『関東のお伊勢さま』と呼ばれている伊勢山皇大神宮へいってきました。
桜木町駅から坂道を登っていきます。10分ほどです。

階段を登ると鳥居が見えてきます。

1月の土日なので、参拝の方も多かったです。

今まで、箱根神社や鎌倉の寺院など、その時々に応じて、参拝してきました。
いろいろなパワースポットめぐりもしてきました。
各地のいろいろな寺院を訪れました。
以前、御朱印帳のことを知り、とても興味をもちました。(御朱印ガールなどとも呼ばれていました)
今回、参拝後に御朱印帳を自分でももつことに決めて、訪れました。
参拝を終えてから、いよいよ、御朱印帳を頂きに社務所へまいりました。

伊勢山皇大神宮の御朱印帳です。


こちらで御朱印をお願いして、いただいてまいりました。
記念すべき最初の1ページ目に。参拝日もあります。

大切にしたいと思います。
おまもりは、金運守にしました。

おみくじは、縁起ものがはいっています。

財福をさずける恵比寿様がはいっておりました。

これからは、パワースポットめぐりのときには、御朱印帳を持参して、行きたいと思います。
関東食べ歩き ブログランキングへ
桜木町駅から坂道を登っていきます。10分ほどです。

階段を登ると鳥居が見えてきます。

1月の土日なので、参拝の方も多かったです。

今まで、箱根神社や鎌倉の寺院など、その時々に応じて、参拝してきました。
いろいろなパワースポットめぐりもしてきました。
各地のいろいろな寺院を訪れました。
以前、御朱印帳のことを知り、とても興味をもちました。(御朱印ガールなどとも呼ばれていました)
今回、参拝後に御朱印帳を自分でももつことに決めて、訪れました。
参拝を終えてから、いよいよ、御朱印帳を頂きに社務所へまいりました。

伊勢山皇大神宮の御朱印帳です。


こちらで御朱印をお願いして、いただいてまいりました。
記念すべき最初の1ページ目に。参拝日もあります。

大切にしたいと思います。
おまもりは、金運守にしました。

おみくじは、縁起ものがはいっています。

財福をさずける恵比寿様がはいっておりました。

これからは、パワースポットめぐりのときには、御朱印帳を持参して、行きたいと思います。

