goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

3月の和小物たち

2019-03-29 23:32:41 | 着物

3月も終わりで、今月着物を着る機会はもう無いので、3月の和小物達を仕舞う前にご紹介しますね





3月の簪は2種類あります。一輪の白水仙と、小さな菜の花と桜に蝶々の簪。どちらも祇園の「金竹堂」さん製のもの




扇子は少し季節を先取りして桜の柄のものを使っています。浅草の「文扇堂」製。


懐中時計に付ける根付は桃の節句にちなんで桃の実を。平安神宮のお守りです。





手拭いはオフホワイト地に可愛らしい吊るし雛が描かれている濱文様シリーズ。


小風呂敷はピンク地の中央にお内裏様とお雛様が描かれている濱文様シリーズ。


ハンカチはオフホワイトと鶸色の市松のガーゼ地に子供雛で、濱文様シリーズ。




懐紙ももちろんお雛様の柄です。


一筆箋は立ち雛、源氏絵巻風の十二単の姫君、貝桶と合わせ貝の3種があります。




来年また活躍してくれる時期まで、大切に仕舞っておきます