっても、おすすめです。
汗臭さがない、爽やかな香りです。
1日中快適に過ごせますね。
「レノア本格消臭」を使うと、消臭力のつまったカプセルが衣類に付着し、繊維の摩擦ではじけ、一日中何度でも消臭効果を発揮してくれるそうです。
汗をかいても、その都度、消臭効果が発揮されるというので、頼もしいです。
運動部にも所属しているので、スポーツで汗をかいても、気にならずに、気持ちよく過せます。
いつもの洗濯に加えるだけで、簡単です。
汗をたくさんかく、これからの季節の必需品ですね。
「レノア本格消臭」をつかっていきたいと思います。
P&G「「レノア本格消臭」はこちらから」
P&G様に商品をいただき、モニターに参加しています

ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
少し動くと汗ばみます。
新学期も始まりました。
うちの子供は通学に自転車を使っているので、学校に到着するころは、気温が高いと汗をかくそうです。
汗をかくと、気になる汗のにおい。
「レノア本格消臭」がCMでも話題となっているので、使ってみました。

P&G「レノア本格消臭」はこちらから
「レノア本格消臭」4種あるのですが、フレッシュグリーンの香りです。
いつものお洗濯の時に、柔軟剤を入れるときと同様に使うだけです。


フレッシュグリーンのさわやかな香りです。

今までの柔軟剤は、嫌なニオイを芳香成分によって包み込むようにして消臭していたそうです。
新製品の「レノア本格消臭」は、ニオイの原因となる物質と化学反応を起こし、臭わない物質へと変化させてくれるそうです。
科学の力はすごいですね。
汗をかいても、汗臭くならないんです。
今までは、いい香りの柔軟剤や消臭スプレイなどを使っていましたが、香りを香りでごまかさないところがいいですね。
強い香りが苦手な子供にとっても、おすすめです。
汗臭さがない、爽やかな香りです。
1日中快適に過ごせますね。
「レノア本格消臭」を使うと、消臭力のつまったカプセルが衣類に付着し、繊維の摩擦ではじけ、一日中何度でも消臭効果を発揮してくれるそうです。
汗をかいても、その都度、消臭効果が発揮されるというので、頼もしいです。
運動部にも所属しているので、スポーツで汗をかいても、気にならずに、気持ちよく過せます。
いつもの洗濯に加えるだけで、簡単です。
汗をたくさんかく、これからの季節の必需品ですね。
「レノア本格消臭」をつかっていきたいと思います。
P&G「「レノア本格消臭」はこちらから」
P&G様に商品をいただき、モニターに参加しています

ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ

ランチはパスタが食べたいということで、行ってきました。
ジョリーパスタ 今宿店です。
メニューはパスタ料理がずらりと並びます。
トマトソースのパスタが食べたくて、決めました。
大人のナポリタン 790円

トマトソースが甘すぎない、ナポリタンです。
ソーセージがゴロゴロと入っています。
チーズもたっぷりとかかっていて美味しいです。
メニューに唐辛子マークが1コ付いていました。
ちょっとピリリと辛いのもいいですね。大人のナポリタンです。
連れは、チョリソとハラペーニョの辛口トマトソース 790円

半熟卵がのっています。
辛口のチョリソと青唐辛子(ハラペーニョ)の辛口がおいしいそうです。
半熟卵がマイルドにしてくれます。
メニューに唐辛子マークが2コ付いていました。
辛いものが大好きな方に、いいですね。
いろいろなパスタがありますが、ナポリタンは定番で美味しいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ
ジョリーパスタ 今宿店です。
メニューはパスタ料理がずらりと並びます。
トマトソースのパスタが食べたくて、決めました。
大人のナポリタン 790円

トマトソースが甘すぎない、ナポリタンです。
ソーセージがゴロゴロと入っています。
チーズもたっぷりとかかっていて美味しいです。
メニューに唐辛子マークが1コ付いていました。
ちょっとピリリと辛いのもいいですね。大人のナポリタンです。
連れは、チョリソとハラペーニョの辛口トマトソース 790円

半熟卵がのっています。
辛口のチョリソと青唐辛子(ハラペーニョ)の辛口がおいしいそうです。
半熟卵がマイルドにしてくれます。
メニューに唐辛子マークが2コ付いていました。
辛いものが大好きな方に、いいですね。
いろいろなパスタがありますが、ナポリタンは定番で美味しいですね。
また、立ち寄りたいと思います。
ジョリーパスタ 今宿店 (ファミレス / 二俣川駅、鶴ケ峰駅、三ツ境駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。


毎日の晩酌楽しみです。
クラフトビールは美味しいですね。
その日の気分で楽しめる「サントリー クラフトセレクトビール」。
3種類、味わってみました。

◆サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン

フルーティーな香りが楽しめます。あまり苦味はないので、すっきりとしています。
小麦麦芽を50%以上使用し、上面発酵酵母を使用して醸造したビールだそうです。
どんな料理にでも合いそうです。
◆サントリー クラフトセレクト ゴールデンエール

華やかな香りがとてもいいビールです。
白ワインを思わせる香りとコクがいいですね。
◆サントリー クラフトセレクト ペールエール
北米産のホップを使用しているそうです。
爽やかな香りと苦みがいいですね。
3種類、それぞれの良さがあっていいです。
その日の気分によってビールを楽しめます。
料理によってもビールを飲み分けることもできますね。

インタネット限定発売です。
クラフトビールが好きな方、飲んでみたい方にお勧めです。
購入はこちらから⇒http://www.amazon.co.jp/dp/B01AW4GZN4
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
クラフトビールは美味しいですね。
その日の気分で楽しめる「サントリー クラフトセレクトビール」。
3種類、味わってみました。

◆サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン

フルーティーな香りが楽しめます。あまり苦味はないので、すっきりとしています。
小麦麦芽を50%以上使用し、上面発酵酵母を使用して醸造したビールだそうです。
どんな料理にでも合いそうです。
◆サントリー クラフトセレクト ゴールデンエール

華やかな香りがとてもいいビールです。
白ワインを思わせる香りとコクがいいですね。
◆サントリー クラフトセレクト ペールエール
北米産のホップを使用しているそうです。
爽やかな香りと苦みがいいですね。
3種類、それぞれの良さがあっていいです。
その日の気分によってビールを楽しめます。
料理によってもビールを飲み分けることもできますね。

インタネット限定発売です。
クラフトビールが好きな方、飲んでみたい方にお勧めです。
購入はこちらから⇒http://www.amazon.co.jp/dp/B01AW4GZN4
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ

桜も見ごろということで、「大岡川桜まつり」行ってきました。
大岡川の両岸はずらりと桜並木。

とてもきれいです。

寒の戻りもあって、満開にはもう少し時間がかかりそうでした。

「大岡川桜まつり」
◆日時:2016年4月2日(土)、3日(日)11:00~16:00
◆ぼんぼり点灯期間:2016/3/19(土)~4/10(日)17:00~24:00

どんよりとした曇りのお天気でしたが、たくさんのお店があり、多くの人で賑わっていました。

各地でイベントが開催されていました。
クルーズ体験をできる乗船体験のコーナーもありました。

水上ステージでは、軽快な音楽、バンドの演奏もありました。
美味しそうな食べものの屋台もたくさんありました。
甘酒 90円
やきとり 100円などリーズナブルなので、食べ歩きにもいいですね。
桜を見ながら、美味しい料理を食べられます。
黄金町のはつこひ市場では、パンとコーヒーのマルシェを開催していました。

パンもコーヒーも大好きなので、立ち寄ってみました。
美味しそうなパンがたくさん並んでいます。

ボリューム満点のカツサンド。美味しかったです。


奥はイートインコーナーがあり、ひきたてのコーヒーを味わいました。
ペルーのコーヒーで、優しい味わいです。
桜を見ながら、散策もできていいですね。

夜桜には、ぼんぼりに明かりがともるので、こちらも素敵ですね。
横浜のお花見は、「大岡川桜まつり」おすすめです。
◆大岡川桜まつり
http://river-sakura.com/
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
大岡川の両岸はずらりと桜並木。

とてもきれいです。

寒の戻りもあって、満開にはもう少し時間がかかりそうでした。

「大岡川桜まつり」
◆日時:2016年4月2日(土)、3日(日)11:00~16:00
◆ぼんぼり点灯期間:2016/3/19(土)~4/10(日)17:00~24:00

どんよりとした曇りのお天気でしたが、たくさんのお店があり、多くの人で賑わっていました。

各地でイベントが開催されていました。
クルーズ体験をできる乗船体験のコーナーもありました。

水上ステージでは、軽快な音楽、バンドの演奏もありました。
美味しそうな食べものの屋台もたくさんありました。
甘酒 90円
やきとり 100円などリーズナブルなので、食べ歩きにもいいですね。
桜を見ながら、美味しい料理を食べられます。
黄金町のはつこひ市場では、パンとコーヒーのマルシェを開催していました。

パンもコーヒーも大好きなので、立ち寄ってみました。
美味しそうなパンがたくさん並んでいます。

ボリューム満点のカツサンド。美味しかったです。


奥はイートインコーナーがあり、ひきたてのコーヒーを味わいました。
ペルーのコーヒーで、優しい味わいです。
桜を見ながら、散策もできていいですね。

夜桜には、ぼんぼりに明かりがともるので、こちらも素敵ですね。
横浜のお花見は、「大岡川桜まつり」おすすめです。
◆大岡川桜まつり
http://river-sakura.com/
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ
