goo blog サービス終了のお知らせ 

まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

鉄板ステーキチャーハン STEAK MOUNTAIN

2012-01-19 21:10:14 | 食べ歩き
先日、ワールドポーターにお買い物に行ったときに、お昼時になったので

ガッツリと食べたくて、鉄板ステーキチャーハン にしました。

「 STEAK MOUNTAIN」 は、フードコート内にあるので、食べたいものを

好きなものをそれぞれチョイスできます。

チャーハンの上に、ステーキが乗っています。

いろいろな種類があって、迷いました。

ねぎ塩、てりマヨ、粒マスタードと別々のものをオーダーしました。

サイズも選べました。とりあえずSサイズのドリンクつきにしました。

熱々の鉄板の上にチャーハン、その上にカットされたステーキが乗ってます。

ねぎ塩は、ねぎがたっぷりで美味しいです。



ほどよい塩加減で、食べだすととまりません。

お手頃価格でステーキとチャーハンが一度に食べられるのはいいですね。

てりマヨは、マヨネーズがかかっていて、照り焼き味で美味しかったそうです。



粒マスタードも、ピリ辛で美味しかったそうです。



もっとガッツリ食べたい時は、サイズアップできます。

今度は、チャレンジしてみようかな。


鉄板ステーキチャーハンの店 STEAK MOUNTAIN 横浜ワールドポーターズステーキ / 馬車道駅みなとみらい駅桜木町駅




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマレピ 「もやしと豚肉のトマトガーリック炒め」

2012-01-18 22:16:59 | 料理
毎日の料理作り、どうしてもワンパターンになってしまいます。

簡単に美味しくできる料理ないかしら・・・と探していたら、

モラタメさんで カゴメ トマレピを発見。 

早速、試してみることにしました。 

下記の3種6点セットと太陽トマトカレーが、送られてきました。



なすと豚肉のトマトみそ炒め
もやしと豚肉のトマトガーリック炒め
きのこと鶏肉のトマトデミ炒め

素材を加えて炒めるだけで、パパット洋風料理が出来上がります。

トマト味なので、子供も喜んで食べてくれます。

フライパン1つで簡単に調理できるというのもいいですね。

早速、「もやしと豚肉のトマトガーリック炒め」をつくってみました。



もやしと、豚肉があれば簡単に作れます。

(材料)
豚肉 150g、もやし 1袋、「もやしと豚肉のトマトガーリック炒め」

(つくり方)
フライパンで、豚肉を炒めます。

次にもやしを入れて炒めます。

火が通ったら、「もやしと豚肉のトマトガーリック炒め」を入れて、混ぜて出来上がりです。



完熟トマトとガーリックを合わせ、隠し味に豆板醤をきかせた濃厚味の洋風ソースで、

ご飯がすすみます。

トマトの甘みと、少しピリ辛です。

子供も食べられるくらいの辛さです。

簡単で美味しいおかずがあっという間につくれるので、いいですね。

他のトマレピも、つくってみたいと思います。




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲福袋 買ってみました

2012-01-17 22:24:42 | オススメ 食品
コーヒーは大好きで、仕事の合間に、欠かせません。

コーヒーの福袋「創業24周年感謝の珈琲福袋」を、ぐるなび市場で発見したので、購入してみました。

グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店さんの「創業24周年感謝の珈琲福袋」です。

グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店

コーヒー豆も最近お高くなってしまったので、まとめ買いなどできなかったので、

福袋ならたくさん入っています。

4袋、プラス1袋、届きました。



幸せを感じるコーヒーの「ドミニカ・フェリースカフェ」

「ブラジル・サントアントニオ」

「エチオピア・モカ」

「エルサルバドル」

1袋が500gなので、たっぷり入ってます。

保存方法は、冷凍庫で保存しておくと、風味が長持ちするそうなので、入れておきました。

早速、飲んでみました。

濃厚なお味で、美味しいコーヒーです。

いろいろなコーヒー豆で美味しいコーヒーをいただけるので、うれしいです。

美味しいコーヒーを飲んで、お仕事頑張りたいと思います。


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶと豚肉のとろとろ煮込み

2012-01-16 19:37:11 | 料理
毎日、寒いです。

寒い時は煮物料理が体もポカポカになって美味しいです。

美味しそうなかぶが売っていたので、「かぶと豚肉のとろとろ煮込み」つくってみました。

かぶは煮込むと、とろとろとして美味しくって大好きです。

「かぶと豚肉のとろとろ煮込み」



(材料)
かぶ6個、豚肉150g、しょうゆ大2、みりん大2、砂糖大1、ゴマ油

(つくり方)

かぶ、豚肉は食べやすい大きさにスライスします。



豚肉をゴマ油をひいたなべで、さっと炒めます。



かぶをいれたら、水をひたひたに入れて、煮込みます。

火が通ってきたら、しょうゆ大2、みりん大2、砂糖大1を入れて、さらに煮込んで、

味をしみ込ませます。

煮汁が少なくなったら、出来上がり。

かぶと豚肉の相性はバッチリ。

とろとろのかぶに、味が浸み込んでいて美味しいです。


かぶの葉は、刻んで、かつおぶしと炒り煮にして、ご飯のおともにします。




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッカ とろける魅惑のプリン マンゴー / 杏仁

2012-01-15 21:30:19 | スイーツ
ホットしたいひとときに、美味しいスイーツ食べたいです。

家で手軽につくれる「ポッカ とろける魅惑のプリン マンゴー / 杏仁」おいしいです。



外食のデザートで食べられるような濃厚でとろ~りとろけるプリンを、

牛乳と混ぜるだけで手軽に作れる手作りスイーツの素なんです。

ボウルに牛乳150ccを入れて、ポッカ とろける魅惑のプリンを入れて混ぜるだけです。

お気に入りのお皿に入れて、1.2時間冷やすだけです。

とろとろの美味しいプリンの出来上がり。

マンゴー
マンゴーの王様と言われるアルフォンソマンゴーを使用した、濃厚な味わいのプリンです。

マンゴー果汁16%使用。

マンゴープリンを食べているようで美味しいです。




杏仁
杏仁のふくよかな香りとコクのある味わいが特徴の、濃厚な味わいのプリン。

ほのかな甘さが美味しいです。



デザートにさっと作れてとても便利です。

いつも「ポッカ とろける魅惑のプリン マンゴー / 杏仁」常備しておくといいですね。

食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラクゼーションヘッドスパ 「sasa」 行ってきました

2012-01-14 18:37:48 | 美容(コスメ・ヘアケア)
sohoでパソコンを使って仕事をしているので、万年肩こりに悩まされてます。

今までも、いろいろなマッサージやリラクゼーションで肩こりをほぐそうとしてきましたが、

なかなかよくなりません。

肩などが凝っていると、頭・頭皮もかなりこっているということで・・・・

頭のこりをほぐして、リラクゼーションというヘッドスパ「sasa」行ってきました。



ヘッドスパ、初体験です。

場所は京王相模原線南大沢駅より徒歩1分。

電車を下りてすぐのファッションビルに入ってるので、アクセスがいいです。



素敵なお店です。



受付をしてから、カウンセリングをして、普段の悩みを相談しました。

担当していただいたスタッフさんは、とってもキュートで素敵な方でした。

今回は、肩こり、首こり、眼精疲労、髪の傷みの解消のためのメニューにしていただきました。

60分間のコースです。

店内は、とても静かで、リラックスできるような空間です。





まずは、頭をオイルマッサージをしていただきました。

オイルマッサージはラベンダーの香りで癒されます。

オイルでマッサージしながら、頭皮のコリをほぐしてくれます。

頭は自分では、マッサージなどあまりしないので、いろいろなところがこっているというのが

改めて分かりました。



滞っていた、リンパの流れをよくしてくれます。

頭をマッサージしていただいているのに、全身がポカポカしてきます。

血行がよくなっていくのが、よくわかりました。

次に、シャンプーしていただきました。

クレイシャンプーはミント入っていて、スーっとして、とても気持ちがいいです。

カラーリングしているので、髪の毛が痛みがちなので、トリートメントの後に、

スチームをしていただきました。

とってもスチームが気持ちよくて、よかったです。

今回使っていただいたのは、こちらの3種類です。



スチームの間にハンドマッサージもしていただきました。

手もあちこちこっていて、こちらもほぐしていただきました。

とっても気持ちよかったです。

最後に、洗い流して、ドライしていただきました。

仕上げにローズの香りのミルクをつけていただき、こちらも髪がしっとりとして、

とてもいいんです。



すべてのコースが終わった後の髪です。つやつやしています。



天使の輪?が出来てます。

地肌のべたつきはなくなり、髪の毛はとてもしっとりとしてます。

手触りも今までと、全然違ってます。

ヘッドスパは初体験でしたが、とっても良かったです。

頭をマッサージするだけで、全身の血量がよくなって、1日中体がポカポしてました。

首こり・肩こり・眼精疲労も頭のコリをほぐすことで、解消できるというのを実感しました。

首こり・肩こりも楽になり、目の疲れもとれました。

体が軽くなったような感じです。

コースが終了した後は、特製のハーブティーを頂きました。



こちらもすごく美味しいです。

仕事をしてお疲れ気味でも、体のケアのために、ヘッドスパ、おすすめです。

自分の健康は自分で管理しないといけないですね。

定期的にヘッドスパへ通いたいと思いました。


健康ワクワクサイト!ファンサイト応援中

ヘッドスパ/リラクゼーション SASA

食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがビー ペッパー&ソルト味

2012-01-13 20:10:37 | スイーツ
仕事の合間に、コーヒーのおともに、ちょっとつまみたいもの。

甘いものもいいですが、「じゃがビー ペッパー&ソルト味」がお気に入りです。



前から、じゃがビーは好きだったのですが、今回のペッパー&ソルト味もはまってます。

ジャガイモの味がちゃんとして、サクサクとして、ペッパーとソルトがちょうどよく効いてます。



隠し味のオニオンも美味しいです。

食べだすと、とまらなくなっちゃいます。

パックに入っているので、食べきりサイズで丁度いいです。

子供のおやつにもいいですね。

箱で届いても、あっという間にみんなで食べてしまうそうです・・・。




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酵素コラーゲンドリンク」

2012-01-12 14:15:22 | 美容(コスメ・ヘアケア)
今日はとびきり寒いです・・・。

お正月も終わり、通常通りの生活に戻りつつあります。

年齢とともに減少してしまう、お肌のコラーゲン。

いつもの食事でカバーできればいいのですが、無理な場合は、コラーゲンドリンクで

補うようにしてます。

ネットプライスの「酵素コラーゲンドリンク」が美味しいです。



1本にコラーゲン20万ml配合。

他の市販のコラーゲンドリンクに換算すると、約40本分に相当するそうです。

コラーゲンドリンクは癖があって、飲みにくいものも多いですが、こちらは、

そのままでも美味しく飲めます。



私は、毎朝ヨーグルトに「酵素コラーゲンドリンク」をかけて食べてます。



プルーンのような風味で、ヨーグルトもより美味しく食べられます。

炭酸などで「酵素コラーゲンドリンク」を割って飲んでも美味しいです。

紅茶などに入れても、いいです。

冬の乾燥でダメージを受けたお肌や、プルプルになれます。

毎日、「酵素コラーゲンドリンク」を美味しく飲んで、乾燥シーズンを乗り切って、

スベスベお肌になれたらいいなあと思ってます。

【冬季限定★新作】砂漠肌に即効!酵素コラーゲンドリンク

ネットプライスファンサイト応援中


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清カップヌードルごはん

2012-01-11 20:38:39 | オススメ 食品
ずっと気になっていた、「日清カップヌードルごはん」。

カップヌードルの味をごはん再現した、電子レンジ調理の即席カップライスです。

カップヌードルがごはんになるとどんな風なのか・・・。

とり寄せてみました。



今回は、「カップヌードルごはん シーフード」と一緒に送られてきました。

パックもカップヌードルみたいです。



紙パックを開いて、中の具材の袋を取り出して、下の線まで水を入れます。



具材を入れて、紙パックを閉じて、電子レンジでチンするだけです。

とっても簡単です。

5分ほどで出来上がりました。



仕上げの調味料を入れて、混ぜると出来上がりです。

「カップヌードルごはん シーフード」食べてみました。



カップヌードルのシーフードの味と一緒で美味しいです。

でも、ご飯です。味もしっかりとしてます。

火を使わずに電子レンジで簡単にできるので、子供でも簡単に作れますね。

いつでも食べられるように、買い置きしておきたいと思いました。

食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2012-01-11 19:40:19 | 料理
今日は鏡開きということで、家に飾っていた鏡餅を鏡開きしました。



鏡開きは、年神様の力が宿った鏡餅をいただくことで、その力を授けてもらい、

1年の一家一族の無病息災を願います。

最近の鏡餅は、真空パックになっているので、取り出しやすくていいです。

私が子供のころは、鏡開きもお餅が固くなっていて、大変でした。

お雑煮とお汁粉を作りました。



甘いお汁粉は、美味しいです。

これで正月気分も、一区切りです。

鏡開きのお餅を美味しく頂いて、明日からも元気に頑張りたいと思います。


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする