marcoの手帖

永遠の命への脱出と前進〔与えられた人生の宿題〕

世界のベストセラーを読む(164回目)哲学・思想のジャンルにも登録したよⅧ

2016-10-31 21:37:27 | 日記
◆世界のベストセラー聖書を読む◆
聖書を読んで来て、少しく神学的なことも書きたくなりましたのでブログジャンルを”哲学・思想”にも登録したぞ!やっぱ、こちらは母数が二倍はあって登録、投稿されている方が多いのだね。今日は10月最後の日、明日からいろいろまた、僕のいる会社も組織替えなどあって、実際の活動にもいろいろ変化が起こりそうだが、ともにがんばるぞ。それで、明日からは表題の後の方を見ると何を言いたいのか分かるように変えることにいたします。自己紹介の文章はずっと変わりません。どうしたら、イエスの言葉、永遠の命を与えてくれるという言葉をみんなと共有化できるかと考えているんだ。あくまで自分の言葉でです。誰も介在しない自分とイエスの会話です。実は全然抹香臭くなるものではないと思います。
◆ただ、いろいろの歴史の中で、イエスの体なる教会に属さなければならないと言われることに関しても、本来、こちらの方が大切なのではありますが(共同体に属する方)、先の回にも書いたようにいろいろなしがらみが生じて来ますので、まずは、イエスと語る自分の言葉を学びの中で耕してくれるので(本来のカルチャーね)、それはそれで実に大きな収穫となるのですからこちらを優先したいと思います。哲学・思想はまだ入り込んで目をとおしておりませんのできっとさぞやおもろいことがたくさん書かれているのでありましょう。
◇そうではありましょうが、恐るにたらず。実のところ哲学というのは、その究極を言うならば、イエスという方が万物を創造され、最後にご自分の似姿に人間を作られて・・我らを助けるために(パラダイスに導くために)十字架にかかられた、そこから始まっていると言っても過言ではないのね・・・。正確にはといいますか、パウロさんという弟子が、マケドニア<ギリシャ>に来て、私達を助けてください(ここでいうところのイエスの言葉を届けてくださいという意)という幻を見て勇んで出かけたのが始まりと言っていいかもなのです。(使徒行伝 第16章9~10節)「ここ(トロアス)で夜、パウロは一つの幻を見た。ひとりのマケドニア人(びと)が立って、「マケドニアに渡ってきて、わたしたちを助けてください」と、彼(パウロ)に懇願するのであった。(9) パウロがこの幻を見た時、これは彼等に福音を伝えるために、神がわたしたちをお招きになったのだと確信して、わたしたちは、ただちにマケドニアに渡っていくことにした。(10)」
◇熱血漢のあるパウロをアテネまで導いて、今も僕らはギリシャ哲学を学べ、そこにパウロが福音と我らが”少なくともギリシャで語られたいた考えるという思考の言語”とガチンコさせたのはやはり神の導きであると納得せざるを得なくなるな。その記事は読んでいて爽快な気分にさせてくれるよ。一部を紹介して今回は終わることにします。
◆「こうして、人々が熱心に追い求め捜しさえすれば、神を見いだせるようにしてくださった。事実、神はわれわれひとりびとりから遠く離れておいでになるのではない。われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである」。(使徒行伝 第17章27~28説)
・・・ Ω